- ベストアンサー
インパクト時の左甲の意識
ゴルフスイングのインパクト時について質問です。 ゴルフ歴は長いのですが、今だ方向性が安定しません。 以前何度かレッスンを受けたことはありますが、軌道は問題ないそうです。 自分では、インパクトの瞬間のフェースの向きに問題があるのではと考えています。 そこで質問なのですが、インパクト時、安定したフェースの向きをキープするにはどこに注意されて スイングしていますか?またインパクト時左手甲の向きは意識されてスイングされていますでしょうか? お教え下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私にゴルフを教えてくれた方は グリップのお話の時に ボールは左手の「甲」で打つ気持ちで また、アプローチでは 右「掌」でボールを運ぶ気持ちでと 教えてくれました 最初は意識していましたが そのうちに、自然と意識から離れました 力むと、左手甲の向きが変わるようです クラブヘッドを投げ出すようにすると (クラブヘッドの重さで振りぬくと) 安定すると思います 参考まで
その他の回答 (3)
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
インパクトでのフェースの向きを考えるに当たっては、スイング中にフェースローテーションをどの程度するのかしないのかで変わるでしょう。 全くフェースローテーションをしないスイング(フェース面はクラブの軌道に対して垂直)であれば、インパクトが多少ずれて右に出た球も左に出た球も真っ直ぐ飛ぶはずです。 逆にフェースローテーションが大きいスイング(トップではフェース面はクラブの軌道に対して開いてフォローでは閉じる)であれば、フェースローテーションのタイミングのずれで右にも左にも曲がります。 更に言えば、アプローチやパターでは逆フェースローテーション(トップでは閉じてフォローで開く。結果としてフェースは飛球線に垂直に近い状態を保つ)をするケースもあります。 もちろん、プロ並みの練習量があればフェースローテーションを積極的に使っても安定した球筋が打てるとは思いますが、練習量の少ないアマチュアはフェースローテーションを抑えたスイングの方が球筋は安定すると思います。 ちなみに昔(20年以上前)のクラブはフェースローテーションを使わないと球は掴まりませんでしたが、今のクラブはそんなことをしなくても十分に掴まった球が打てるようになっています。 ということで、ご質問に対する答えとしては、インパクトでのフェースの向きを意識するよりもトップでのフェースの向きとフォロー(フィニッシュ)でのフェースの向きを意識するほうが球筋は安定すると思います。
お礼
ありがとうございます。 参考に練習してみます。
>インパクト時、安定したフェースの向きをキープするにはどこに注意されて >スイングしていますか?またインパクト時左手甲の向きは意識されて >スイングされていますでしょうか? さすがにインパクトの瞬間の甲の向きまでは意識してませんし、やったとしても多分むりかなぁ・・・と思ってます。一瞬の出来事ですし、そこを無理に意識をすると変に力が入ってしまい、余計に安定性が損なわれそうです。 私が思うにインパクトの瞬間の向きは、それ以前の動作(テイクバックの角度・Topの位置・振り下ろし角度)と力の加減で大体決まるんじゃないかと感じてます。その再現性が高ければ、ボールの方向性も大体決まると思います。まぁ微妙方向性はずれるかもしれませんが、そればっかりは仕方ないでしょうね。なんせほんの一瞬の話ですから。・ 私がスイングをするときに心がけているのは上記の再現性と「シャフトの仕事を邪魔しない」要に心がけるだけですね。方向性が悪くなるのは、スイングプレーンが悪くないのであれば、大抵力んだり振りかぶりすぎたりしてシャフトの仕事を阻害した結果だと思ってます。何も外から悪さをしなけれれば、彼らはまっすぐ飛ぶようにちゃんと仕事をしてくれますよ。
お礼
ありがとうございます。 確かに力んでいる傾向はあるかもしれませんね。 参考にします。
- hrsmmhr
- ベストアンサー率36% (173/477)
一軸では右手を活かすために甲を上方向寄りに 二軸では引きをスムースにするために打つ方向寄りに なります
お礼
ありがとうございます。 参考に意識してみます。
お礼
ありがとうございます。 参考にして練習します。