• ベストアンサー

じゃがいもの皮むき【包丁】

じゃがいもの皮むきに ついてです! 今度テストがあります。 ですが包丁を使うのは 全く慣れてなくて 皮が分厚くなります。 コツとかあれば 教えていただきたいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

調理師学校でのテストなのでしょうか?もしそうだとすれば一生懸命練習しないといけないですね。 ナイフを動かすのではなく、じゃが芋を動かす感覚で剥くといいですよ。りんごでも同じ要領です。 もし使用する道具を自由に選択できるとすれば、ナイフではなく ポテトフォーク http://eurokitchen.jp/SHOP/CREKTSPOTATOFO.html と ピーラー http://eurokitchen.jp/SHOP/BORPKCTW31010.html  を利用すると別世界が開けます。ドイツなどではじゃが芋が主食だったので、ポテトフォークのような高速で皮むきできる補助道具が普及しています。じゃが芋にぐさりと刺し、左手でポテトフォークを回転しながら、右手でじゃが芋の皮の約2/3を最初に剥きます。一方向にシャッシャッと剥きます。大きなじゃが芋の場合は次に一度ポテトフォークを刺し変え残りを剥きます。 じゃが芋の芽はピーラーの後ろに付いている大きな突起を利用してじゃが芋を回転すると、どんな形状でも完全に皮を剥けます。 このように道具を選べるとすれば、約半分の時間で完全な皮むきができますから、クラスの中でトップになれることは確実です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 実際に調理師の方がジャガイモをナイフで剥いているのを見ています。大きな包丁は大変なので小さいものが良いですよ。私も皮むき器がないと包丁で剥きますが。  リンゴとか剥いたことはないのかな?  怖いからといって、力を入れすぎないでね。入れすぎると厚く剥けるよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

元調理師です どんなに切れる包丁でも手が切れない方法がある事をご存知ですか? 刃物は引くか押さないと、紙も切れません 怖がって、包丁が前後に動くと物は切れます 包丁の出来るだけ小さい物を使って、刃を指の関節部分でシッカリ持って動かないようにしてください そしてジャガイモを反対の手で持って、包丁を動かすのではなく、ジャガイモを動かしてください包丁を動かそうとするから手を切ったりします、包丁を持った手の親指では尾を抑えながらガイドしていくと言ったらわかるかな? そして大事な事は包丁が切れる事 手を切りそうですが、逆に力を入れないと、切れなかったり、皮がむけない為に、力が入って指を切ります 後何かありましたら、捕捉をいただければ、アドバイスできる事は致します 私はカッターの刃もも握れますよ(^-^) それでも手は切れません

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A