- ベストアンサー
表現の仕方 サッカーのインタビュー記事のことで
ヨーロッパサッカーのニュースサイト(日本語)をよく見るのですが、そこで、よく目にする表現があります。 記事の最後に、取材された選手、監督が「・・・・・これから、どうなるのか見てみよう。」という表現をよく目にします。 ヨーロッパサッカーなので、英語圏だけではありません。 南米の人もいたはずです。 英語(ドイツ語、フランス語、他)で、こういうような表現がよく使われるのでしょうか? それとも、このサイトの翻訳者の癖でこういうような表現が多用されているのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
イタリア語では VEDRAI(二人称未来)、VEDIAMO(一人称複数現在)、VEDREMO(一人称複数未来) を使います。 英語のSEEに当たる言葉です。 大体取材された選手や監督は今の状態とか、将来について聞かれてるわけなので、 「ま、様子見てみよう」とか「見ててよ、どうなるか」という感じで使ってます。
お礼
回答、ありがとうございます。 少なくとも、イタリア語では、そういう言い回しがされているんですね。 あまりに多く、その表現を見るものですから、不思議に思っていました。 ありがとうございました。