- 締切済み
アルバイト採用の決定連絡後の不採用通知についてです
アルバイト採用の決定連絡後、不採用を決め、 連絡をする際のアドバイスをお願いします。 社員2名の小さな会社です。 スタッフ募集(アルバイト採用)で、大学4年生を書類審査後に面接を行い、 一旦合格の連絡をして、最終確認のための面談を行い、 後日初出勤の日を連絡すると伝えましたが その最終確認の際の態度と印象が非常に悪く、採用の取り消しを考えています。 文書で通知するつもりですが、どのような内容で連絡すればよいでしょうか? また、本人は就職活動のひとつとして弊社の募集を受け、 正社員を希望していましたが、それは約束出来るものではないとあらかじめ伝えています。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kqueen44
- ベストアンサー率43% (530/1214)
採用内定の取消しは昨今重要な問題となっております。合格の通知をしてしまっているので内定を出していると言えるでしょう。アルバイト採用か正社員採用かは雇用形態が異なるだけで、内定取り消しには変わりありません。 内定通知のほかに採用を決定する意思表示があれば労働契約成立となります。 1)必要書類の提出を求めた 2)入社日の通知をした 3)勤務場所の通知や研修の案内をした 4)その他採用が確定した旨の意思表示を提示した などの行為があったときは労働契約が締結されたものとみなされます。 労働契約が締結されたとすれば、その後の内定取り消しは「労働契約の解消」にあたり、労働法上の問題となります。つまりは労働者の「解雇」にあたりますから、その解雇が合理的と認められる正当な理由がなければ、解雇は無効となるのは言うまでもありません。 ご質問の場合は出勤日を連絡はしていませんが、他の項目はどうでしょう?一つでも当てはまれば、内定取り消しは不当解雇となります。 現実では数十万~百万円程度の和解金を持って、内定取り消しをお願いする事例が裁判などでも相次いでいます。実際に相手によほどの非がないと内定取り消しは認められません。顧問弁護士がいるのならば相談されてみた方が良いでしょう。 一応例文を掲載します。 採用内定取り消し通知書 当社は貴殿に対しまして、○年○月○日、採用内定通知をし、内定承諾書を受領しておりましたが、○年○月○日現在、<資格名>を取得できておりません。 当社といたしましては、当初より、<資格名>の取得を採用の要件としていることから、所定の期日までにその要件に適合しなかった場合には、採用後の勤務に支障をきたすことが懸念されるため、正式採用を控えざるを得ないとの結論に達しました。 したがいまして、誠に遺憾ながら、貴殿への内定を取り消させていただきますので、本書面をもってその旨通知いたします。何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
- Takuya0615
- ベストアンサー率21% (329/1502)
その時の態度が相当ひどかったのでしょうね。 「誠に勝手ながら、不採用とさせて頂きます。」 の一行でいいと思いますよ。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 1)必要書類の提出を求めた=ありません 2)入社日の通知をした=ありません 3)勤務場所の通知や研修の案内をした=ありません 4)その他採用が確定した旨の意思表示を提示した お電話で「書類および1回目の面接は通過合格ですが、 再度こちら側の業務内容や雇用条件の詳細を伝えるとともに、 いくつか質問と確認事項があり、そのやり取りをした上で最終の意思確認をしたい」と伝え 最終面接の現場でも「ここでの確認をもって最終的に決めたい」と伝えました。 ただし、最後には次回仕事として来ていただく日を連絡しますと伝えていますので 少しそこがややこしいかもしれません。 特に書類等の提出や締結はない状態です。