• ベストアンサー

サービスストラテジーとサービスマネージメント

情報処理の資格試験の場合にも、『【ストラテジー】と【マネージメント】との境界線』は、明確に設定されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.3

公式サイトにて公開されている「試験要綱Ver1.3」の「7.出題範囲」を参照。 http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hani_sukil.html

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 非常に助かりました。

その他の回答 (2)

noname#156136
noname#156136
回答No.2

情報処理技術者試験の午前試験の出題範囲は、3つに大別されており ●テクノロジ系(情報技術系) 基礎理論(2進数や16進数の話)、コンピュータ構成、システム構成、ハードウェア、データベース、ネットワーク、セキュリティ、システム開発技術 など ●マネジメント系(開発管理系) プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント、システム監査 ●ストラテジ系(経営戦略系) システム戦略、システム企画、経営戦略、企業経営、法務 など となっています。サービスマネジメント(ITIL)は、マネジメント系の中に分類されています。 ストラテジ系は企業経営戦略に関することであって、ITIL v3の中のサービスストラテジとは関係ありません。

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 誤解の内容が良く分かりました。

noname#156136
noname#156136
回答No.1

ITILの話でしょうか? サービスマネジメント(正確には、ITサービスマネジメント)のベストプラクティスを集めたのがITILで、サービスストラテジはITIL v3 に含まれる活動分野の一つです。 あるいは、情報処理技術者試験の出題範囲区分である「ストラテジ系」と「マネジメント系」の話でしょうか?

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 ITILv3関連の書籍を読んだ際に、此処のタイトルの通りに2つの用語と出会いましたので、情報処理技術者試験の出題範囲区分さえもが分からなくなりましたので、伺いました。 従いまして、其の出題範囲区分の場合にどういう定義が当て嵌められているのかが分からないものですから、畏れ入りますが、御教授を賜れませんでしょうか? 因みに、私は現時点で基本情報の試験への出願を致しております。

関連するQ&A