- ベストアンサー
息子の反抗期の乗り切り方
気が向かないと「知らない」「忘れた」「うざい」、部屋の片付け等身の回りのことは一切しない、学校からのプリントは出さない、朝はなかなか起きない、etc・・・ 何度言ってもダメなのでほっておきたいのですが、受験生だから学校に遅刻してはいけないし、先生からの大事な連絡があるかもしれないし・・・すごくストレスを感じるので、彼に対しての「愛情」がいつの頃からか、薄くなってきているような気がします。 社会人になれば自立するのでしょうから、一緒に生活するのはあと数年、なんて考えてしまう私は母親失格でしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
高校生と中学生の男の子がいます うちも似たような感じです でも ほったらかしです 忘れ物も沢山したでしょうし 手紙もプリントも 多分 ほとんど見せて貰ってないでしょう でも自分で見せないと 「今日は手紙は?」なんて 聞いてくれるような母ではないのが分かっているので どうしても・・って言うものは リビングに投げ出してあります 朝だけは今でも起こしていますが・・なかなか起きてきません でも「3回目はないからね」が口癖の母なので ウトウトしながら 何回目か数えているみたいです (父親が恐いので遅刻したり欠席したりして 私から告げ口されるのを恐れているようです) 受験生で ご心配は色々あるかと思いますが 「親に見せなくてはならないプリントを出さなくて困るのは誰なのか」 「朝起きなくて遅刻して困るのは誰なのか」 「部屋を片付けないでいて 足の踏み場もなくなったら困るのは誰なのか」 自己主張するなら その結果も引き受けてもらいましょう お母さんが尻拭いしてしまうと 変に甘えてしまって駄目だと思います 良い機会だと思うので お母さんがストレスを感じない程度まで 息子さんの言動に目をつぶってみては如何でしょう? chutohanpaさんは きっと細かいところまで気のつく優しいお母さんだと思うので 構わないで ほったらかしにしておく・・というのは かえってストレスになるかも知れませんが 子離れ 親離れの時期がきたのだと思って 頑張ってください
その他の回答 (6)
- washigo
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も#6の方と同じやり方でいいと思います。 私の弟も【手紙ださない、片づけない、連絡しない、毎日遅刻】だったんですが、その方法で親が叱ったところ、少しずつですが、治り始めたんで。 人それぞれだとは思いますがその方法を試してみてもいいと思います。 すこし厳しめにいったほうがお子さんの為になるかもしれないし。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 今まで washigoさんのおっしゃるような感じでやってきたのですが、何を言っても「寝耳に水」、そして言葉のあげあしをとり最後には逆ギレしてました。 私の言い方に問題があったのかもしれませんね。 注意をする時は感情的にならないよう、気をつけるようにしたいと思います。 今まで、皆様には色々な回答をしていただき、本当にありがとうございました。 とても参考になりましたし、見ず知らずの方に慰めていただけて、すごく気持ちが楽になりました。 これも試練と考え、時期が過ぎれば終わるのだと心に言い聞かせ、私自身を見失わないようにしたいと思います。 これが終わった頃は、私も少し成長しているかな?
- iduki1078
- ベストアンサー率31% (71/227)
現在専門学校生の女です。 自分や弟のことから話させてください。 丁度中学生の頃って色んなことがあって(勉強だったり部活だったり色々と)大変だったり、逆に自分の今の状況に疑問があったりと精神面での発達段階なんだと思います。私も中学1年の冬から不登校を繰り返しました。弟も現役だと高校2年生ですが、現在2回目の休学となり家が自営業なのでそれを手伝ったりしています(弟の場合ひきこもりのような、そんな感じなので) とにかく親からの言葉が煩わしい時があるんですよね。「勉強しなさい」「これからしようと思ったのに」ってよくある会話ですが、本当にそうだったりもするんですよ。私の経験ですが、「これを見たら1時間頑張ろう」とか丁度考えたところに「勉強しなさい」と何度も何度も言ってくる。ある時本当に腹立たしくて「もうわかってるっていってるじゃん!」と返したら、「じゃあもう何も言わない」とそれから絶対に言われなくなりました。それが中学から高校に変わるくらいだったんですが、高校に入ってからは多少一夜漬けのようなものはありましたが試験前になったら対策もしていましたし、やらなくなるということはなかったですね。 あまりに放任過ぎるのもいけないとは思いますが、犯罪などどう考えても悪いことを諫めることはしても、勉強のペースなどは本人に任せてみてはどうですか?せめてこれから1ヶ月くらいでも。 荒療治かもしれませんが、「部屋を片付けないならものを捨てるからね」といって本気で全てなくしてみるとか(身近でやっている家、ありました)「プリントは出さない限りお金のことでもわからないんだから出さないよ」とか「朝○時までに起こしても起きないなら放っておくからね」とかこれはちょっと極端ですが、「自己責任」を培うのにもいいかと思います。 親も子どももストレスをためていけば、それこそ問題だと思います。 自立するからこそ今身につけさせなければならないことがあると思います。私は親の言葉を受け入れずにいて、今後悔していることが沢山あります。 きっとここでつかずはなれずの信頼関係が出来れば、きっといつまでもいい親子関係が築けると私は思います。 生意気に失礼しました。 少しでも参考になれば幸いです。
お礼
iduki1078さん、生意気なんてとんでもない。 私などよりよっぽどしっかりしていらっしゃる。 とても参考になりました。 「荒療治」、私ももう少し勇気を持ってみます。 やはりこれが「子離れ」なんでしょうね。 ありがとうございました。
- agasa860
- ベストアンサー率50% (1/2)
教育関係者です。 ちょっと変則的な回答かもしれませんが・・・ 最近、特に中学校では生徒が問題を起こすと、 即、警察へ連絡するケースが増えています。 学校に指導能力が無くなってきたのか、生徒が 凶悪化してきたのかは定かではありませんが、 それが現実です。 ネガティブな回答かもしれませんが、警察沙汰 にならない程度の反抗期ならば、どっしり構え ていた方が良いと思います。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 色々な立場の方からのご意見、とても参考になります。 そうですね、学校に毎日行っているだけでも、良しと考えたら気が楽になりそうです。
一緒に生活するのはきっとあと数年と思うからこそ、いい関係を作ろうと努力するのだと思います。 反抗期てきっと、親に変わってほしいという子どもからのサインだと思うので、息子さんに対する関わり方を変えるチャンスでもあると思います。 こうやって悩んでらっしゃるのですから、母親失格ではありませんよ。 人間て失敗から学んでいくものだから、息子さんもいっぱい失敗してこそ、自分自身の中からちゃんとしようという気持ちが自然と生まれてくるのだという気がします。これって大切ですよね。 そんな息子さんの姿を、理解できないけど受け入れよう、という気持ちで少し距離をとって観察してみてください。 自分の子どものころを思い出しながら、楽しんでくださいね。
- orenzi-peko
- ベストアンサー率24% (194/800)
はじめまして。 私の兄と同じですね・・・というか男の子って案外こんな感じじゃないでしょうか? 私はまだ子供はいないので参考にならないでしょうから、兄の事を。 例えば部屋の片付けなど何もしない。→しないから母がする。→しなくても母が世話してくれるからしない。という悪循環を繰り返すんですよね。 それを見ながら育った私としては「お母さんがするから、お兄ちゃんは何もしないんだよ。ほっといたら自分でするって。」という考えでしたが、母は怒りながらも何かと世話してましたねえ。 朝も起きられないから私の部屋と交換してみたり、でも遅刻も多かったですよ。 三社面談の後泣きながら母が帰って来た事もありました。(先生から注意を受けて、情けないやら恥ずかしいやらという感じ) それでも「手がかかるほど可愛い」のか「男の子だから可愛い」のか知りませんが、兄は私より愛されてました。 そんな兄も今では26歳。あんなに朝起きれなかった人が仕事で朝が早いからと5時6時にちゃんと起き、遅刻も欠勤もなく仕事に行ってます。 社会に出る事で責任感が生まれたんだと思います。 口うるさく注意するのが良いのか、放任するのが良いのかはその親子によって違うとは思います。 でもあまりストレスが溜まるようなら、少し放っておくのが良いかもしれませんね。 ストレスを感じるから愛情が薄れてるとは思いません。 逆に愛情が強すぎてストレスになってしまっているのかも。 だからchutohanpaさんが母親失格だとも思いません。 ちょっと疲れてるのかもしれませんね。 たまには子供の事を忘れて、出かけたり家でのんびりしたり気分転換してみてください。 本当に母親失格なら息子さんの事を心配したり、悩んだりしないと思いますよ。 あまりご自分を責めないでくださいね。
お礼
早々にありがとうございます。 やはり他のお母さん方に話を聞くと、男の子は皆そんな感じみたいですね。 とは判っているものの、彼の顔を見ると小言を「言いたい、言っちゃダメ」と葛藤が・・・。 でも社会人になればorenzipekoさんのお兄様のように、「ちゃんと生活できるようになる」と心に言い聞かせて、前向きでいなくてはいけませんよね。 顔も知らない他人の私に、お優しい言葉を掛けることができるorenzipekoさんは、心に余裕のある方なのでしょうね。 おかげで少し楽になりました。
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
そんな事無いでしょう。子離れの一歩だと思いますよ。
お礼
早々にありがとうございます。 小さい頃からそれほど「ベッタリ」の親子関係ではなかったと思うのですが、「子離れ」って大変なことなのですね。
お礼
早々にありがとうございます。 やはり父親の存在感は、時に「恐い」ものであった方がいいですよね。 息子は父親のことをすごく嫌っていて、彼に注意されることが「一番ムカつく」と言います。 前に夫と息子が取っ組み合いのケンカをした時、勝ち目がないとわかった息子は、夫に土下座して謝りました。その後に二人の関係はどうなるか、息を呑んで見守っていましたが、「変わらず」でした。 >自己主張するなら その結果も引き受けてもらいましょう kakuponさん、すごくいいことをおっしゃる! >chutohanpaさんは きっと細かいところまで気のつく優しいお母さんだと思うので 涙、出そうでした。こんなこと、言ってもらったことがないので・・・。 きっと私と同年代であろうkakuponさんが、すごく「大人」に感じます。 私の未熟さが恥ずかしいです。私自身が成長するいい機会なのですね。 もうひとふんばり、頑張ってみます。