• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那の深夜の仕事と昼夜逆転)

旦那の深夜の仕事と昼夜逆転

このQ&Aのポイント
  • 旦那の仕事のせいで日常生活が困難になっている
  • 子どもの生活リズムが乱れている
  • 育児に協力がなく、絶望的な状況

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.2

以前深夜勤務をしていたので、ご家族もさぞや大変だろうとお察しいたします。 子供の成長には早寝早起きが基本で深夜に起きていることは望ましくないですよね。 成長ホルモンは夜の10時~深夜2時ぐらまで出ますから、この時間帯には寝るようにした方が良いと思います。 詳しくは知りませんが、子供が深夜起きていることはかなりの悪影響があったはずです。 特に幼稚園や学校に行くようになったら、 昼夜逆転はまずいでしょうね。 一番いい方法は義両親とも別居して、子供が深夜に起きないように寝室を確保する事です。 すぐにはできないのであれば、暫定的にいまは昼夜逆転でも仕方ないとすることです。 耳鳴り、耳が聞こえないのは、間違いなく生活上のストレスから来ていると思います。 私も深夜勤務をしていた時にありました。 またストレスから全身がむくむようにもなりましたよ。 話がそれましたが、まずは質問者様のストレスを軽減するように努めましょう。 ご夫婦がそろって生活に支障が出てくるようではどうしようもありません。 また義両親を頼るのも諦めた方が良いです。義両親名義のお家での同居なら、家を貸してもらえるだけありがたい、と思った方が良いですよ。そうすれば腹も立たないですから。 昼間寝るのもやむなし。 それから、帰宅が3時~5時なら、深夜に食事の支度をしなければ、2時まではお子さんを寝かせられませんか? そこは旦那さんにも協力してもらって、温め直しを受けいれてもらった方が良いと思います。 毎日がダメなら週の半分だけでも。 どのみち、育児に非協力的だろうがなんだろうが、いずれ話し合わなくてはならない問題ですよね? 子供の健やかな成長のためには親ならばどうしても我慢しなくちゃいけないこともあると思います。 今すぐなんとかできないなら、できる範囲で少しずつやってみる。 最終的にはお子さんが幼稚園・小学校などの社会生活を始めるまでに生活リズムが整へばいいんじゃないかと思います。 友人にバーテンダーが何人かいますが、みなさん寝室はご家族と別にされているようです。 一度に何とかしようとせず、まずは質問者様の体調を整え、それができたら次はお子さんの生活時間をなるべく戻す方向へ持って行った方が良いと思います。 体調が良くなれば、いろいろと前向きに動いたり考えたりできるようになってくると思います。

noname#141878
質問者

お礼

ありがとうございます。 同居は何故か義親名義で家を借りることが出来ないようなので、世帯主は旦那なんです。 生活費もほとんどこちらが出しているため貯金が全く出来ません…。 義父も旦那も飲食店勤務(義父は元ですが)なので、職人気質というか、こだわりがあり、「質のいいものを食べたい」そうです。冷めた飯は有り得ないと。 温め直してもらおうと煮物みたいな鍋から温めるものや、冷蔵庫に作り置きしたものを保存することもありますが、食べてくれることはないです。 ただでさえ激務で辛いのに、せめて食べないとと思い作り直しています…。 旦那が激務で辛いのは分かってるんですが、それを言い訳にして私の話(私も体調を崩していること)に耳を傾けてくれないので話し合いにたどり着くまでかなり時間がかかりそうです…。 保健センターに相談に行ったら一時保育を勧められたので、休養も兼ねてまずは頼ってみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.3

こんばんは。2世帯住宅なのでしょうか? うちも両親と同居で、自由に使える部屋は2階の二部屋です。 でも、居間やキッチンは1階にあり共同です。 義両親が何部屋使っているかわかりませんが、義両親にお願いして 義両親が使っているキッチンを貸してもらえばいいのではないでしょうか? あと、お子さんが起きた時に寝室から出したり遊んだりしてないですか? 深夜に起きると楽しいことがあると思って起きちゃうんじゃないでしょうか? うちも出勤時間がバラバラで帰宅時間もバラバラですが、 旦那が帰って来て起きてしまっても、寝室からは絶対に出しませんし 遊ぼうとしても誰も構いません。 そうすると諦めて寝てくれます。 3時間しか睡眠が無いとのこと。。。 夜8時くらいに娘さんと一緒に寝ちゃえば、睡眠取れるんじゃないでしょうか? 旦那さんが帰ってくるまで、ずっと起きて待っていなくても 旦那さんが帰ってくる前に起きていればいいと思います。

noname#141878
質問者

お礼

ありがとうございます。 二世帯住宅ではなく、文化住宅なので居間(義両親が寝ている)と私たちの部屋しかないです。 台所もトイレもお風呂も共用です。 娘は私が旦那の食事を準備する頃から目を覚ますので、寝かす時間がありません…。 部屋でほっておいたりしていたこともあったのですが、泣くとうるさいと義父に凄く怒られました。 最近では襖を簡単に開けて部屋を出たりします。 旦那が帰ってからすぐにごはんが食べられる状態でないと睡眠時間がなくなってしまうため、深夜に娘を寝かせる余裕がないんです。 一度寝てしまうと旦那が帰っても気付かないくらい寝てしまうので…それでも何とか考えて、娘と一緒に寝る時間を作りたいなと思います。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 この問題は、家庭の問題です。 他人がどうこう言うことは難しいです。 まずは、家族全員で話し合いましょう。 何を優先にするのかです。旦那さまの収入がないと生活が出来ません。 すなわち、旦那さまを優先するべきです。(家族の協力が必要です) このような状態が続くと、旦那さまもおかしくなり健康を外すると思います。 普通は、旦那さまの時間に合わせることです。 寝不足なら旦那さまが働いている間に寝ていれば良いのです。 ご参考まで。

noname#141878
質問者

お礼

娘も昼夜逆転のままで大丈夫という解釈でいいのでしょうか?(間違っていたらすみません) 義親は育児は私の仕事だからと言い何もしてくれないです。 少し預けて買い物をしている間にウンチをしても、オムツ替えすらしてくれませんでした(自転車に乗せられなかった頃ですがスーパーまで徒歩で片道30分かかります)。 娘の昼夜逆転に関しては私が悪い、自分でなんとかするように言われています。 好きな時に眠りたいですが、娘を日中なるべく寝かさないように努力する必要はないですか? 義親は本当に何も協力してくれないので、家事などもお互い別々です。

関連するQ&A