- ベストアンサー
年長者はなぜ敬わないといけないのか
年を取ると経験が増えて、それだけ賢くなっているだろうから大切にしようという旧態の感じなんだろうと思いますが、この考え方はいまも正しいのでしょうか? ネットを見れば、常に正しいとは限らないにしても調べることができます。 それでも旧態の知識は価値があって、お年寄りは大切にしたらよい、という考え方でよいのでしょうか?
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
年長者だから、特別に敬わなければならないというしきたりは、 年令差別になります。 「人に対して、誰でも尊敬する」、というのが人間としての基本です。 だれかに事前の約束もなく命令する、という行為は、相手の年齢 にかかわらず、たいへん失礼なことです。
その他の回答 (23)
- ShiroganeMadam
- ベストアンサー率16% (12/72)
前言を撤回させていただきます。 本人には悪気はなくても有害な老人は沢山いらっしゃいます。 自分はいいことをしているんだと誤解しているから始末がわるいのです。 本人は気が付いていないので、気長に排除するように持って行くよりほかないですね。
- ShiroganeMadam
- ベストアンサー率16% (12/72)
どんな老人でもお年寄りをバカにすることは良くないことです。 いずれご自分も年を取ります 敬意を持って接することが大切なことと存じます。
>年を取ると経験が増えて、それだけ賢くなっているだろうから大切にしようという旧態の感じなんだろうと思いますが、この考え方はいまも正しいのでしょうか? 確かに賢い老人もいます。 そういう人は敬うべきと思います。 しかし、逆に恍惚化する老人もいるわけです。 ★恍惚化している人は自分が恍惚化していることを認知しません(爆笑)。 そういう人がこのネット社会にも徘徊し、わけのわからない、つじつまの合わないことをいって、世間を惑わせます。 さっきいったことを忘れ、また違うことを言います 被害者意識が強く、常に他人に助けを求めます。 こういう人は尊敬するに値しません。 結局、人によりけりです。
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
ANo.12 敬うってどういうことか。 誰もうやまうべきだとは言っていない。 自分で敬うことになればいいだけです。 敬わないからどうってことはないが、それだけです。
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
長い人生を送ってこられたことへ敬意を表そうということだと思います。「生きる」というのはそれだけで大変なことですから。
>年長者はなぜ敬わないといけないのか >この考え方はいまも正しいのでしょうか? いろいろ(正しいという)理屈は立てられると思いますが、私はやはり理屈以前に仲間社会というものを穏やかにし、秩序を保ち、だいじにするためのひとつの自然なルールとして単純で、誰にでも分かりやすいものだから、みだりにこれを(反対の険呑な理屈をつけて)捨てるのは、もったいないと思います。 人間の感情的な部分にとても素直にできたルールだと思いますよ。 例として あなたが年少者からつっけんどんに命令されたらどんな感情がわきあがりますか?にっこりと心から笑って従うことが出来れば、件のルール”長幼の序”は貴方に関する限り捨て去ってもいと思いますが。
- thank27
- ベストアンサー率19% (32/161)
なんか冷たい質問ですね ぶっちゃけた話、 年寄りの会長さんにはペコペコ、自分にとってメリットがある老人には優しく、ただしお荷物になるただの老人には敬意なんかはらわなくてもいいですよね・・・ 結局こうなってしまいますよ そしてあなたの人間としての器を他人はしっかり判断しています・・・ いい年をしてますからそう簡単に自分を変えられないとおもいますよ 精神的老人ってのもいますから。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
年長者は先に死ぬものだから、残り少ない人生を快適に過ごしてもらおうとしたのが始まりでしょう。 ところが、年長者がなかなか死なない長寿社会になったので、だんだん人々は年長者を大切にしなくなりました。 当分死なない年長者に対して何十年もの間快適な人生を保障するのはだんだん難しくなってきたのですね。
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
> 年を取ると経験が増えて、それだけ賢くなっているだろうから大切にしようという旧態の感じなんだろうと思いますが、この考え方はいまも正しいのでしょうか? 部分的には今でも正しい。 というのも、特に高齢者世代には「経験を次の世代に伝える」という側面についてかなり失敗した面があるため、高齢者世代だけしか知らない知識というものがそれなりに存在します。 #6の回答などに、それが如実に表れていますね。 > お年寄りは大切にしたらよい、という考え方でよいのでしょうか? 心の問題としては別として、敬っているようにみせる、というのは、言ってみれば精神的な身嗜みの様なものであり、丁度ヒゲをそるべきだというのと同じようなものです。 理由は、別段気にする必要もなかろうと思います。
年寄りはどんな人でも敬わなければならないということはありません。 「定年制度」というものがあります。 「老いては子に従え」ということわざもあります。 まあ、大体は年を取ると頭脳も体力も衰えるんです。 それでも、冴えている人は大勢います。 老人にもいろいろありますので、私は次の基準にしたって付き合っています。 1.2の人には、一応先輩として立てます。 1.70,80になっても、若い人よりも見識等が立派で頭脳が冴えている人・・・尊敬対象 2.老人になって頭脳も体力も衰えたことを自覚して、大人しくしている人・・・普通 3.耄碌していることを自覚せず、知性を感じられない妄言を吐いて他人を不快にさせる人・・・ゴクツブシ (こんなゴクツブシがこのサイトに徘徊しています) (まわりくどく意味不明の妄言が多いです) (老人が本気で「老人を尊敬せよ」という人は大体がゴクツブシです(^○^)。