• ベストアンサー

生後2ヶ月 昼夜逆転

生後2ヶ月の男の子のママです。 初めての子育てでわからないことだらけでとまどいの毎日です。 タイトル通り、赤ちゃんの生活リズムが昼夜逆転しています。 完ミで育てていますが、朝6~7時頃にミルクを欲しがり、それを 飲み終わると12時頃まで寝ます。朝日を部屋に入れて掃除機の音や 洗い物の音、テレビの音など聞かせても熟睡で体を揺すっても何を してもぐっすり寝入ってしまいます。昼にお腹を空かせて目覚めて そこからは寝たり起きたりを繰り返します。 夜7~9時ごろにまた熟睡し始めてお風呂を9時~10時くらいに 入れます。その後11時ごろにミルクを飲ませて、寝て欲しいと思う のですがそこから目がランランとして起きる気満々で寝てくれません。 抱っこ紐で抱っこして夜2時頃になるとウトウト寝始めるのですが 降ろすとギャン泣きされ、そこで一度不機嫌になってしまうと火が ついたように泣いてしまい手がつけられず抱っこしてウトウトすらも してくれなくなります。夜にギャン泣きされるのは昼に泣かれるより すごく堪えます…。 ベビーベッドがイヤなのかと抱っこから降ろして私の横に添い寝 させてもやはり泣き出します。 しばらくしたら泣き止むのかな?とトントンして様子を見てみるの ですがギャン泣きです。 ヘトヘトになった頃に窓が明るくなり始め抱っこのまま、またウトウト してたと思ったらお腹を空かせてミルクを欲しがり、それを飲むと ベビーベッドでオムツを替えて抱き上げることもあやすこともなく しばらくしたら熟睡しています。 この生活リズムを逆転させたいのですがどうしたら良いでしょうか。 お風呂に入る時間を変えてみたり部屋を明るく(暗く)してみたり 色々試してみましたがうまくいきません。 ずっと一晩中赤ちゃんをあやしてる生活にさすがに疲れてきて 自分の体力に限界を感じています。朝方になると疲労で赤ちゃんに 対してイライラしてしまいます。 「もう知らない!」「嫌いになるよ!」など赤ちゃんに向かって 言ってしまいます…。 朝や昼に子供が寝てる時に一緒に睡眠をとるようにしていますが 家事もあるし夜に寝るようにはなかなか熟睡できません。 友人には「3~4ヶ月になったら落ち着くよ」と励まされますが あと1~2ヶ月もこの生活ペースが続くと思うと泣きたくなります。 どうにか改善できないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuuuua
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

お疲れサマです。 私はもうすぐ4ヶ月の子供をもつ母です。 子供の寝かせ方って本当に難しいですよね・・・。 うちは1、2ヶ月の頃は昼も夜も長い時間寝ることはありませんでした。 常に2,3時間置きに起きてはおっぱいを繰り返してました。 抱っこしてるときに赤ちゃんがウトウトしてきて、よしっ!と思っておろすと、怒ったかのように泣き喚いたりもしょっちゅうでした。 夫は昼間少し起しておけば?と簡単に言ってくれたりしますヽ(`Д´)ノ 笑 昼間は私1人で見てるのに掃除、洗濯、私だってご飯も食べるし、簡単に起しておけばって言うけど、起きてたら起きてたで相手してないと泣くし、誰か家事はやってくれるんですか?って感じでした。 睡眠がとれないと、気持ちに余裕なくなっちゃいますよね↓ でも最近徐々に夜の睡眠が長くなってきて、寝付かせるのは中々大変ですが、1度寝てくれたら朝まで起されることはありません。 質問者さんのところは、2ヶ月ですよね? 外気浴とかしてますか?一緒に買い物にでたり。 旦那さんが休みの時にでも一緒に公園に行ってみたりはどうでしょうか? うちの子は何が楽しいのか初めて公園に連れて行ったとき、ニコニコ笑っていました。 後はお風呂に入れる時間をずらしてみるとか・・・。 と言ってもうちは夫が入れてくれるので帰りを待っていたら20時21時になってしまいます。 ちなみに旦那さんは子育てに協力してくれていますか?全部1人でやろうと思わず、旦那さんが休みの時には少しみてもらって体を休めるのも大事ですよ。 それでも母親は子供のことが気になって中々休めないんですよね^^; 私も赤ちゃんが泣きやまず、もうっ!!って思ってしまうこともありましたが、例え泣き顔でも顔を見るとやっぱりかわいいなぁと思えるんです。 みなさんおっしゃっていますが、やはり子供の成長はさまざまで、いつの間にか出来ることが増えていきます。 その日を楽しみに! 長くなってしまってすみません。 共に子育てがんばりましょう^^

その他の回答 (2)

回答No.3

育児、お疲れさまです(*^^*) うちには1歳の子供がいます。 うちの子は、新生児の頃は本当に寝ない子でした。夜は1時間も寝なかったですね(^^; 1つ言えるのは、赤ちゃんを大人の都合に合わせて寝さそうと思っても無理という事です。 赤ちゃんのリズムに大人が合わすしかないです、新生児の頃は。 なので、朝7時過ぎ~12時まで子供が寝るのであれば、その時間は質問者さんもきっちり寝る。 そして昼から家事をされてはどうですか? 洗濯などは、子供さんがミルクを欲しがる6時より前に済ませておけばいいと思います。 食事も旦那さんがお休みの時に、まとめて作って冷凍しておくと便利ですよ。 例えば、ハンバーグとかも焼いてから冷凍しておくとレンジで温めるだけでいいので、忙しい時とかも便利です。 旦那さんにも育児の大変さを理解してもらいましょう。 うちの旦那さんの場合は、育児が大変で家事が出来てなくても何も言いませんでしたよ。 自分ひとりで何とかしようとすると、育児ノイローゼになってしまいますよ。

mika5555-5
質問者

お礼

まとめてのお礼ですみません。 皆様アドバイスありがとうございました。 相変わらず昼夜逆転の毎日が続いていてヘトヘトですが みんな通る育児の道なんだとアドバイスを読んで励まされました。 皆様のアドバイスも参考にあとしばらくの間なんだと自分に 言い聞かせてがんばります。

回答No.1

毎日の育児お疲れ様です。 昼は明るく、生活音をきかせて夜は暗くするなど努力されてるようですしそれでいいと思いますよー お友達もおっしゃってますが、ある日突然夜寝るようになったりします。 でもそれがいつかは誰にもわかりません。 お友達の言うように3カ月頃楽になるというのを良く見ますが、うちは4カ月過ぎくらいまではリズム整いませんでした 抱っこしてないと寝なくて、そのころまでソファで抱っこしながら寝てました^^; そのころはホントに横になって寝たくて、疲れていて質問者さんのように「こんな日があとどれだけつづくのか」とつらく感じていたけれど、過ぎてしまえばあと言う間。こどもの成長は早いです つらいところですが手を抜けるところは抜いて休んでくださいね ちなみに私はこどもが起きている時が昼と考えて、スリングで抱っこしながらクイックルワイパーかけたり洗濯物を畳んだり、下ごしらえしたり昼夜問わず出来るときに家事してました(もちろん静かにですが…) お互い育児頑張りましょう☆

関連するQ&A