• ベストアンサー

デジタルフィルタについて

大学の研究でデジタルフィルタを作ることになりました。 そこでdsPICを用いたフィルタを作ろうと思い勉強をし始めたのですが、 http://dacom1.ele.tottori-u.ac.jp/joho/digital/notch/notch.html のページにある適応ノッチフィルタの構成図のu(n)のあたりが延々とループしてしまうような気がしてしまい、どのようにプログラムを組んだらよいのか今一わかりません。 この構成図の見方やdsPICでのプログラミングの組み方などをご教示ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

両方ともそれで OK.

nakayama19
質問者

お礼

非常にわかりやすい説明でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

デジタルフィルタが「1クロックごとに処理する」ということはいいでしょうか? で, 遅延器は「1クロック前に入力された値」を出力します. つまり, u(n) の下の遅延器の出力は「1クロック前の u(n)」なので u(n-1) であり, そのまた下の遅延器の出力は「さらに 1クロック前の u(n)」なので u(n-2) です. これを図に書き込めばちょっとはわかる, かな?

nakayama19
質問者

補足

えっと……まだよく理解は出来ていませんが、u(n-1)にβ(n)を乗算、u(n-2)にr^2を乗算したものをx(n)から減算したものがu(n)ということでしょうか? それにr^2を乗算して、β(n)u(n-1)とu(n-2)を加算、その後にx(n)を加算して1/2にしたものがe(n)という解釈でいいのでしょうか?

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「延々とループしてしまう」とは, もう少し詳しくいうとどういうことでしょうか? z^-1 は大丈夫?

nakayama19
質問者

補足

遅延器ですよね。 まだ始めたばかりなので漠然としかイメージできないんですが、遅延器を通したものがβ(n)とr^2倍されてそれがx(n)から減算されて……それがまたu(n)に戻って延々とループ……みたいなイメージでしょうか。

関連するQ&A