• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子連れ出勤に迷惑を受けています)

子連れ出勤に悩む私の疑問とは?

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園での体育教室についての問題点
  • 講師の子供が教室でウロウロして不快な思いをしている
  • 預かり保育のシステムを検討する余地はあるのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.6

それは有料のお教室でしょうか? 有料でしたら講師にとっては仕事であり、非常識だと思います。 それは園の方に言った方がいいかと思います。 ただ無料で希望すれば誰でも参加できるという企画の様なものなら、許容範囲かと思います。

noname#192143
質問者

お礼

月額6000円ですが、有料です。 園の主任の先生を通して、講師に伝えてもらいました。 毎日6時まで園長保育で預けているので、お迎えの際に 講師から「うちは兄弟で・・。」の返答をうけた次第です。 ほかの園に派遣されている講師も同様なことをしており なあなあになっているのが現状と言われました、本人からですが。 わかっていて、保護者から指摘されない限りなおさないっていうのは どうなのかって思いました。

その他の回答 (6)

回答No.7

再びお便りしますね。 どうも文章を拝見していて納得できなかったところについてお伝えしますね。 それはなにかというと,お母さんが今回のことで何を娘さんに伝えようとしているか,という教育的な面が希薄であるように思うんですよね。娘さんがいったことに過剰に受け止めているような・・・・そんなふうに伺えますよ。 どうクレームつけてやろうかではなくて,まずはしっかり娘さんの言葉や思いを受け止めると同時に,母親としての冷静で社会性を身につけ始めた娘さんにとってプラスになる見解を教えることが必要ではないでしょうか。 すみません。えらそうなこといいまして。泣

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.5

私も子連れ出勤は不快に思います。 (職場の方が子連れ出勤を認めている場合は良いでしょうが・・)。 >「うちは子供が多い(3人)から兄弟で面倒をみさせている。」とのこと。 という話なら、体育の間は部屋の外で、上のお子さんが年中さんの 面倒を見るようにしてもらえないか話しても良いと思います。 それが駄目だというなら、預かり保育システムを利用して欲しいと 伝えても良いと思います。 (正直言って2年生のお子さんが、年中のお子さんの面倒をそこまで 見れるとは、私は思いません)。 「考えておきます」という回答もあったようですし、お金も 絡む話ですし、預かり保育システムは利用して もらえないかもしれませんが・・・。 「ご迷惑をおかけして、すみません」という言葉はあっても良いと 思います。 ただ・・・。夏休みの間で、あと1回程度の話なら・・・。 面倒なので、文句は言わないかもしれません・・・。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

6才の娘さんが不快な思いをしているというのがどうも。 単に娘さんがうろうろしていて嫌だ、とか言ったという程度の話ではないですか。 手を出してきて、運動ができないとかいうなら問題と思いますが、 息子さんも小学2年と年中さん、年もあまり違わないだろうに。 非常識という言い方もできますが、そのくらいの余裕があってもいいと思いますけどね。 不快でもというのは娘さんですよね。 私にはどう考えても大きな話とは思えません。 我慢するとかいうレベルにもなっていないちょっと前なら普通の光景だと思います。

  • newmama2
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

こんにちは、確かにあまり見ない光景ですね。 その講師さんに直接仰り、事を大きくされない質問者さんは、素晴らしいと思います。 しかし、質問者さんではなく、お嬢様が不快だと言う事に対してのことでしょうか。 失礼ですが、6歳のお嬢さんが年中さん位の子に対して、不快感を感じるというのが ちょっと想像つきません。 正直な所、サービス業で家族を連れてくるのは、非常識だと思いますが、一時保育を利用する しないは勝手だとも思います。 今の時代、常識非常識での話しは進みにくいと思いますので、他の親子さんともお話しして、 他にも同様の意見があれば、もう一度快くない旨を伝えて見てはいかがでしょうか。

noname#192143
質問者

補足

娘が不快に思っていると母親に対して言ってきたんです。 私はその場を見ていないので、わかりません。 実際に途中から見ていた保護者に聞くと 指導中も先生が息子たちに話しかけたり いろいろ注意をしていたそうです。 娘は先生の息子が跳び箱を勝手に飛んだりするのが困るといっていました。 しかし、講師は「跳び箱は飛んでいない」とのこと。 見ていないのでなんともいえませんが。 一時保育を利用するしないは確かに勝手ですが 娘はスクール生でもない講師の息子に対して不快な思いをしているのは 事実なので、一人でもそういう生徒がいたら 真摯に対応するべきなのかなと思っただけです。 この考え方が間違っているのかなと。

回答No.2

お便り拝見しました。 正直,子連れが認められない世の中になったのかと・・・ちと寂しい思いがします。 とはいえ,それは感情論ですね。すみません 文中からにゃんたさんは何を怒っているのか?わかりませんので・・・ 不快と言っても,具体的に何が不快で,そのことは解決できるのかどうか?他の方の意見は? 客観的に述べていただければ答えやすいですね。 でなければ,いきなり退場・排除というのもうなずけないんですよね・・・

noname#192143
質問者

補足

具体的な不快なところは ウロウロされるところなようです。 ぶつかったりしたら危険だと思っているようで。 解決できると思いますね、つれてこなければよいと思います。 万が一衝突して事故が起きたら困りますし。 他の生徒は特に気にしていないと言っていました。 うちの娘は「部外者が指導中に入ってくるのが嫌だ、お母さんたちが見ていないときにくるんだ。」と 言うので、私も見たわけでもないし、娘の内容を鵜呑みにするわけにもいかないし だったら、つれてこなければと提案したわけですが 検討中ですので。 ま、娘が我慢すれば問題ないので。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.1

やめれば?

関連するQ&A