• 締切済み

初めて質問させていただきます。

息子が少年ソフトボールをしておりました父親です。 息子は、今年6年生で総仕上げの年でした。 しかし、2年前に変わった監督から言葉の暴力(ヘタクソ、やめてまえ。この鈍足。などなど書けないほど、、、)や顔への往復ビンタ、蹴るなどの暴力を受けまていました。 今年に入って、試合の休憩中に、選手、父兄の見ている前で連続のビンタ。そして頭も叩かれ、 口は切れ出血し、頭は次の日はコブができておりました。息子も副キャプテンの責任と思い、母親には黙っておりました。 その後も度々暴言や暴力は続きました。 息子は我慢が出来ず、今年5月に5年間続けていたソフトボールをやめてしまいました。 とてもソフトボールが大好きで、これからも野球をしたいと言っていましたが、今は野球もソフトボールも嫌いになるほど、辛い思いをしたのだと思います。 私も、子供と共にソフトや野球を夢を描いてきただけに、ショックが大きく訴訟も考えております。 協会の試合に出るチームです。強くはなっておりますが、裏ではそうゆう出来事があります。 人の不幸の上に幸福を築こうとしているのは、おかしいんではないでしょうか? ちなみに私も同時にヘッドコーチをやめました。 大人の言動や態度は大事だと思います。 暴力を震えば、うまくなるのでしょうか? 暴力で何が解決できるんでしょうか?暴言も立派な暴力です。息子と監督のの話し合いで、口には気をつけると約束したにもかかわらず、息子が辞め、私が辞め、今は好き放題怒鳴り散らしているそうです。 息子をまもってやれるのは親だけです。私たち親子の精神的苦痛は計り知れません。 やはり訴訟を起こすべきでしょうか?皆様のお考えをお聞かせください。 .

みんなの回答

noname#188107
noname#188107
回答No.4

ヘッドコーチが監督をぶん殴ってでもやめさせれば よかっただけで、なんで今頃になって訴訟? それだと金目当てみたいに見えますが。 NO3の方のいう通りですね。

回答No.3

あんた父親失格だよ。 私は娘の立場だけどね、あんたみたいな父親だったら大嫌いだよ!! 大好きなソフトボールが大嫌いになる前に、なんで何も行動できないの?? こんな暴力、母親に言えず、味方してくれない中で一人で耐えてたってこと?? あんたコーチだからって、その暴力見て、監督を断固抗議することもできなかったの??話し合いってやることが上辺だけなんだよ!! 虐待だよ!あんただって見てるだけなんだから虐待!! 他の父兄だって、あんたがそんなんだから、そんな横暴な暴力監督に何も言えないんだよ! あの子供の方が暴力暴言振るわれてるのに、その父親があのレベルなんだから、うちも声をあげられないわよね・・・。 こんな風に思ってたかもよ?? あんたのやろうとしてることってさ!! 子供がつらい思いしてるの分かってて、そのまま放置していたくせに その子供が遺書書いて自殺した後になって 訴訟してる「子供を救えなかった親」と同じだよ!!! 子供の出してるサインを見逃しておいて、訴訟だ~?! そんなもん後でやれよ!!どうでもいいんだよ!! 大事なのは息子の将来だろ!大きな挫折だよ!これは6年生じゃ一人で乗り越えられるか分かんないよ? 他のチームに移すとか 別の習い事をさせるとか まずは子供の手を握って、よく話聞いて、息子のためになることするんだよ!! 子供が大声で悔し泣きもしてないなら、要注意だよ。完全に心折れてるよ! 救えるのは親だけだよ?!あんたその責任あるよ!! 訴訟なんて、てめーーのプライドのために起こしたいだけだろうが! チームに残った児童のことも考えろ!自己中ヤロー!! あんたはすでに、辞めた人間なんだよ!部外者!何かするなら辞めない内にやれ!今更おせーわ! あんたみたいな奴は、いつも「後の祭り」なんだよ!自覚しな!もっと世の中のサインに敏感になれ! 最優先にやるべきこと、絶対間違えるなよ?子供が将来引きこもるぞ。 サッカー推薦で高校行った友達が、腰痛めたり足痛めてサッカーできなくなった後、不登校になってやめる奴いるけど、大抵、お前みたいな親なんだよ!!!!

noname#160893
noname#160893
回答No.2

今は起こさない方がいいでしょう。

  • ariakun
  • ベストアンサー率37% (186/494)
回答No.1

訴訟を起こすのも良いですが・・・ これが「学校」の部活動であれば、学校側に改善を求めるのが「スジ」なのですが、そうでない場合難しい問題でしたね。 辞める前に「参加している子供達の親」と「父兄会」などを設立するべきでしたね、そうすれば、父兄の意見を総括し、相手に改善を求めることができたでしょう。 自分の息子さんの事だけを考えるなら、訴訟を起こす事に反対はしません。 また、同じ様な目に合っている子供の親と一緒に訴訟を起こすのもいいでしょう。 個人的な考えでは、訴訟を起こしても「息子さんの心の傷」は治らないし、相手の監督もその場限りの謝罪に終わるのだと思います。 先の事を考えるならば、「別のチーム」に入り前記した「父兄会」を設立する事をお勧めします。 「息子をまもってやれるのは親だけです」という考えがあるのなら、親達が協力する事でしょうね。 または、その監督が「雇われている」のであれば、その「雇い主」に意見を言う事です。 「監督の変更、または監督の態度が変わらないのであれば、訴訟を起こします」と、その上で息子さんを復帰させる、これも「親達の協力」が不可欠です。 問題があるのはその監督一人です、息子さんの将来を考えるなら、訴訟よりも「現実の問題を変える」事を優先させてはどうでしょうか。

関連するQ&A