- ベストアンサー
東大の英語
今年から受験生になります。 今の偏差値は50ちょいくらいで東大に行けるような学力ではないのですが…1年かけて本気で東大に行こうと思っています。 そこで、最も困っているのが英語です。 国語や数学は今のところ、学校の先生などに相談して何とかやっているのですが、英語が全くうまくいきません。 そこで、東大の英語力をつけるためにはどうすればいいのでしょうか。 良かったら、おすすめの参考書や勉強法がありましたら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 同じく、今年から受験生になる者です。 東大の文1を目指してます。 私は、高1の夏の時点で英語の偏差値が50でした。 それから半年後の高1の冬には英語の偏差値は80に上がりました。 この偏差値は進研模試のものですが、 駿台ハイレベル模試でも、英語の偏差値は42→78くらいに伸びたので、 半年間で偏差値30ほど上がったことになります。 とはいえ、まだまだ、英語は不得意科目です。 というのも、東大を目指すのであれば、120点満点で100点得点しないと厳しいからです。 先日行われた2007東大入試の問題を解きましたが、 やはり英語の得点は半分がやっと、ってトコロです。。 まず、最後まで読み終わりませんでした。 センター試験は80分中50分もあれば、十分見直しして解ききれるくらいの速読力はあるのですが、それでも、東大入試はかなりキツイです。 私の場合、英語がネックで、国語と数学は現時点で合格点取れるくらいなのですが、やはり英語のウエイトは大きく、東大は遠いです。 東大を本気で受けるのであれば、センターの理科や公民は捨てるべきです。(文系であれば、ですが) 7割も取れれば東大は受けられます。 (実際、2003年の東大合格者のセンター得点平均率は71%と、かなり低いです) 9点ほどに圧縮される科目に、時間を費やすよりは、英数国をしっかり固めて2次で得点して下さい。 同学年なのに偉そうなコト言ってゴメンなさい。 参考までに、自分の成績をあげておくと、今年のセンター英数国95%、A判定(駿台)、模試のランキングには載る、というトコです。 高3になると、浪人生との戦いになるので、夏の東大実践模試でC判定が目標です。 よく言われることですが、東大といえど、2次で6割あれば受かります(文1と理3は別ですが。。) 一応、英語の勉強方法を挙げておくと、単語帳はDUOがお薦めです。 単語と文法は、最低限、高2の間に完璧に終わらせて下さい。 単語力が圧倒的に不足しているのなら別ですが、とにかく長文を読んで、そこで出ている単語をピックアップして、「自分の単語帳」を作って下さい。 参考書は、Z会のものお薦めです。 目安学力は、センター英語で、現段階で9割はないと、かなりキツイと思います。 色々書きましたが、要はやる気とメリハリです♪ 私も勉強一辺倒というワケではなく、部活やらなんやらいっぱいやってますし♪♪ やる気があれば受かる、なんて悠長なこと言うのを嫌う人もいますが、私はやる気さえあれば、何でもできると信じてます。 お互い頑張りましょう♪
その他の回答 (4)
今年受験終えたばかりの現役生です。 一応、関西学院大学に合格した立場から言うと、東大は一年生から勉強していないと絶対無理です。一年で間に合うのだったら、それは有名進学校の中でもトップレベル(それでも一年で間に合うか疑問ですが・・・)、またはいわゆる勉強なしでもデキる人です。 自分も、質問者さんくらいの学力で、去年の今頃くらいからちょっとずつ勉強していったんですが、第一志望の横浜国立大学はセンターで失敗。一応受験はするんですが、二次で挽回できるほどの学力はなく、ほぼ絶望的です。 志望校が早めに決まるの良いのですが、目標が高すぎです。それに、質問者さんが受ける学部は受験科目が国数英なんでしょうか?僕の記憶だと地歴も入ると思います。(文系なら) 東大は地歴二科目、つまり、世界史B・日本史B・地理Bという普通なら学校では一科目しか履修しないものを二科目も出す化け物大学です。 あと、センター試験も忘れずに。これは第一関門であって運勝負でもあります。東大はセンターの割合は少ないですが、九割以上は必要です。いくら二次試験ができてもセンターで足きりという場合が東大ならあると思いますのでそれも覚悟しないといけません。 5教科7科目をこの一年間ほぼ満点近く取るのは人一倍の努力じゃ実りません。東大を目指すなら浪人を考えましょう。 一方、MARCHならそれほどの学力があるなら受かると思いますよ。早慶も努力次第では夢じゃないかもしれません。 言い忘れましたが、難関大学現役合格者は速読力や集中力が並々ではありません。そういう方面から鍛えていけば道は開けるかもしれませんね。
今の偏差値50ならば1年かけても東大は無理です。 2年かけてもきついと思います。 偏差値50ならばマーチでも難しいですよ。 もう少し現実をみて足元を固めないと全滅します。 東大はやめましょう。
- aip-lw1125
- ベストアンサー率47% (47/98)
偏差値が50程度なら、まずは「東大云々」ではなく、 どこの地方国公立大学or上位私立を受けても受かる 英語の基礎力養成が絶対必要です。 東大英語ではありませんが、それに遜色の無い英語の試験を受けてきたので、 その範囲内でアドバイスします。 ---------------------------------- ボクのやった英語学習法です。 ---------------------------------- とにかく、構文を覚える。美誠社の(確か名前が)「リード英語構文137」を高1で 1年間かかって丸覚えしたら、偏差値が55→67になりました。 (それ以外は高校の基礎的なリーディング&グラマーのみ) その後、2年かかって駿台文庫「基本英文700選」で ※付きの英文550程度を全て覚えました。 おかげで、読解・語順・英作が得意になり(文法はやや不足感あり) 偏差値は75くらいまで上りました。 (高3は他の受験生・浪人生のキャッチアップで伸び悩み)。 受験英語の殆どで必要とされる知識は構文でまかなえます。 毎日70文ほどを声に出す、ノートに書く、ひたすら行います (毎日30~40分かかっていたような記憶あり)。 あと1年ではなかなか大変だと思いますし、独自に構文で学習する には、根性と勇気と忍耐が必要です。 (ボクが構文学習で学んだのは、英語の知識より「根性」だったかもしれません。) 何でもそうですが、「これと決めたら、これをやる」という 意志の強さが大切です。 質問を締め切って、PCはそこそこに、勉強をがんばってください。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
何の模試の偏差値でしょうか? なぜその偏差値なのでしょうか? 中学英語はきちんとできていたのでしょうか? 英語について、高校入学以降、どういう勉強をしたのでしょうか? 基礎的な英文法、いわゆる文法問題、単語、構文、英作文、英文和訳、長文読解、のうち、どれがどのくらいできるでしょうか?