• ベストアンサー

情報時代に学ぶべきこととは

これだけネット経由で情報があふれていると、単に知っている、あるいはある程度の知識も、昔よりは価値が落ちていると思っています。 では、これから、何を学ぶことが価値があると思いますか? 私は、筋道の通った考えや突飛な発想を持ちたいとも思ていますが、そのための学び方もまだ見いだせておりません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4748)
回答No.4

このようになればいいのに・・・を、何事にも持っておくと良いでしょう そうすれば、こうなってしまう・・などの情報操作に負けません 自然や政治、人間関係などの未来を、自分なりに想像しておくことです 想像したら先に、調べておきましょう この調べが、書かれているネットの良いところなのです わからなかったら、とりあえず聞く・・・も良いのですが、まずは調べてから聞くことが、昔よりもできる点を活かされると良いと思います ここからは蛇足ですが・・・ 例えば、小泉進次郎環境大臣 環境大臣の仕事ってなにさ?環境省って何しているの?を知らずに、報道に流されてしまうとバカを見ます また、環境保護団体が小泉大臣を叩いていますが、内容を見ると「石炭を使わないで!」というモノを大きく掲げていますね ・・・えっと、環境省にそのような仕事はありません 石炭などの化石エネルギーや発電所の所管は、経済産業省ですよね なので、世界にむけて、温暖化への取り組みについて進次郎さんがハッキリした物言いをしないとマスゴミも叩いていますが、始めから言えませんよね ・・・のように、何かしらしっかりと自分で調べてから時代を見ていくと、自分なりの筋道が見えてくると思います

KUMADEKA
質問者

お礼

自分の着眼点、考え、情報の疑問点を自分で解釈すること等が大切ということですよね? ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#242560
noname#242560
回答No.5

情報過多の時代です、流れに任せましょう。 自分で考えてはいけません。誰かの意見に乗りましょう。 大分楽ですよ。他人が考えてくれます。 それで最後には死んでくれと言われ死にます。 楽でしょう自分の人生を他人が考えてくれんですよ。 少しは自分の人生を変えたい? ならば最初は情報は要りません。 最初は考えることです。如何したいか決めましょう。 それから情報を得ましょう。 自分の基本的考えを持っていれば無駄な情報に惑わされることは有りません。 基本的な考えが無いから惑わされるのです。 その結果考えが変わってもそこには信念が有ります。 信念を持つのは辛い事もあります。 かんばってください。

KUMADEKA
質問者

お礼

自分の基本的な考え大切にします。ご回答ありがとうございました!

回答No.3

今も昔も学ぶことは知識を詰め込むことだけではありませんので学ぶことの価値は変わりません

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.2

いわゆるアナログ的なものを追求することはどうでしょうか。

noname#263248
noname#263248
回答No.1

ネット社会で知識の価値が減っている今こそ、ネットや情報機器の使い方を熟知すべきかと思います いつでもどこでも情報にアクセスできるスマホの操作、インターネットの仕組みなどを勉強なされてたらどうでしょうか

関連するQ&A