newmama2のプロフィール

@newmama2 newmama2
ありがとう数1
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2011/08/18
  • 子連れ出勤に迷惑を受けています

    幼稚園にBスポーツクラブから講師が出張し、放課後に体育教室を開いています。 娘6歳は通っているのですが 夏休み中の今、講師の息子(小学2年生と年中さん)が教室の隅におり 指導中に年中さんのほうがウロウロして、娘は不快な思いをしているそうです。 直接講師(男性)に、子連れ出勤はいかがなものかと尋ねると 「うちは子供が多い(3人)から兄弟で面倒をみさせている。」とのこと。 預かり保育のシステム(働いている保護者の子供を幼稚園の無い時間帯に預かる。6時まで約2千円。空きは十分)が幼稚園にあるので、年中さんはじっとしていられないのだから 預ければよいのではとたずねると、「考えておきます。」との回答。 生徒に不快な思いをさせてまで、預かり保育のシステムを検討する余地なんてあるんでしょうか? 普通なら、「次回からは預かり保育をしますので、ご迷惑おかけしました。」となるのではと 思い、常識を疑ってしまいました。 それとも、私の常識がなく、子連れ出勤をするのは不快でも我慢するのが常識なのでしょうか?

    • noname#192143
    • 回答数7
  • こんなんで子どもをのぞむべきではないでしょうか

    はじめまして、ずっと1人で悩んでいます。 どなたかアドバイスをいただけませんか。 現在夫と2人暮らしです。 ◎夫---40代前半(バツイチ、前妻との子あり) ◎妻(私)---30代半ば(初婚) ◎犬 新築一戸建てに夫婦で暮らしています。結婚期間は8年です。 夫が前妻と離婚して5年後位に出会い1年後に結婚しました。 夫は一部上場企業に勤めており、年収は1千万程です。 夫婦仲は普通です。喧嘩もない代わりにスキンシップもあまりなし。 休みは大体一緒に過ごしていますが、お互い用事がある時は別々です。 悩んでいるのは子どものことです。 お互いに積極的に子どもが欲しいという時期は過ぎてしまいました。 ◎セックスレス(1年程) ◎不妊治療---少しやって中断してしまった ◎犬が子どもがわり 欲しくないわけではないが、欲しいと思える理由に欠ける、といったところです。 しかし、こんな曖昧なことで子どもを望まない人生でよいのだろうか、とも思ってしまいます。 現在は金銭的にも時間的にもゆとりがあって快適です。 私も夫も子どもはあまり好きではありません。 夫に至っては「嫌い」とハッキリ言い、親戚の子どもにもほぼ無関心です。 (でも自分の子はかわいかったそうです) 私は、できてしまえば愛する自信がありますが、自分の事があまり好きではないので 自分に似ている分身はあまり見たくありません。 また、夫との子どもが欲しいと思った事もあまりないのです。 夫とは性格や趣味嗜好が全然違うので、夫の容姿に似るのは構いませんが 中身が似ると困るなあ。。。と内心思ったりします。 (夫は子供の頃線路に石を置くような子だったそうです。あと落ち着きがない) 今はもちろんまともな大人です。 また、年をとって出来た子が故に、溺愛したり厳し過ぎたり、しつけの考えが違って夫婦喧嘩等が本当に嫌です。 私は静かに穏やかに暮らしたいのです。 子どもに振り回されたくない。。。と思ってしまいます。 他の子供や親御さんとの交流もうっとおしいと思ってしまいそうなんです。 自分が中学生の頃から学校で浮いた存在で、学校が好きじゃなかったのもあると思います。 しかしその反面、子どもがいる事の素晴らしさや、 女性に限っては産んで後悔したことはないという意見が多いですよね。 子を生むことで自分や夫が成長するのだろうか、 家族としてより強い結びつきができるのだろうか、などと期待してしまいます。 でも子供がいることでプラスになるなら欲しい、という考え方は間違っていますよね・・・ 夫婦としての機能(日々の生活、公的な立ち回り)は果たしていますが 夫を心の底から愛しているのかと言われると何とも言えません。 というか私は誰のことも愛してないのかもしれません。 夫とは、結婚した責任がありますから死ぬまで一緒にいようと思いますし、 一緒にいることは気楽で、笑いもたえません。 私の作った食事を美味しいと言ってくれますし、私が体調が悪い時には心配してくれます。 ただ、もう夫を男性として見れるか自信がありません。 隠れて女性がいても、夫がそれで幸せならいいかもと。 私も好きな人が出来たこともありますが、どんなに好きでも 夫と離婚してまで人生をやり直したいと思う程、現在が不幸でもありません。 (好きな人と一緒になるために離婚するのは何か違うと思っており、離婚する時は 夫とうまく行かなくなった時だけです) どこの家庭もそんなもんかなと思っているのですが。。。 このような状況なのですが、こんな夫婦で子供を望むのは間違っていますか。 長文失礼致しました。

  • 共働きと育児と旦那と私

    もうー、毎日疲れます。 朝5時に起きて、朝夕のご飯の支度をして6時30分くらいにシャワーに入り7時に旦那と子供(3歳)を起こして、旦那がシャワーに入っている間に、子供の朝ごはんの介助をし、7時50分には子供を連れ保育園へ。仕事の近くの保育園なので車で8時50分位に保育園に着き、9時出社です。 18まで仕事をし、18時15分頃子供をお迎え。 19時に家着。それから朝支度した夕食を温めたり仕上げたりして20時過ぎまで夕食の介助(私は疲れているので食事を摂らずビールでテンションを上げています(:_;))それからお風呂に入れている間、洗濯機を回して髪を乾かしてあげ、洗濯物を干したり、明日の保育園の準備をしたりしているうちに21時。 子供を寝かせないといけない時間。その頃旦那が帰ってきて子供のテンションアップか寝入る頃であれば旦那はひっそり子が寝るまで別室にいます。 もうすぐ家庭崩壊ですかね~? どの共働き家庭もこんな感じですか? ちなみに私は社会不安障害なので生真面目な方だと思います。 子供と一緒に早く寝ると、3時位に起きてしまいます。