• ベストアンサー

なぜ東大生の就職率は低いのか?

最近になって今の時代は、学歴ではなく経験やコミュ能力が重要だと言われるようになってきました。 そのせいか分かりませんが、東大生の就職率って結構低いですよね? それはやはり東大生には学力だけでコミュ力などが備わっていないということなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>学歴ではなく経験やコミュ能力が重要だと言われるようになってきました。 そんなことはありません。 私は「学歴は関係ない」を信じたい派でありますが、これまでの東大生の実情を知っていれば、そんなことを思うことが出来ません。悔しいくらいにです。 いまだに、東大生のみを集めた少人数制隠し説明会ってあるのです。私学の雄がどうのこうのと言いますが、客観的に見ていても、ここが東大の格の差です。 我々の多くは自ら応募したり、求人サイトへ登録した結果として案内メール(DM)が届くことが殆どなわけですが、東大生だと人事から直接電話やEメールが着ます。 某大手(インフラ関連、機電関連)の一例を挙げると、突然、人事部長から電話が着て3日後に面談。あくまでも面談です。その1回の面談で即採用。他の「自称1流の学生」は、採用5次試験までやっているのに。 東大理系卒だと、研究生として残ることが(ゆくゆくは教授へ)、他大と比較して圧倒的に多いようです。マサチューセッツなどへ大学院進学する人も多いでしょう。 首都圏にある大学(理系単科、理系学部)を見ると分かりますが、どこの大学においても、そこの大学出身の教授と、東大出身の教授に分かれます。私の大学も同じでした。 このように、数値上の就職率は下がります。 >それはやはり東大生には学力だけでコミュ力などが備わっていないということなのでしょうか? これは、東大落ち大学生以下・未満の偏見と思います。高卒者が大卒者を僻むのと全く同じです。中にはそういう人もいるでしょうが、それはどこの大学でも同じ。レベルが下がれば下がるほど、一人で奇声を発する変わったタイプの人や、あつかましく態度のデカイ人間が増えます。 東大生に本気で発言させる場を与えると、周りが何も言えなくなるくらいの、理屈を投げてきたり、話の切り返しをしてきますよ。本当に腹が立つほど。 学歴が全てではありませんが、負け組が「東大は仕事をしない。東大は勉強だけだ。」と騒いでいられる間が華です。

その他の回答 (3)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 昔は東大卒で一般企業に就業する=落ちこぼれと言われていました。つまり、彼らエリートは目指すところが違うんですよ。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.2

東大法学部卒のおっさんです。 我々は旧司法試験の世代なので、クラスで5,6人は司法浪人していましたね。 そのままフリーターになって、いまもフリーターを続けている奴もいます。 今のこの時代でおっさんがフリーターを続けることができるというのは、ある意味優秀な奴です。 お坊さんになった同級生もいました。実家がお寺というわけじゃないですよ。自分から入門しました。 就職せずにバックパッカーになって世界中をふらついていた奴もいました。 あと、研究者を目指す場合、就職率にはどうやってカウントするんだろ? まあとにかく、いろんな選択肢があるってことです。 就職「だけ」にこだわりません。

  • traders34
  • ベストアンサー率38% (45/117)
回答No.1

学力だけで面接がなく入学できる現在の入学システムでは、「もともと頭のつくりがよくてすぐに記憶、応用できる」能力をもっているひとと、多くの時間を要してマスターしていく人のどちらも入学資格を得ることができてしまいます。 東京大学は、日本で一番の大学ということを思っているひとがいるため、後者のひとも入学していますが、そのような方はコミュニケーション能力など社会人としての必要な素質を備えていない場合や、学生時(中学、高校)に友人たちと人格を形成する時間的な余裕がなかったために、不完全であったひとがいるのも確かであると私は、長く東京大学出身のひとと接して感じたことがあります。 しかし、前述のようにもともと頭のつくりがよくて、いわゆる天才であり、なおかつコミュニケーション能力(ディベート能力も)が高い東京大学卒業生を多くみてきており、そのようなひとは就業してもよい仕事をしているように思われます。 一部をみて全体であるかのように考えるのは良くないとおもいます。

関連するQ&A