• 締切済み

子供の将来の姿について

私は底辺高で有名な高校で非常勤講師をしています。 最近うちの子供の言動がこの高校の生徒と同じように思えてきました。 具体的には注意をしても聞く耳持たないこと、呼んでも返事すらしないこと、勉強をいかに怠けようかと考えてばかりなこと、だらだらテレビを見るのが好きなことなどなど・・・・ うちの子供にはこの高校には行ってほしくないし、ここの生徒のようになって欲しくないとも思っています。 でも同じに思えるのです。どうしたらよいでしょうか。 ちなみに子供は7歳(小1)と4歳(保育園年中)です

みんなの回答

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.2

ほとんどの子供はそうなんじゃないでしょうか。 良くない態度=底辺校だから、と考えすぎている部分も少しあるのかもしれません。 ほとんどの子供は勉強をさぼろうと知恵を絞り、反抗期になれば親を無視したりするものです。 反抗期が来ることは、今までの育児が間違っていなかった証拠。 その時に、親が諦めなかったかどうかが大きな分かれ道になると私は思ってます。 とはいえ、ま~たしかに、どうしようもない状態になってしまってる子もいますよね。可哀想ですが。。 そういう高校生は、たぶん考え方などが小さい時から進歩してませんから、4・7歳と同じように思えることもあると思います。 つまり「質問者さんのお子さんが高校の生徒さんと同じ」なのではなく、「生徒さんがお子さんと同じ程度のレベル」ってことなんじゃないでしょうか。 4・7歳は親が諦めなければ、これから成長しますから高校生になる時はもっと上のレベルになってるはずですよ。あまり早くから心配なさらなくてもいいと思います。 ご自分のお子さんに、必死になるあまり口うるさくなり過ぎていませんか? 理想を高く求めすぎて、現在を認めてあげるのを忘れている時がありませんか? 聞く耳を持たないのは、口うるさくなっていて、子供にとって注意されることが日常になっているのかも。 返事をしないのは、単なる呼びかけに返事しないというのであれば、声をかけるタイミング(遊びの途中など)のせい、もしくは返事をしなくても「いいや」って放置しちゃってる事があるからかも。 注意や叱った後での返事がないという意味なら、やはり叱られることが日常になっているのかな。 勉強を怠けようとするのは、勉強!という形でやらせるからかも。楽しくないと思ってるんだと思います。 だらだらテレビを観るのが好きなのは、だらだら見せてるから。 人間、低い方に流れた方が楽だと感じるもの。それは子供も同じなんだと思います。 たぶん、お仕事でも子供と接して、家に帰って子供と楽しむ余裕も体力もないですよね。。 大変なのにいっぱい頑張ってるママにもっと頑張れ!とは言えないですが お子さんにこうなってほしくない!と思うものがある場合、そうならない道にはどんな楽しくて素敵なことがあるのかを、身をもって教えるつもりで接するのがいいのかなって思ってます。 底辺校(良い表現とはとても思えませんが)に行かせたくないから、勉強させないと!というアプローチより 勉強するってこんな楽しいことがあるんだよ。という部分を教えて、子供が自らその道を選ぶように導く方がいいのかも。遠回りなので親はハラハラを堪えて子供を信じる忍耐力が必要ですが… とにかく、ご自分のお子さんをあまり卑下なさらないでください。 この子たち、すでにうちの高校生レベルに達してるわ~って、むしろ誇ってもいいと思いますよ★

noname#196322
noname#196322
回答No.1

質問文から、あなたの教え子に対する絶望感がひしひしと伝わってきて哀しくなりました。 まずはあなたのお子さんと同じくらいの愛情と心配をかけて、生徒たちに接してあげたらどうでしょうか? そんな考えではお子さんも生徒さんも、気の毒です。

関連するQ&A