• ベストアンサー

旦那に転職してほしいが…

旦那とは妊娠が判明したため職場結婚をし、現在も夫婦同じ職場に勤務中です。 しかし会社の業績が悪化し、私の分の給料は遅れながらも支払ってもらってはいますが、旦那の分の給料は3ヶ月分未払いとなっています。 技術職のため、私としては産後も仕事を続けたいと思っているのですが、正直こんな会社(ワンマン社長が業績悪化の責任を役員に転嫁する・社員の給料は支払わないが、自分は豪遊する、等あげたらキリがありません)に勤めるのは嫌なため来月中旬の出産予定ですが、2月一杯まで働いて退職しようと思い、その旨伝えてあります。 数ヶ月前まで旦那自身は社長を慕っていて、給料が支払われなくても自分は社長についていきたい!と言っていたのですが、最近やっとこんな会社や社長の状態を見てようやく目が覚め、辞めたい、と言っています。 しかし転職先や慣れ親しんだ会社を去ることの不安もあり、なかなか行動に踏み切れないようです。 私としては、こんな会社とは縁を切ってほしいと思っているのですが、私の嫌だという感情だけでそれを旦那に押し付けてもいいものか迷っています… 長くなりましたが、ご意見よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayamah
  • ベストアンサー率28% (22/78)
回答No.3

長文失礼いたします。 旦那さんの立場がかつての自分に似ています。 応援したい気持ちで、少しでも参考になればと思い、私の経験を書かせていただきます。 あまりうまい文章でもなく、まとまってもいませんが・・・。 私は当時結婚したばかりで、これから家庭を築くに当たり、当時勤めていた会社の将来に不安を覚え転職を決意しました。 1度目の転職は失敗しましたが、2度目の転職でようやく家族を養うに十分な給料とやりがいのある職場に勤める事ができました。 最初に転職を決意するまでに、お世話になった会社の上司・同僚に対する裏切りになるのではないかという事で悩みました。 仕事内容も好きな仕事でありましたし、良い仲間がいる会社、自分のやりたい仕事ができる会社を離れる事がつらく感じました。 また、これから先、お金のためにやりたくない職種を選んでまで働くべきか、ある程度好きな職種を選ぶべきかでも悩みました。 おそらくご主人は多かれ少なかれこのような不安や悩みをお持ちなのではないかと思います。 質問者様は既に身重の体ですし、ご主人もその辺を考慮して転職にはより慎重になっているかもしれません。 どうかせかすことなく、一緒に考えてあげてください。 私の場合、妻も一緒に考えてくれた上で「お金も大事だけど、好きな仕事を優先してほしい。」と言ってくれた事がとてもうれしかったです。 自分を信用してくれている態度が、何よりも背中を押してくれました。 私は揺れ動く気持ちの中で一度目の転職をしたためか、判断を誤って変な会社に入ってしまい、再度転職する事になりましたが結果としてまともな会社に入る事ができました。 そして、今、妻のおなかには新しい命が宿っています。 最初の転職から1年の間、転職のたびに引越し(九州→広島→東京)、友達とも会えなくなるなどつらい事もありますがいろいろな犠牲を払いながらでも妻と家庭を築いていくめどが立ってよかったと感じています。 転職してよかったと感じています。 ご主人の年齢にも拠りますが転職市況は今年で良いピークが終わりと考えられます。(景気拡大、団塊退職間近etc) 20代ならば大手に入る事もさほど難しくありません。 まずはお互いの気持ちを正直に、建設的に話し合って、これからの人生を築いてください。

py1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々と考えていたため、お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 >お世話になった会社の上司・同僚に対する裏切りになるのではないかという事で悩みました。 私自身はお世話になった方や同僚は皆既に退職し、入社して早々に会社や社長に対して愛想をつかしていたのでこんな気持ちはありませんでしたが(笑) 主人は社長とは10年来の付き合いで、社長が会社を設立する際に引き抜かれてきたので、まさにこのことが大きいのだと思います。 よくこのことで喧嘩もしました。 >自分を信用してくれている態度が、何よりも背中を押してくれました。 主人の辞めたいという気持ちでさえも疑ってしまったり、私に足りないのは主人に対する信用なんですね… せかさずに、主人の不安を取り除けるよう、話し合っていきたいと思います。 赤ちゃん、楽しみですね! 奥様のお体を大事にお過ごし下さい。

その他の回答 (2)

回答No.2

年齢はわかりませんが、転職するなら早いに越した事はありません。 ご主人はさっさと新しい会社をさがすとして... 奥さんの方は、既に退職の意思を伝えてあるので撤回できるかどうかはわかりませんが、労基法上産前6週以内に申し出れば休業することができます。これは会社側は拒否できません。 退職ではないので雇用契約は継続したままです。 出産後は8週までは働かせることができません。 その後子供が1歳になるまでは育児休業を取る事ができます。この期間は雇用保険から月収の3割程度の育児休業手当てを貰う事ができます。 もし、その申し入れを拒否されるようなことがあれば、労基署に訴えれば、何らかの対処をしてくれると思います。 こういった制度を利用すれば、若干は足しになると思います。

py1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々と考えていたため、お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 現在社名変更をするだとかの理由で主人の保険証が取り上げられているため産休も考えたのですが、 もし主人が辞めるのなら、私が退職していたほうが辞めやすいのでは?と思い、退職の意思を伝えてあります。 でもこんな状況なので、産休・育休も考えなければならないのかもしれませんね…

  • ruri47
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.1

社長を慕ってはいたけれど ようやくご主人も目が覚めて「やめたい」といってるんですよね? ならば背中を押すべきです。 確かに転職先や慣れ親しんだ会社を去るのは不安ですが もうパパ・ママになるんです。 甘い汁を吸うのではなく現実をしっかり受け止め 新しい道に行くべきですよ! あなたのわがままではなく これからの生活がかかっています。 押し付けではなく 「大丈夫!」と自信を持たせるようプッシュしてあげてください! 失礼ですが お歳がまだまだ若いと思いました。 なのでまだまだ これから!今は 生まれてくる子供の為に 3人が安心できる暮らしがきちんとあるか、心配事を作る時期ではありません。 慣れ親しんだかもしれませんが 一歩外に出たら もっといい職場に会えるかもしれませんし 何か違う一面を発見できるチャンスでもあります。 「きっかけ」と思って プラス方向に考えて踏み出して 赤ちゃんを迎えてあげてくださいね!

py1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々と考えていたため、お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 社長を慕っていた頃、会社のためにと個人的に借金をし、その返済が月々数万あるのに給料はもらえず… 辞めたい、とは言うものの、行動はなく… もう数ヶ月もこんな状況なので、辞めたいというのも本気ではないのでは?と考えてしまうこともあります。 でもやはりこの状態では安心して子供を迎えられないですよね。 わがままではないと言っていただけて、主人と話をする決心がつきました。 転職をして一番苦労するのは主人ですが、少しでもその不安を取り除けるようにしていきたいと思います。

関連するQ&A