- ベストアンサー
家計診断結果:資金計画・貯蓄のペースを見直しましょう
- 夫が会社員で手取り30万円、妻は専業主婦の28歳夫婦。年間収入は450万円で、月額支出は16万5920円、年間支出は282.7万円。年間貯蓄は167.3万円で、普通預金が減っているため貯金が心配。資金計画や貯蓄のペースを見直し、貯金を増やすことが必要。
- 住宅ローンや食費、光熱費、通信費、教育費、保険共済、車関係費、医療費、日用品他、小遣いなどの支出があり、月額支出額が16万5920円。年間支出額は282.7万円で、学資や固定資産税などの負担もある。年間貯蓄は167.3万円で、財形を利用して繰り上げ返済もしている。
- 家計の貯金は500~700万円の範囲で安定しており、完済後も繰り上げ返済がなくなるため、貯蓄のペースを上げたいとのこと。妻のパート復帰も見込まれており、年間100万円ほどの収入増が期待されている。資金計画を立て、収入と支出のバランスを見直すことが大切。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
旦那が28歳。定年60歳としても 定年までの32年もあります。 年間貯蓄額:167.3万とううことは 167万×32年=5344万円も貯金 できます。 5344万円しか貯金できないと いった方がいいのかな?? ですので5344万円内でやりくりする しか方法無いです。 子供が普通に4大卒業するまでに1500万 はかかります。 今は週休二日制はあたりまえです。 子供が大きくなれば出かける回数も増えるで しょうし。 レジャー費用ってけっこうかかります。 5344万円の範囲内で、たりなければ 子供に大学行くな!高校行くな!ということも できるでしょうし。 県外の大学に行かれたら仕送りだって月10万 以上です。 その辺でやりくりするしか方法ないと思います。 家を建てる前なら中古住宅にするという方法も とれたかもしれませんが、けっきょく収入が増 えない以上は子供の教育が犠牲になるしかない です。 でもお子さんが1人ですからお子さん2人の 家庭よりは1500万は裕福な暮らしができる はずです。 奥さんも働くと言うことですし、十分問題無い と思いますが・・・・。 ただ裕福な暮らしの人に合わせて豪遊すると 厳しいと思います。
その他の回答 (2)
- komat1komz
- ベストアンサー率33% (50/148)
車の支出が仕方ないとすれば、支出については申し分ないものと思います。 貯蓄の方ですが、もし加入されていないのであれば、少しでも個人年金保険に加入されてはいかがでしょうか?節税効果(給与所得控除)があるので、財形(もし勤め先からの利子補給がなければ)などより有利ではないでしょうか?
お礼
個人年金については、考えたことがありませんでした!節税対策にもなるのですね。繰り上げ返済を最優先していましたが、個人年金なども考えると将来への不安を少し減らせることができそうです。これを機に、調べてみたいと思います。ありがとうございました。
- SILVIA_R
- ベストアンサー率10% (9/85)
車2台保有という点を除いて、ほぼ完璧な倹約生活をされていると思います。 車を1台にすれば、維持費や将来の買い替え費用もなくなり、その分、食費にまわせるし、エアコンも使えて生活水準が上がるでしょう。
補足
ありがとうございます。 地方で、公共の交通機関がほとんど無く 2台無いと生活が難しいです。 1台は夫の通勤に利用しており、妻が仕事復帰したら必須です。 軽とコンパクトカーで低維持費の車を選び、 自転車で行けるところは自転車を使い ガソリンの無駄遣いはしないようには心がけております。 エアコンは、28度+扇風機で あまり我慢せずに使っております。 わりと暖かい地方なので冬は主にコタツだけで頑張っていますが・・・ 食費は、本当はもう少し使いたいのが本音です。 食材が安いところなので、普段の食事は野菜も肉も魚も豊富に食べますが 外食や嗜好品をなるべく控えています。 体には健康的かもしれませんが、もうちょっと無駄なもの(?)にお金を 使ってみたいな~と思ってしまいます。
補足
質問文の中に ・子供が小学校卒業までに住宅ローン完済 (年間の住宅ローン70万と繰り上げ100万が無くなるので170万プラスできる) ・現在の年収550万弱→退職時は1000万弱(特殊な年功序列の職種です) ・妻が働く(年100万程度) と書いてあるように 167×32年という単純計算は、あまり参考になりませんが・・・ でも、このまま年間170万だとその程度ということははっきりわかりました。 今まで計算したことなかったので、他の条件も含めて計算してプランを立てなくては、という気づきになりました。ありがとうございます。 妻も扶養内にこだわらず、子供が大きくなったら 幸い資格もあるのでフルで働いたほうがよさそうです。