• 締切済み

教員免許更新って…

学校の先生って教員免許更新しないといけいないんですか…? どのくらいのペースで更新するんですか? 白紙でない限りアホでも通るとか言ってた人もいるんですが、それは本当でしょうか??

みんなの回答

  • npupu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

>白紙でない限りアホでも通るとか言ってた人もいるんですが、それは本当でしょうか?? 表現が好ましくありませんが、まぁそれに近いといえます。 ただ試験は決して簡単ではなかったですよ。『何か書いただけ』では再試験です。 教育に関心のない者は手も足も出ないでしょうし、教師歴問わずちょっと手こずるレベルに思えました。 ではなぜ大半の教師が通るのか。 その理由は未だ整っていないシステムにあるのだと思います。 教育委員会をはじめとした関係機関は試験の実態調査や講習計画案の確認など深部まで把握していないのではないかと思います。それをいいことに実施機関サイドはやりたい放題。 困ったことにそのことが教師サイドの歪んだ姿勢にマッチし、悪質な連帯感を生み出しているのです。 理由を2つ挙げます。 1.実施機関側の意識の問題  ・実施機関側は再試験者がでないよう全員合格を目指しています。聞こえはいいが、実際は明確な出題箇所を事前に講師が教えるだけ  ・試験中は資料・テキスト類の持ち込み可。いわばカンニングが容認されています 2.教師側の意識の問題  ・免許更新制度を単にアリバイづくりとしか考えていない教師が少なくない。ラクしてさっさと終わらせたいし、あわよくば高評価もとりたい  ・正解をみながら答案用紙を埋めることに疑問も羞恥心も生じない。或いはそれらを正当化してしまう 相互の誤った意識が講習を単なるアリバイづくり化させ、救いようのない負のスパイラルを生み出しています。 しかし中には『講師の入れ知恵』を拒否する生真面目あるいは不器用な受講生もいるようです。 つまり講師の入れ知恵に頼らず自力で試験を受けるということ。それが当たり前だと思いますけどね。 ただ大半がラクしてパスしようとしている雰囲気で、再試験のリスクを抱えてまで自分を追い込むのは結構勇気がいるのかもしれません。 少数派ながらこういう人物こそ教師の鏡であると思います。 最後に制度の性質上、色々な実施機関の情報が入ってくるわけではないので、あくまでも私自身の経験から回答しました。 各実施機関・各講師のやり方があるので、どこでもいっしょとは考えていません。

noname#139438
noname#139438
回答No.2

 平成21年4月以降に教員免許状を取得する方については、10年の有効期限があります。  更新については、それ以前に取得した方と同様に講習等を受講する必要があります。  私は講習を受けた経験がありませんので、経験談としては書けませんが、このサイトの過去質問にも、教員免許講習に触れた質問もありますよ。いろいろな感じ方をする方がいるようですね。

2t_love
質問者

お礼

そうなんですか… やっぱり講習を受けてから試験を受けるんですね…。 参考になる回答ありがとうございました(ノc_^●)

回答No.1

妻が先日更新試験受けてきました。 更新ペースは10年に一度です。 試験については、その日受講した講習の内容が出るので、確かに相当のアホでもない限りは 落ちることは無いでしょう。ただし、全国ではこれまで数十人のアホが落ちているそうです。

2t_love
質問者

お礼

奥様が学校の先生なんですね^^ ステキです☆ 私は高校生なのですが、最近教師に憧れてます*(^ω^@) 10年に1度なんですね…。 試験前に講習があるんですかf(^_^;) そりゃ誰でも受かりますね…。 参考になりました! 回答ありがとうございました(ノc_^●)