- ベストアンサー
親を粗末にする息子
- 祖母が亡くなり、そのお葬式で祖母が家族から虐げられていたことを知った
- 息子夫婦は祖母をバカにし、お荷物扱いしていた
- 祖母は暴言を受けたり無視されたりする日々を過ごしていた
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。お礼ありがとうございます。 まだ、締め切られていなかったので 再度回答させていただきます。 一番大きいのは 「おばあさまがそういう選択をした」 というところです。 周囲の方もおばあさまのお話を聞かれて 事情を話せば理解してくれる娘さんや 気遣ってくれる孫がいる場所で暮らす という別の選択肢もあるし 相談してみるように アドバイスをされたんじゃないかと思います。 これはとても恵まれた状況です。 でもご本人が、それを選ばなかった。 おばあさまがそんな状況でも 息子夫婦と暮らすことを選んだのは ご本人の思いが関係しています。 自分が我慢して、関係悪化しないようにした。 勿論こういう面もあるでしょう。 でもそれよりおばあさまご自身の 「老後は長男に面倒を見てもらうもの」 「途中で別居となれば体裁が悪い」 などの何かしらの思い込みが あったのではないでしょうか。 直面している苦しみから逃れるよりも その呪縛から逃れることの方が難しかったのでしょう。 その思い込みが何だったのかはご本人にしかわかりません。 そしてこれは他人がどうすることもできないことです。 これは想像ですが施設入所を薦めたとしても おそらく拒否されたのではないでしょうか。 ですから ご自身を「気付いてあげられなかった」と 責めることはありません。 何かをせめて苦しみを紛らわせたい、のは自然なことですが おばあさまはそれを望んでいらっしゃらないでしょう。 おばあさま的には そのように思ってもらえるだけでも幸せなことだと思います。 あと みなさん口をそろえて、 「介護しないとわからない」とおっしゃる、とありますが 状況説明がないとやはりそう思ってしまいます。 実際介護をすると 「口ばかりだしてお金も手も出さない親戚」 という存在が必ずと言っていいほどいるからです。 普段を知らずに、いつもと違ってしゃんとした様子の親を見て 介護なんてしなくてもしっかりしてるじゃん、という人。 やったこともないくせにあれこれ改善点を指摘する人。 介護にはノータッチなのに遺産の権利は主張する人。 長男家族が当然介護をするものだと思っている人。 なので同居で介護を主としてしていない、という情報だけだと どうしてもそういう親族を連想してしまいます。 他の方へのお礼などから状況がだんだんわかって そういうわけではなかったのだ、と理解できました。 その流れで バチが当たればいいと思う気持ちも理解できます。 そして おばあさまがお亡くなりになられた今 どうすることもできない思いをどこかに吐き出したい というのがあるのだろうな、というのも。 今はまだ 感情が追い付いていない状態で、 色々なことに余裕がなく 身体にも影響が出ているのだと思います。 時間が解決することもしないこともありますが 目の前の家族を大切にする事 自分を大切にする事 日々の生活を大切に丁寧にする事 好きなものに囲まれて過ごす事 などを少し意識なさったらいかがかなと思いました。 長男夫婦、バチが当たるとすれば 老いた時でしょうか。 誰かのために何かする、ことをみてこなかったこどもたちは 自分の親に対してもそういう発想はないでしょうから 金の切れ目が縁の切れ目になる可能性は高いです。 他人に対してもそういう感じなら 人は離れていくので 寂しい老後になるでしょう。 でもそれもまたわからないことですから まずはご自身の生活を大切に、です。
その他の回答 (14)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【大病しましたので、わたしの母である娘夫婦で暮らしていました。半年以上居たんじゃないかな。 入院から通院、リハビリなど。施設にお世話にならず、家族皆んなで協力して、歩けるようになり帰宅したんです。】 だからではないですか? アナタの母様(娘の一家)に、また厄介になるということは考えない。 娘一家だって、疲弊していくのを見てますからね。 でも、半年以上一年以下ですよね? で、息子ご夫婦の家には、何年? それとも数ヶ月ですか? 【家族間には色々あると思います。同居となると、衝突もあるでしょう。 祖母は、自分さえ我慢すれば、、と思ってしまう人でした。お嫁さんが、祖母の食事の用意はしたくないと言っていたようで手が不自由だった祖母は必死で準備をしていたようですが最後の方は疲れてしまい食べない日もあったそうです。】 たぶんね、息子ご一家と同居と言っても、別棟での一人暮らしでというのは、 息子家族だけの責務でもないと思う。 祖母様自身が、そうしたい、そうありたいと願ったことです。 あなた方・娘一家に厄介になった経験上の学びです。 陰で言われるより、自分が辛抱して、感謝して、自分でするほうが良いとね。 あなた方、何も言わなかったと・・・そんなわけないのです。 祖母様はそう受け取る・・・疲れたといえば、忙しい、時間がない、手間がかかるなどなど、全部が自分・祖母のせいだと受け取る。 それに、アナタの母さまだって、年齢的に更年期でしょう。 相当に辛いはずです。 体が不自由なら、愚痴の1つ2つも世間話として話す相手がいるなら 近所に、日々語るでしょう。 時に、長男一家にしてもらえばいいじゃないかと当然にご近所なら言うでしょう。 ひたすら、感謝しているだけというのも、本当だと思う。 してほしい・・・とは、思ってないと思う。 愚痴はこぼしたい・・・というより、会話として日々の生活の話だからこそ、 不自由でどうしてる?デキない、から食べない日もある、じゃぁ・・・長男に・・・。 いや、そういうことではなくとは、会話は進まないのですよ。 それにに、アナタは気がついてないでしょうけど、相当に、アナタの母さまへの負担は 大きいです。 協力するのと、責務として背負うのは違うのです。 アナタは孫でしょう? 100%の責任を負っての介護じゃない。 そばにいるかぎり、いま、アナタが非難しているように、死んだら誰かが何かを言うのです。 たぶんね、もし、アナタのウチで、祖母様がなくなれば、他の親族が、ご近所が同じように、何かをいいます。 【このまま何事も無かったように過ごすなんて、許されますか。あんまりイライラして不正脈が出ています。辛いです 】 不整脈はアナタの責任です。 祖母様の実情を知らなかったから? アナタだって、介護から開放されてホッとしたから、日々の情報を得ようとしなかったし、 アナタの母さまだって、多分、また介護をするという方向へは行かなかったと。 ましてや、あなた・孫に何がデキます? 自分の生活が最優先です、誰でもです。 アナタの母さまだって、当然に不調があったはずです。 父さまに対する、遠慮だってアルでしょう、そしてね、自分の実母だけでなく、 義理父母に対する、責務だって同等にあるなら、考えるだけで、あっちもこっちもになる。
お礼
そんな全否定をされたところで、、、 死んだら誰かが何かを言う。 違います、息子夫婦はオカシイところがあると思いつつ祖母は上手くやりたくていつも遠慮してた。 そんな祖母をいじめられたりするのが嫌だから、私達も叔父たちと普通にしてました。 言いたい事は山ほどありましたけどね。 死んだから言ってるわけではない。もっと普通に大事にとまでいかずとも、粗末にしていたとは 息子夫婦とは、同じ敷地に立ってますが別棟。一人暮らし同然。だいたい、介護のかのじ お嫁さんなんて触れたことないからね だから。 純粋に言わなかったんですよ、だから亡くなってから色々知ってショックなんです。本当に分からなかったの。知ろうとしなかったって何ですか? 介護から開放されて、ホッとしてどうでもよかったんじゃない?みたいに、意地悪な言い方されて。 すごく傷つきますね。 、不正脈は私の責任。そうですか。
補足
別に同調だけ求めている訳ではないです。 いわゆる、一般論を述べられているんだなと思いました。 私より何十歳も年上でしょうし。 でも、、、冷たい方ですね。 私は今まで以上に家族を大事にしたいと思います。祖母のことを教訓に、素直に言葉をそのまま受け取るととんでもないことになると分かりましたし。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
正直言うと、私はあなたと違う意見があります。 それを承知で読んでいただけますでしょうか? >祖母は長男夫婦と同居していました。 あなたは、祖母と同居されていなかったんですよね? あなたは祖母を粗末にしていたことすら知らなかったんですよね。 状況を祖母が言わなかったからで終わっていますが、状況をもっと知ろうとしました? 状況を知ったとしてあなたが祖母を引き取りました? それどころか長男夫婦に文句を言うだけになりませんか? あなたの文章からは、「私が引き取ればよかった」というニュアンスがないですよね。 文句を言うだけなら誰でもできます。 長男夫婦はあなたのことをどう思うでしょうね? 責任のがれって思っているかもしれませんよ。 >そこで、、親を祖母を粗末にした一家には今は何不自由ない >幸せな家庭ですけど。何らかの形でバチはあたりますか? そんなのないです。 私ならそういう考えはしないです。 私なら、状況を気づかなかった自分を反省しますし、 そもそも引き取るかって言われれば、躊躇するでしょう。 卑怯?まあそうですね。卑怯です。 だから、長男夫婦にどうこう言える立場にないです。 でしょう? そのかわりにお金の援助はしたと思います。 「文句を言うな。金を出せ」ってことです。
お礼
祖母とは同居していた時期もありますよ。 大病しましたので、わたしの母である娘夫婦で暮らしていました。半年以上居たんじゃないかな。 入院から通院、リハビリなど。施設にお世話にならず、家族皆んなで協力して、歩けるようになり帰宅したんです。 祖母はご近所に住んでいる親友には、悩みを相談していたのですが私達には言わなかった。 だから、知ろうとしないではなく分からなかったんですよ!!!知っていたら、大変でも引き取りましたよ!だから、文句じゃなくて悩んでるんでしょ? 気付いてあげられなくて、反省してます。おばあちゃんは最も苦しかったけど、亡くなった後に色々判明して本当にショックです。 ただ文句言ってるだけ?はい?一生懸命、元気になるよう私達は努力しましたよ。誠心誠意。 息子夫婦が特別良くしなくても良かったんですよ、この際。 あまりに自己中すぎやしないか、家族全員でおばあちゃんに関心ないとか孫もどれだけバカなんだ? あんなに可愛がられて。 責任のがれ?そんなこと言う資格ないです。 一人暮らし同然だったんだし。 ただ、他の賢い回答者さんが息子夫婦といる選択をしたのもおばあちゃんと見て、複雑な気持ちになりました。 きっと我慢してしまったんだと思う。 金を出せ。はい、別にそう言われれば出しましたよ。祖母は体が弱かったけど、お金には全く不自由はありませんでした。
- ll0157
- ベストアンサー率21% (118/554)
息子さん夫婦は、そんなに悪いのでしょうか? 貴方の家族は高齢者と同居していますか? もし、貴方がその息子さん家族からおばあちゃんが虐待されてると知ったら、助けてあげられますか? 近所の人や親戚はそれを知ってたけど助けなかったんですよね? 貴方が息子さん夫婦(たぶんあなたのおじさん夫婦?)を非難するのは、 貴方がおじさん夫婦の年齢になってからにしましょうね。 どうして介護施設が大繁盛してるのか・・・ 赤ちゃんが家に生まれたら、家庭は明るく希望があふれます。 だから、みんな赤ちゃん大好きです・ でもね、お年寄りはその反対なの。 人生で、幸せオーラを使い果たしてしまったという感じです 息子さん夫婦に罰が当たるかどうかというのは、当たります。 人生は順番です。息子さん夫婦もやがて高齢者です。 その時は汚い年寄りになります、 早くお迎えが来ないかと願いながら、高齢の時期を過ごすのだと思います。
お礼
ご近所の方など、おかずを届けてくれたりしたそうですが1日3食あれば毎回なんて無理ですよね。お友達も、健康であっても高齢です。 我が家もかつて同居してましたよ。2人とも見送りました。 色々知ったのは亡くなった後です。蔑ろにされていたのが、本当にかわいそうで。 祖母は、親戚でゴタゴタしたくないからと皆さんに口止めしていたみたいです。 もちろん、祖母のぎゃくたい?そんなこと聞いたら駆けつけていましたって。 おじ夫婦は人間として終わっているので。批判されて当然だと思いますが。 回答者さんは、お年寄りに対して否定的ですね。祖母とは、年の半分くらい過ごしたこともありますが汚いなんて思ったこと一度もないですよ? 少なくともわたしの祖母は汚らしいなんてことはありません。 オーラ。沢山苦労してきて、人を大事にする優しい人でした。嫌なオーラなんて、、皆無。 息子夫婦も、いずれ年老いたら子供達に大事にされないでしょうね。おやの背中を見て育っているんだから。 その時にせめて深く反省して欲しい
- espresso1081
- ベストアンサー率19% (123/631)
質問者さんが腹が立つのはわかります。バチが当たればいいのにと思う気持ちもわかります。 でも、世の中には悪い人などゴマンといて、いちいちバチが当たることはないということを知っておかないといけません。そもそも自らは何もしない(長男夫婦に抗議するなど)で、ただ相手の不幸を望む自分はどうなのか?そんな人間が多いと世の中どうなるのか?と、考えてみて下さい。 お祖母さんの不幸は、単に同居の長男家族の人間性に起因するものではないということを理解できるくらい、社会の仕組みを勉強する必要もあると思います。 お祖母さんは誰と暮らしていれば幸せだったのか?それができなかったのはなぜなのか? 辛いのに辛くないフリをしていたのはなぜなのか?なぜ長男にこだわるのか? 現在の日本の法律では、夫婦が親と同居する義務はありません。ましてや長男だけが親の面倒をみるという法律もありません。法律が変わった理由。にもかかわらず旧法の体制に固執する人が多い理由。その考え方は誰を苦しめて、誰が得をするのか?そして自分が高齢になった時どう暮らしたいか?考えなければならないことは沢山あります。 自分のお祖母さんは好きだから可哀想で、他人のことはどうでもいいという人が多いと、いつまでたってもこういう不幸は終わりません。質問者さんのお祖母さんは、上の世代の政治に無関心な人達に苦しめられたとも言えると私は思います。 ただ辛いと不整脈を起こしていてはご自身にも明るい未来はないので、長生きして良かったなと思える社会にする努力を、始めるきっかけにしてほしいと思います。 私は祖父母の老後の不幸をみて自然とそうなりました。
お礼
回答ありがとうございました。 長男にこだわったのは、やはり昔の考えだからかな?と私は思いました。 祖母はソトヅラがよいと言う人間ではなく、本当に腰の低い優しい人でした。 辛いのに、自ら娘にSOSを出さなかったのは娘が病気をしてしまったこと。これも要因かと思われます。 そうですね、他人はどうでもいいなんて言ってられないですね。綺麗事ばかりじゃ介護はやっていけないし、、 落ち着いたら真面目に考えます。ただ、息子夫婦家族はあまりに身体がきかないおばあちゃんを無視しすぎた。 亡くなってから聞いて本当にショックだったんです
回答者No.8です。野暮用が重なって回答が遅くなりスミマセン。 「質問者さんのご心痛、さぞかし・・・。これに対し、回答者の皆さんは厳しいことおっしゃるなあ・・・」 初めてご質問とご回答を拝見した際の私の率直な感想です。そこで、介護の問題に詳しい女房に、ご質問とすべてのご回答を見てもらい、コメントを求めました。女房はいつも高齢者の立場に立って親身になって問題の解決に当たる人間ゆえ、もう少し質問者さんのお気持ちを十分に汲み上げたコメントをするであろう・・・と期待して。 しかし、結果は私が期待したものではありませんでした。その真意を100%反映させた形でここに簡潔に申し上げることは私の能力を確実に超えますが、誤解を恐れず一言で申し上げると、 「直接的に介護に関わる者でなければ、その難しさを理解することは不可能・・・」 という、質問者さんにとっては納得し難いのでは・・・と想像されるコメントでした。このコメントに対して素人の私から補足説明をすることは一層の誤解を生む危険性がありますから控えさせて頂きます。 とは言え、質問者さんは非常に優しいお方ですから、おばあ様はきっとあの世であなたの優しい思いやりを喜んでいらっしゃることと私は確信します。
お礼
回答ありがとうございました。 奥様もありがとうございます。 まずは、私の事なのですが昨年母が体調を崩し入院しました。イヤイヤ期真っ盛りなムスコがいて、正直祖母を迎えてあげる精神的なゆとりがありませんでした。 いつもならば、まめに電話をし体調を聞いて連れてきていました。でもそんなゆとりが無かった。元気のない声を聞いて気になりつつも、自分の家庭を優先させてしまいました。 祖母は生前、私に息子夫婦を悪く言いませんでした。お葬式で親友のおばあちゃんに色々教えて頂き、大変ショックを受けました。 何もして来なかった訳ではない、あのタイミングで私がゆとりが無かったんです。 我が家が祖母にとって、逃げ場であるということも亡くなって改めてそうだったんだ、、と思いました。 お嫁さんは、感じの悪い人でしたけど祖母を放置するとまでは思いませんでした。 祖母は私をすごく可愛がってくれたので、わたしが大変な時に負担はかけられないと思ったようです。 これが分かっていたら、一時的に老人ホームに入所させていたと思います。 お嫁さんは旅行が趣味で、夏休み冬休み、、と休み度豪華旅行に行ってました。 そういう長期で出掛ける際、祖母は我が家に来ていました。夏休みに旅行に行く前に祖母が、高熱を出したそうで。 それから、老人がいると思い通りにならないと憤慨しますます祖母を無視するようになったみたいです。このお嫁さんは、介護一切していなかったと近所の方にも教えてもらいました。 だからこそ、こういう質問になったんですが。みなさま、介護しないとわからない。とばかり、おっしゃるので困りました。私の説明も悪いんだと思いますが。 おばあちゃんに謝りたいです。もっと気にかけてあげたら良かった。苦しい心を知らずにごめんなさい。 回答者さまの祖母が喜んで、、と見て救われました。毎日写真を見ては、だいすきだった祖母が亡くなったことが信じられません。 見送ったはずなのに。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11069)
回答No.2です 沢山不満が溜まっていてすみません 介護されない家庭に何故預け続けていたのか? 有料施設が良いのであれば何故施設を利用しなかったのか? 話せない内容かも知れませんが 預けていた家のお嫁さんだけの責任では無いと思います 何もしないお嫁さんであれば施設入所に同意されるのでは? お嫁さんの希望を通さなかった人に責任は無い? 一番悪いのは施設利用を拒否した人なのでは? 拒否しながら最善策もとらない 何もしないお嫁さんが施設利用を拒否したのであれば 金銭的な問題かも知れない 御主人が弱い ならば他の家族が負担する事で御祖母様は安泰 介護しない が お金を出さない に変わるだけ そうであれば私は回答しなかったと思います 贅沢したい人 自分自身にしかお金を遣わない人は沢山います ただ 介護は誰にでも同じ事ができると思われる事が嫌な状況です 施設に預けて働けるならそちらを選びたい それが許されないならやる気も起きないし嫌な顔も出てしまう
お礼
回答ありがとうございました。今回、改めて世の中には考えられないくらい冷たい人間がいると分かりました。 自分の母は舅&姑を優しく介護し、見送りました。デイサービスやショートステイ有りで。 自分は、、将来気を使わずにホームに入りたいなと今回思いました
ジジーです。 このご質問が出されていることに昨夜気づきました。感ずるとことがありましたので、少し回答を寄こそうとしたのですが、疲れていましたので、「改めて・・・」の思いで床に就きました。 今日は朝から処理しないといけないことがいろいろありました。それに追われ先程やっと一段落しましたので、ご質問の詳細と寄せられたご回答に目を通しました。ただ私はアドバイスを指し上げられるだけの経験・知識を持ち合わせておりません。しかし、女房が高齢者のための施設でケアマネージャーとして長年働いている関係で、介護の問題に関しては毎日のようにいろいろ話を聞いております。彼女に、ここに投稿されたご質問とご回答を見てもらい、その後見解を聴き、それを踏まえて私の回答を投稿させて頂こうかな・・・と思っていますので、回答を締め切る時期を少し先延ばして頂ければ・・・と思います。 なお、私の回答は女房のコメントを踏まえた上での回答となりますから、純然たる私の私見とはならないことを予めお断りしておきます。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11069)
回答No.2です ここで多少なりとも鬱憤晴らしにならないかと思いましたが 無理のようですね 施設であればアチコチにナースコールが設置されていますが 倒れる場所によってはコールボタンが押せない可能性もあります 首から吊っていても 倒れた時に後に回ってしまうかもしれない 同じ屋根の下に住んでいれば叫び声やうなり後で気付く可能性が高い 母は勝手に動こうとして大腿骨骨折 父はベッドの下で倒れたままコールを押せず数時間放置の経験があります 同じ屋根の下ならもっと早く気付けたのに 施設が良いとは口が裂けても言えません 在宅介護も苦労しかないので勧めませんが 御自身が祖母様の年代になった時には息子さんのお嫁さんに面倒を診て貰わないといけない 介護してくれるお嫁さんでないと結婚を認めない? ちゃんと介護できない息子の嫁を責める? どんなに大変でもいつもニコニコしていないといけない? 今予定されている老後の通りに進むとも限りません 症状によっては子供夫婦を頼らざるをえない可能性もあります お嫁さんの家族兄弟から結婚先で苦労させられたと恨まれるかも知れない 質問者様よりももっと良い方法が思いつくかも知れない そんな配慮を巡らせながら暮らす老後が楽しいのかどうか 親戚で仲違いする事が望ましいのかどうか 疑問に感じます 何処かに無理が出るのは仕方ないと考えています 私個人の愚痴になってしまいますが 誰もが同じ事をできる訳ではなく 考え方も違う 最善策も個々さまざま 姉弟で在宅介護していますが意見は異なります 方針は合わない 誰もが介護できるのであれば 介護施設や在宅介護で犯罪は起きない 人それぞれだから問題が起きると思っています 自身や誰かを基準にしてしまうのは危険だと考えています 女性なら成し遂げて当然と思われているのであれば考え方が間違っていると思います 女性蔑視にあたるかも知れません 現在進行形の私としては 文句があるなら代わってくれ 後で文句を言うなら今すぐ代わってくれ 見てただけなら文句を言われる筋合いは無い 診られないは逃げ口上、言い訳でしかない 診られないなら文句も言わないでくれ です 代わってくれたら後で文句を言わない事を保証する 依頼する順番があるだけで長男が担当しないといけないという決まりは無い 最善の介護をできるなら孫でも良い 税金を使わず介護できるなら誰でも良いという世の中 実の子供であっても逃げられるものなら逃げたい 嫁いだ嫁であれば私以上の思いだった可能性もあると感じるしだいです
お礼
介護されてかなりお疲れのようですね。私があまり詳細書けないので、かなり臆測でご意見頂いたようで。お体大事にして下さい。 端的に、お嫁さんは介護なんてしてませんから。ご飯も介助も病院の送迎も。 回答者さまは、介護されていて私たちが何もしてないと思い込んでいるようですが。 お嫁さんは介護しなかった。許せないんですよ。あれだけおばあちゃんにお世話になって。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11069)
回答No.2です 状況を把握できないままの回答ですみませんでした 後になって思う事 後で悔やむ事でしかないので 今更の内容ではありますが 現在介護を続けているものとしては介護する側を擁護したい立場になってしまいます 私としては 御自身が結婚されて夫の親に介護が必要になった時に思い返して頂けると少しは理解できるんじゃないかと思います 安泰に進めば4人の介護に携わる事になります 時期が重なる可能性もあり お互い一人っ子であれば 逃げる場所は無い 批判を受ける相手もいない 現在は御両親と同居の1子供で 独身と憶測します 1年の内に入院期間を含むと実質何日? 質問者様御自身が食事の用意をされた? 介助されていた? 御祖母様は手が悪かったとの事ですが トイレでの下着上げ下ろしや着替えは自身でできた? 歩行はどうか 高齢=魚ではありません 料理を工夫して肉も食べないと体力を維持できない 手の動きがわるければ尚更工夫しないといけない 家族と同じ食事をされていたのであれば 御祖母様が我慢していたかも知れない 家族に気遣いされる御祖母様であれば言わないだけ 近くに古い知人がいなければ誰にも話さない 同居中に亡くなっていたら 御両親の兄弟の子供に同様の思いを与えたかも知れない 御自身に御祖母様を引き取る資金が無いのであれば学生であっても働いて一緒に住む事は可能です 御祖母様より自身の学歴を優先させた 御祖母様よりもお母上様を優先させて同居に踏み切らなかった 御祖母様を見捨てたと避難されても仕方ない 2人を診きれない 何故?質問者様や登場しない父上が母親役をしないのは何故? 親子2人掛かりならできるのでは? 身勝手と判断されるかも知れない 頑張ればできたかも知れない 欠点を見つけるのは簡単です 自身の人生の歯車が狂うと思いは変わってしまいます 介護ストレスも病気の1つです 家族間で医師の診断書を貰ってまで話し合わないと解決しない 法的手段も必要な高齢者介護の時代とも感じます
お礼
回答ありがとうございます。 一緒に住んでいたけど、別棟です。かつ、食事は用意してあげなかったらしいのです。 私は既婚者で息子、夫と三人暮らしです。 祖母は杖をついて歩行していました。自分のことは自分で。と強く思っていたようで、うちに来ても不自由な手で下着の上げ下げ時間がかかってもしていました。着替えはお出掛けのさいは、1時間かかると言っていました。持病の影響ですが、これについても我が家にて治療して改善しました。 私たちは何もしてこなかった訳ではありません。息子夫婦が丸投げしたことは、私たちがやってきました。 ただ、後悔は母が体調を崩してから祖母を今までのように迎えてあげられなかった。 私の父は会社経営していて、海外に年の半分はいってます。母親役はとても無理でしたね 祖母はお魚大好きでしたけど、肉が苦手でした。歯が悪かったので、胸肉をミンチにして親子丼や肉団子作りましたね。
補足
言えないことも沢山あります。不特定多数が見ていますから。ただ、祖母は施設に入所すれば良かったと本当に今更思います。 祖母は常に息子夫婦を大切にしてきました。なのに粗末にしたのが許せないんですよ
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
お年寄りを、大事にする家族よりも、粗末にする家族の方が多いように思えます。 60代の人が、お年寄りを、毎日お風呂に入っていても、汚いと言っている人もよく見かけます。 自分も汚いと言われる、年だろうが、と思いますけど。 お年寄りを、介護施設に入れると、いれっぱなしで、訪れる人は少ないそうです。 それらの行動は、その子供たちも見ています。 バチは当たりませんが、子供たちから、自分が親にしたのと同じ扱いを受けるのは、普通のことでしょう。 しかし、お年寄りを看る人も、自分たちの生活があります。 一人で介護をするのは大変です、休みなど一切無いのですから。 誰かの交代してくれる人でもいないと、精神的、肉体的に病んでしまいます。 食事も、別に作らなければならないこともあります。 それらのことを理解せずに、ただ他人を批判するだけのあなたも、同罪か、それ以下です。 人は、その立場に、自分がならなければ、理解できません。 介護をされる苦しみ、介護をする側の苦しみ、それをおばあさまは理解していて、何も言わなかったのでしょう。
お礼
言葉が足りなくてすみません。 祖母は、手足不自由でしたが杖をついて何とか歩けましたし息子夫婦に気を使い食事も何とか準備していたようです。 お嫁さんは介護なんてしてませんよ。介護してくれていたら、私は文句を言う資格はないと思います。 何と思われてもいいです。あんなに酷い家族が何事もなく過ごしている現実は本当に病気になりそうです。一切関わらないことを決めました。 おばあちゃん、なんで辛いと親友には言って娘や孫には言わなかったの?息子夫婦がそんなに大事?良くしてくれるという言葉を鵜呑みにした私はバカだよ
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました。 回答を読んで、優しい方だなわたしの拙い言葉でも伝わってくれたのかなと思い、、涙しました。 おばあちゃんは、仮に母が体調を崩してなければSOSを出したのかな? そうでなくても、黙っていたのかな、、 同居生活は25年だったはずですが、祖母はまず悪くは言わなかったです。 こちらから聞くと、少しだけ困ったこともあるんだよねと言うくらいで。 今はまだ気持ちが追いつきません。 いつものように、電話が来るような気がして。 いつもの席に座っているんじゃないかと思ったり、、 祖母はもう帰ってこないのだから、、、追いつきません。ですが、家族もいるので少しずつ元気になりたいです。 丁寧な回答を本当にありがとうございました。何回も読んで泣きました。 息子夫婦は、いずれ誰にも相手にされなくなるだろうと本当に思います。 私もあえて、何も言わず離れることにしました。絶縁です。