旦那の転職について
旦那の転職について
現在共に29歳の夫婦です。旦那は4流大学を1年留年後に親のコネで
就職しました。
現在転職活動中ですが、この転職で3回目になってしまいます。
1社目:大手メーカー(親のコネ)
2社目:ラブホ
3社目:大手メーカー(現職)
現職と1社目はイメージがいいのですが、
2社目が最悪です。
そして、今転職活動中ですが、今の会社のブランドが逆に邪魔をして
いるようです。同業他社の中では待遇面でピカいちの会社らしく、
社会的にも名の通った会社です。
なので、そんなに待遇のいい会社なのに何が不満なのか?と
面接で言われてしまうようです。
転職理由は、仕事ができず、リストラ寸前・上司からの毎日のパワハラ・
モラハラです。
相手の面接官にも、待遇がよく、イメージもいい会社なのに
転職なんて、何かしら問題があったとしか思えない=不採用に
なっているようです。(と旦那は言っています。面接でもそう言われるそうで)
もちろん本人は面接のとき、自分が仕事できなくてクビになりそうだから
その前に転職活動してますなんて言ってませんが、「何でそんないい会社
辞めちゃうの?」と聞かれたときに、どう答えていいかわからなく、
悩んでいるようです。
こういった場合、どう答えたらいいのでしょうか?
ちなみに、応募している会社は全然違う業種です。
仕事内容というより、どちらかと言うと待遇などに
比重を置いて探している感じです。
現職は奇跡で採用されただけの会社なので、これ以上同等又は
もっとレベルの高い会社にはどう考えても採用されません。
こういった場合、どう面接で答えたら特に怪しまれずに
進むのでしょうか?
人物で気に入ってもらえる旦那ではないし、そうかといって
SPIなどの試験でもいつも落ちるので、困ってます。
何かアドバイスもらえませんでしょうか?
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます やっぱり無理な可能性が高いですよね。 旦那ははじめは行きたくないと言っていましたが、最近、早まったかな…と言い出したので。 多分転職を甘くみてたのだと思います。