- ベストアンサー
高校野球 1塁へのヘッドスライディング
高校野球を見ていると、たびたび(かなり?)1塁ベースに ヘッドスライディングをしています。 どう考えても走り抜ける方が早いのに、なぜ高校生は 明らかに速度が落ちるヘッドスライディングをするのでしょうか? もしかしたら、土まみれだと高校野球っぽいから意図的にそうしろと 監督や高野連が指導してるとか? 止まらなきゃアウトになる2~3、ホームベースなら分かりますが・・・
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
回答No.8
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1630/6651)
回答No.7
- 9271022
- ベストアンサー率31% (52/167)
回答No.6
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.5
- aiki-kun
- ベストアンサー率29% (196/668)
回答No.4
- 409409409
- ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.3
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1
お礼
気迫と気持ちがこもっているのはいいですが ヘッドスライディングをしたがゆえにアウトになっては 元も子も無いですが、子供だからついやっちゃうのですかね? ありがとうございました。