• ベストアンサー

高校野球。

高校野球ってあまり判定にアピールしませんよね。 どうしてですか。 そもそも野球は、塁を盗んだりするせこいスポーツです。 微妙な判定は自分たちの有利になるようにアピールするべきじゃないですかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.2

某野球連盟の審判員です。個人としての見解を述べます。(組織の統一見解ではありません) 高校球児も判定に不服があればそれなりにアピールしてますよ。 ストライク・ボールの判定に不服があると、捕手がミットを暫く動かさなかったり、逆に微妙な時はミットを動かして自分の有利になるようにしたり。 タッチしたかどうかの場合もタッチしたとグラブを上にあげますし。逆に実際はタッチしてなくても、あたかもタッチしたかのようにアピールします。(このあたりは審判も良く見ているので騙されたりすることは稀ですが) はたから見ると、細かい動作なので、観客からはアピールしていないように見えるだけなのではないでしょうか。経験上、強豪校ほど、上手にアピールします。 プロ野球でよく行われるそれは、アピールではなく判定に対する抗議です。審判が下した最終判定に対しての抗議は規則上認められていません。プロの監督や選手は規則を無視して抗議活動を行っているのです。なので規則に基づいて退場処分等されます。 一方、高校野球にも退場処分の規則はありますが、規則違反の抗議に対しては一度口頭で警告が発せられ、二度目に退場処分となります。なのであからさまな抗議活動が見られた場合には警告を発しますが、ほとんどの高校球児は一度目の警告で理解してくれます。 そもそも野球がせこいスポーツかどうかはわかりかねますが、盗塁は規則上認められた行為なので、そのようなスポーツなのだと御理解下さい。

noname69
質問者

お礼

せこいのはスポーツ全般に当たりますね。 サッカーあたりも、ぶつかっても居ないのに勝手に転がったりしますよね。 そうですか。高校野球でも結構うまくアピールするんですね。 大変勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

高校野球は高野連が主催してるようですが、 実体は文部科学省、朝日新聞が主導的役割を果たしています。 そこでは、実体とかけ離れた ●高校生らしさ ●勝負を超えた感動 を目に見えない形で強要され、しばられています。 審判にたてつくという行動をしようものなら、 一発でレッドカード退場になるでしょう。

noname69
質問者

お礼

精神論みたいなのがまかり通っていましたね、長年。 やはり高野連や朝日新聞が仕切ると、 現実離れしたおかしな感覚はある意味たいしたものですね。

関連するQ&A