- ベストアンサー
趣味の教室で生徒が辞めて損害がでたら
- 趣味の教室で生徒が辞めて損害が発生した場合、講師の責任はどうなるのでしょうか。
- 趣味の教室で生徒が辞めた結果、教室が損失を被ることがある場合、講師の責任はどうなるのでしょうか。
- 趣味の教室で生徒が辞めて教室が損害を受ける場合、講師にはどのような責任が生じるのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
問題に講師にヒヤリングをしている時点で,問題にはなっていますが,あなた一人のトラブルでその講師が何がどうなるという訳ではありません。私はインストラクターのバイト経験がありますが,その講師やコーチでの経験がある程度あり,または短くても人気コーチであれば一人が大騒ぎしても,何があったの?大丈夫?とコーチや講師のほうが逆に心配される程度です。もしその担当の生徒複数の人がやめたいと言い出しているならば,厳重注意。さらに明らかな不正,生徒に手を出しているとか,他のスクールに斡旋しているとか,個人授業をしているなどが分かれば解雇となります。一般には多少のトラブルは当たり前,クレームはまあ仕方が無いとするケースが結構あるということです。もしトラブルが頻発してしかもその講師が若くバイトであれば首を切るだけで特にその後に何かする事もありません。損害賠償とかしてたら,そのご講師のなり手がつかなくなりますし,それに書ける時間がもったいないと判断されます。なので回答としては,多分すこし注意されたら良い方だというぐらいです。 ここからは推測ですが,当然あなたのような顧客には責任者は頭を下げ,おそらくその謝罪の歳には「講師一同を集め,何度もミーティングを行い全員に注意徹底した。」「個人的にもその講師に時間を使い教育あらためてをした。」「二度とこのような事が無い用にします。」と言ったのでは無いでしょうか。そしてかなり引き留められましたでしょ? それでも返金をしたということは,正直責任者もあまり反省していないと私は思います。 もしあなたを重要な顧客だと考えていれば,責任者が「できるなら,こんなこと言える立場ではございませんが,あなたの気に入っている講師を今後優先的に着ける。」とか「私が責任をもって。。。」と自分が出馬するなどで,あなたに対して再度チャンスをくださいと求めてきます。この場合,あなたを大事に思い,一方あてがった担当講師がたまたまわるかった。と思っている場合です。一方,謝罪はしたものの,お怒りは当然ですのでお金の方はお返しします。と安易に返金をしたというのは,あなたとの関係を切っても良いと思ったことと裏返しなので,責任者自身があなたをいい加減に扱っているような印象を私は感じます。 そうゆう意味ではあなたは今後も気分が悪いでしょうからやめて正解だと思います。
その他の回答 (5)
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、講師の処分は? A、なし。 理由1、経営トップは、トラブルは講師を育成するチャンスと認識する。 理由2、経営トップは、派遣社員の人材不足に多大な懸念を抱いている。 理由3、派遣社員らを育てる体質作りが勝負の分かれ道と認識している。 理由4、以上の1、2、3事由から現場責任者に対する指導を重視した。 ということで、講師の処分はなしですね。多分・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ということで、講師の処分はなしですね。多分・・・ 他の方の回答にもありましたが、ただのアルバイトではないかと思います。 ですので、処分がどうのこうのという存在ではなく、人(講師)が足りないときの ストック要員で、人(講師)が余れば、契約満了時に契約終了で終わりなのではないかと思います。
〉責任者からは直接謝罪 これはどんな内容であっても謝りますよ。 あなたは客です、教室側は絶対に言い訳などしません 言い訳をしても火に油を注ぐものあなたに勝つことはないと思っているだけ 今後の運営を考えての対応をしただけでしょう。 〉その講師はどうなるのでしょうか。 他にも同じようなクレームでもなければ 現状のままでしょう。あなたが心配することはないでしょう。 そのような心配をするとあなたになにか後ろめたいことでもあったのかと 勘ぐられますよ、このような質問をされても何らあなたに成長もありません 終わってしまったことです、早く忘れることだと思います。 今頃、クレーマーがいなくなったと責任者と講師は舌を出しているかもよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >今頃、クレーマーがいなくなったと責任者と講師は舌を出しているかもよ。 私もそう思います。経営者は舌を出していると思います。 ところが、いったん辞めた後、責任者の上にいる経営者から事情を知り、「もう一度 もどっていただけないでしょうか?改善すべき点は改善します。今回の出来事に驚いております。」という連絡があったのです。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 >生徒が辞め、そのことにより、利益に損失が出たら、その講師はどうなるのでしょうか。 責任者が決めることです。 また、損失が出るかどうかは、分かりません。 そもそも、嫌な思いをさせられた講師のことを、気にしていること自体が不自然です。 責任者のことを思うのであれば別ですけれど。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >嫌な思いをさせられた講師のことを、気にしていること自体が不自然で す。 それは耳を疑うようなことを言われたからですが、 過ぎたことは忘れるようにしたほうがいいですね。
- Rougepink
- ベストアンサー率27% (18/65)
利益もそうですが評判や信用が落ちることの方が損失ですね。 そういう講師なら他からもクレームが出てるかもしれないので、契約講師なら期間満了を以て更新なし、というのが一番穏便な気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >そういう講師なら他からもクレームが出てるかもしれないので、契約講師>なら期間満了を以て更新なし、いうのが一番穏便な気がします。 私以外の生徒からもクレームがきているとしたら、契約社員としての雇用なら、契約期間が満了した時点で次回の更新はなしとするのが、教室側と講師側とのあいだで穏便にすむでしょうね。
補足
>契約講師なら期間満了を以て更新なし、というのが一番穏便な気がします。 他の回答者様のご回答を見て、その教室の講師募集のページをさきほどネットで見ましたら、雇用は契約社員で他にバイトも募集していました。 それを知っていれば、たぶんクレームは言いませんでした。 たとえばバイトの店員は沢山いますが、その店員の接客態度が悪くても、 いちいちバイトや契約社員に腹を立てるだけ、ばかばかしいですので、 右から左へ流します。
厳重注意もしくは、最悪で解雇迄ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >最悪で解雇迄ですね。 解雇すると不当解雇になりうるので解雇はないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >当然あなたのような顧客には責任者は頭を下げ,おそらくその謝罪の歳に>は「講師一同を集め,何度もミーティングを行い全員に注意徹底した。」>「個人的にもその講師に時間を使い教育あらためてをした。」「二度とこ>のような事が無い用にします。」と言ったのでは無いでしょうか。そして>かなり引き留められましたでしょ? >それでも返金をしたということは,正直責任者もあまり反省していないと>私は思います。 まったくそのとおりです。 責任者は軽率な感じもします。 ところが、いったん辞めた後、責任者の上にいる経営者が事情が伝わったそうで、 経営者から「もう一度 もどっていただけないでしょうか?改善すべき点は改善します。 今回の出来事を伝えることは勇気がいることだと思いましたが、 現場で何が起きているかが克明にわかり、これは問題だと感じました。」という連絡があったのです。 他の教室を探していましたので、その辞めた教室への回答が保留にしています。 おなじような教室は複数あり、辞めた教室から徒歩5分の圏内に他の教室が二つあり、過当競争で生徒の取り合いになっているのかもしれません。
補足
>私はインストラクターのバイト経験がありますが, 講師といってもバイトなのですね。 どういう雇用形態(正社員、契約社員、派遣社員)かと思っていましたが、 バイトが生徒から「先生、先生」と言われたら、いい気になって調子に乗ったような態度になる人がいるのも納得できます。