• 締切済み

学歴論者になってほしくない、しかし、東大には、いってもらいたい

1)私は東京大学3年生です。子供の教育について不安です。といってもまだ子供はいませんが・・・。 2)私は子供に自身の能力を高められる大学に行って欲しいと考えています。 具体的に、それは東大になるのかもしれませんが。 3)それに対して、私は、反学歴主義者です。 学歴で人の価値をはかろうとする人間には非常に腹が立ちます。 4)となると、2)で書いたことと3)とは、同時には不可能なのでしょうかと不安になります。 昔、大学受験のとき、現代文の試験問題で読んだのですが、 東大には、ガリガリの勉強付けの人間と、多様な経験をしてきた人間との2つの種類の人間がいると書かれていました。 5)学歴論者の子供はその前者に相当するのではないかと思います。当然のことでしょうが、後者のような人間になってもらいたいと誰もが望むでしょう。 6)じゃあどうすればいいのでしょう? 私のような、学歴を重視せず、東大などの大学にいってもらいたいと望む者としては、 かなり悩むところです。 私の質問にマッチせずとも、少しでも参考になりますので、なにかあればお願いします。

みんなの回答

  • hiroppi1
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.15

もうすぐ子供が生まれる26歳の男です。 他の人がいいこと言ってるんで質問の主旨とはずれてるかもしれません。 僕はたぶん学歴主義者です。 自分が地方国立しか行けなかったので学歴にコンプレックス を持っていると思ってます。ただ後悔はしてません。 何故か?自分が楽しいと思う仕事を今していると感じているからです。 社会に出ると本当にいろんな人がいます。 人を見る物差しの1つに学歴もあるでしょう。 ただ東大出身でも 仕事が出来たら 「さすが東大」 仕事が出来なかったら 「東大のくせに」 と言われるでしょう。学歴とはそんなもんでしょう。 要は仕事の出来・不出来があった上で、学歴が出てきます。 学歴で仕事できるのは官公庁ぐらいですかね(偏見かもしれませんが) さて子供の教育についてですが 僕は子供にはいっぱい選択肢を与えてあげようと思ってます。 それが何も知らない子供へ出来る親の務めだと思います。 その中で東大を選んだら目いっぱいサポートするつもりだし 他の道を選んでも同様に目いっぱいサポートするでしょう。 いっぱい選択肢を与えられるようにいろんな社会を知ることが 今は必要だと思います。 自由な時間があるのは学生のうちだけですよ。 これは社会人になって痛感しました。

noname#69513
noname#69513
回答No.14

理想と現実の狭間で悩んでいるようにも思えますのですが… …3)それに対して、私は、反学歴主義者です。…  というのは ごめんなさい 理想論ではないでしょうか…。  ただ東大を目指して そこに入ると言う事は すばらしい事ではないですか? 東大を卒業したからと言っても その考えでいればいいのではないですか? あなたが学歴で人を見なければいいのではないのでしょうか? 東大に入ると言う事は 自分の選択肢を広げるという意味で とてもいいことではないでしょうか… もう一度生まれ変わったら東大に挑戦してみたいものですね。  子供が行きたいと望むのなら挑戦させてみてもいいのではないでしょうか?(といっても子供のうちから親の考えで塾通いになるのでしょうけど)  小さなうちから 色んな事を習わせてみるのも 大人になって 仕事をしていくにしても色んな選択肢を広げる事になるわけだから 大いにやらせて その中から 子供自身がやりたいことを決めてもらえばいいのではないでしょうか…。  それをやさしく見守れる親になればいいのだと思います。     東大…いいんじゃないのぉ

noname#19658
noname#19658
回答No.13

何故東大に行かせたいか?→『自身の能力を高められる大学に行って欲しいと考えてい』るからですよね? 自身の能力を高められる場所が東京大学ただ一つということはありえないと思いませんか?他の回答者さんと内容がかぶりますが、例えば子供が美容師になりたいと言ったら、いくら偏差値が高いからといって東京大学に進学しても、極端に言えば意味がないわけです。無駄にはならないかもしれませんが、必要はないですよね。 大切なのは【何の】能力を高めて欲しいか。ではないでしょうか。そこを考えてみれば自ずと答は出るのではないでしょうか。

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.12

えっと、今までの皆さんがそれぞれ内容のある回答をして下さっている、と思いますが、私の経験から付け加えます。 今までの回答にもありますが、2)と3)が矛盾する、というのがどうにも私にも納得できません。 また、 >東大には、ガリガリの勉強付けの人間と、多様な経験をしてきた人間との2つの種類の人間がいると書かれていました。 というのも、そんなにきれいに2種類に分けられますか? また(挑発的な言い方ですが)、「きちんと努力して勉強したこと」も「様々な経験」の一種に違いない、のではありませんか? (もちろん、それだけではイカン、というのは当たり前ですが。) それに世の中には、 「ガリガリの勉強漬けで来たけれども、謙虚に学歴以外の価値も認められる人間」 もいれば、 「様々な社会経験を積んだ上で(せいで?)、子どもに学歴至上主義を押しつける人間」 もいるのではありませんか。 ---------------------------------------------- で、こっから下は完全に私の体験に基づく偏見と暴論ですが。 私自身は、ある私立中高一貫の進学校出身です。 が、人間教育的にどうにもなじめない学校で。そこでは、 >学歴で人の価値をはかろうとする人間には非常に腹が立ちます。 という体験をさんざんにしました。 その後、東大に進学したのですが、(公立私立問わず、)多くの中学高校から東大に入る人が、かなり謙虚な人間観を持っているのに驚いたことがあります。 おそらく質問者さんのような人が「子育て」をするなら、 18歳までに通う、「学校、塾」や「教師、同級生」に、 「納得できるところ」と「納得できないところ」の差が激しいと思います。 どういう環境に子どもを置くか、充分、吟味することをお勧めします。

  • goccha
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.11

かなり面白い質問ですね。 子供さんがもし「料理のプロになりたい」って言ったらどうしますか(笑)?東大が料理の能力を高められますか?「サッカー選手になりたい」と言ったら?あなたは反学歴主義者でしょ?じゃあ、専門学校やスポーツの強い大学に行くことをすすめますよね?どうですか? 例えば、子供が弁護士になりたいとか、政治家になりたいなど、自身の能力を高められる大学として東大を選ぶなら問題ないでしょう。それは子供が生まれてみないとどうなるかわかりませんよね。 2)で書いたことと3)とは、同時には不可能ではなく、お互いに何の関係もありません。 あなたは東大が一番上だとお考えかもしれませんが、東大に何の価値も見出せない人間もいます。例えば、プロ野球選手が東大出てメリットあります? 他の方も同じようなことを書かれていますが、私は東大に恨みはありませんし、東大がうらやましいとも思いません。ようするに東大に何の価値観ももたないからです。 社会に出たらあなたもわかりますが、人間力が必要になります。人間力があってなおさら高学歴なら尊敬されてしかりでしょう。ただ、人間力がないのに、ただ単に勉強だけの高学歴者は評価されませんよ。少なくとも私の周りではそうです。ただ、人はそれを指摘してくれません。裏で馬鹿にします。結局馬鹿にしてるつもりが裏で馬鹿にされているのです。 あなたは立派に学歴主義者ですよ。。「東大が一番だと思っているが、それを他人には悟られたくない」だけでしょう。別にそれが悪いとは思いません。あなたが生きてきた中での価値観でしょう。 ただ、他人を馬鹿にすると後でどこかで手痛いしっぺ返しを受けるでしょう。他人を馬鹿にすることをしなければどんな価値観を持とうがあなたの勝手ですよ。 しかし失礼かもしれませんが、今あなたがご質問のようなことを考えられる理由も私にはわかりません。重ね重ね失礼ですが、貴重な学生生活、ほかの事に時間をかけられたほうが賢明なのでは?あなたはご自分の能力を高められる大学として東大におられるわけでしょう?じゃあ、高める勉強をしたほうがいいですよ。 失礼でしたらすいません。

noname#80187
noname#80187
回答No.10

>6)じゃあどうすればいいのでしょう? 私のような、学歴を重視せず、東大などの大学にいってもらいたいと望む者としては、 かなり悩むところです。 答えは「意識」と「能力の基本」をかなり高くすることです。 >能力を高められる大学 この「能力を高められる」を高めるために、大学へ行く、この「意識」をしっかり子供教えることが、実感してもらえるができるかどうかです。 私の言う「能力の基本」とはは成長するための力です。いろいろな経験をし、いろいろな勉強をした時、そこからいろいろなことを学び、未来に生かすことができるかどうかの「力」です。  これが高い人は、人よりも少ない勉強で、自分を高めることができ、他のことにも時間を費やせると思います。 学歴論者どういう意味なのか自分の中でははっきりしませんが、人にはひとくくりで物事を見る方法があります。日本人は~であるとか、アメリカ人は~であるとかです。それらは、  1つとして、細かいところまで見極めようとしないこと、思い込みが強い人  2つ目として、それをアピールポイントとしたいことです。  この2つが自分の意識下(無意識、潜在意識)にあると学歴論者になってしまうと思います。 ですから、  「能力を高められる」を高めるため  「学歴をアピールポイントとしたい」という気持ちでは駄目ということを教えていけば良いと思います。 2)と3)は、外見の結果だけを見れば同時には不可能になってしまいますが、意識や能力という点を重視すれば不可能ではないと思います。 以上、参考になれば幸いです。

noname#74881
noname#74881
回答No.9

30代のおばさんです。3歳の子がいます。 1)不安です。最近の子どもは、私達の頃に比べるとゆとり教育の賜物なのか、基本的なことを知らない場合が多い。たとえば、終戦記念日がいつなのか?など。 2)私は、自分の能力を高めるために私立の大学に行きました。十分、役立っています。本当に能力を高められるかどうかは、実社会に出てから、どれだけ勉強するかです。 3)学歴とは、漠然としていますが、でしたら、ご自分のお子様には、高等教育は受けさせずに、義務教育のみで社会に出したらどうですか?私は、学歴は大切だと思います。より良い大学を出るためではなく、自分の教養を深めるためです。あなたなら、この意味、わかりますよね。歴史を習う意義、数学を習う意義、家庭科を習う意義、いろいろな科目を勉強するからこそ、人の価値は出てくるのではないですか?一つの科目のみに秀でていても、それは専門バカです。 4)同時には十分可能でしょう。何も東大に行かなくても、自身の能力は高められますから。私は薬剤師ですから、極端な例ですが、たとえば東大出身の薬剤師と私大出身の薬剤師と、どちらが患者さんのためになると思いますか?答えは、どちらでもないです。社会人になってから、いかに勉強しているかです。 6)あなたが、ご子息を東大に入れたいと思う根拠は何ですか?東大のほうが自身の能力を高められると思っているからですか?私の高校は進学校でしたが、高校時代の友人の中には、あえて東大を蹴った人間だってたくさんいました。何故だかわかりますか?東大に行っても、自分の勉強したいことが勉強できないと思ったからです。私は、そもそも東大は眼中にはありませんでしたが、何故、東大を目指さなかったかというと、単純に薬剤師の国家試験の合格率が悪いからです。 東大などの超有名大学が、自分のやりたいことや夢をかなえるのに、ベストではないということです。 お気を悪くされたら申し訳ありませんが、東大生に対して、ひがみなどは一切持っていませんよ。大学生にはかわりありませんから、大学生ならではの生活を楽しんで下さい。 子どもの能力を高めたいとお考えなら、教育大学などに進学して、子どもの教育に関していろいろ勉強して見てはいかがですか?

回答No.8

学歴論者ではないが、東大に行きたい(行かせたい)という意見は、立派だと思います。皆、そのように考えていますが、実現できません。努力しなくても東大に入れる人、努力して入れる人、努力しても入れない人、さまざまです。 東大生で反学歴主義と言われて、どの程度の人が納得するでしょうか。世の中には、できる人よりもできない人の割合の方が多いのです。以前(かなり昔)、テレビで東大卒の評論家が、「勉強なんかしなくてもいい」「学歴・学閥なんか無関係」と発言していたことを記憶していますが、これは東大卒の人だからこそできる発言です。地方大学(普通の私立大)の卒業生ではできない発言です。 ご質問の趣旨は理解できますが、東大卒ではない一般の人には、なかなか答えられない質問ではないでしょうか。ご質問の趣旨と異なる回答についてはご容赦下さい。

回答No.7

子供も居ないうちから、将来できるであろう子供の行く大学や学歴のことを考えていること事態、私のような凡人から見るとすごく学歴論者に思えます。 一般的に学歴論者ではないあなたぐらいの年齢の方は、出来てもない子供の学歴のことでとやかく思い悩んで、人様に相談までしないのではないでしょうか? 東大生でもおかしなこと考えるのですね。 一杯こっぱい私たちの税金使ってるんですから、その分マズは社会に出て役に立ってください。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.6

子供が2人いて、現在仕事と子供の成長の手助けの毎日です。 先輩や後輩で海外に出た人は、子供をスイスや環境のいい場所で早くから留学させて悪い友達を作らないように守っている人と、その町に馴化してもらい、家庭教師や全寮制の学校で鍛えてもらっている人が目立ちます。 私は帰国し、地元の小学校に子供を通わせていますが、乗馬や塾にはお金を使っています。キャンプなどの野外活動、海外への旅行は必ず連れて行き、その国の文化を理解させようと努力はしています。 私は理系ですので、子供にもそちら方面の理解を補助することや参考資料を与えたりは得意なのですが、今ひとつ社会科の方は点数が取れませんでした。子供も楽しく勉強できるように百科事典タイプの図や写真の多い本を好むので読んでいるのですが、現実と感覚がマッチせず、苦労しているみたいです。 本人が望めば、高校あたりから海外で勉強させようとは思うのですが、治安の不安な誘惑の多い米国ではちょっと怖いので悩んでいます。 さて、学歴ですが、両親ともに大学院以上で、資格で生活していると、同じような資格を取らせたいとは思うのですが、それほど将来収入が得られないか、安定していないと思いますので、どのような仕事が満足できるか私自身理解していません。 少なくとも私は仕事が天職だと思い込んでいても子供にとっては大変で危険な仕事だとしか思われていないかも知れませんし、自分で考える力を育んであげるのが精一杯のようです。 子供がいろいろと職業を自由に選択できる環境にしてあげることができるなら理想だと思います。

関連するQ&A