• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学・学部選択について)

大学・学部選択について

このQ&Aのポイント
  • 大学・学部を選ぶ際の悩みや親の意見について解説します。
  • 観光学部と医学部の選択について悩んでいる高校生の相談に答えます。
  • 東大理科I類への進学を目指す高校生の意見や将来への展望について考察します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159190
noname#159190
回答No.2

ご質問にお答えさせて頂きます。 高校生の段階でなりたいものを完全に決める必要はありません。 大学で様々な経験を積む中で、人生をかけて取り組みたいテーマに出会うと思います。 そういったものは、どこに行っても見つけることができるものです。 医学に進めば医学に進んだなりのテーマを見つけ、航空宇宙工学に進めば航空宇宙工学に進んだなりのテーマを見つけることができるでしょう。 世界中を回ってみたい、というご希望を持たれているなら、例えば将来総合商社にお勤めになれば仕事の中で世界を飛び回るでしょうし、ゼネコン等に入社すれば海外の現場に行く機会もあるでしょう。 どのような分野に進んでもそのような職を見つけることはできると思います。(但しそれ相応の能力、体力を要求されるでしょうが) 東京大学は大学に入ってからもう一度進路を決めるチャンスがあります。 そういった意味でも良い大学だと思いますね。 理系に進まれるのなら大学院で選択しなおすということも考えられます。(但し、工学部⇒文学部などのような学部間の移動はあまり聞きませんので厳しいかもしれませんが) そういった意味ではどこに進んでも同じことですから、気の向いたところに行くのが良いと思います。 ただ、個人的には、あまり新しい学科や変な学科名(横文字が入ったり○○環境学等)は避けた方がいいような気がします。 自分の経験からすれば、変な言い方ですが「短い名前の学部学科」に入ったほうが外れが無いように思います。 (工学部機械工学科とか、理学部物理学科とかですな) 新しいところもいい研究者がいればいいんですが、はずれも多いです。 以下にお勧めする大学の選び方をお教えします。 (1)先ず、おおざっぱに興味のあるテーマを探しましょう。好みでも構いません。 (2)そういった分野に関連しそうな歴史のある学部学科を探しましょう。(注意、大学ではありません) (3)興味が持てる学科であれば、一度勇気を持って訪ねて見ましょう。運が良ければ暇な大学生が内情を教えてくれるかもしれません。 (オープンキャンパスでは都合のよいことしか言いませんし、研究の実情を知ることはできません。大学の質はキャンパスの綺麗さや立地で決まるものではなく、研究予算と環境、後は研究者の質で決まります。文系であればOBの人脈が大きいかもしれませんが。多くの高校生にとって悲劇と思いますが、これを調べる資料は極めて少ないのが現状です。) (4)さらに興味が持てれば、その学科の図書館で卒業生名簿を見てみましょう。その学科を出たらどういったところに就職できるか検討できます。 (5)納得できればその学科を目指してください。 良い学科に巡り合えることを祈ります。 回答は以上です。 以下、老婆心ながら… 良い大学に進んだほうが良い就職ができますので、将来の収入を上げることを動機に偏差値の高い大学に進むのも結構とは思います。 また、社会的権威を求めて大企業社員や官僚、医者、学者になるのもいいかもしれません。 ただ、そういった職業は肉体的にも精神的にも過酷ですので、「収入が良い」とか「世間体が良い」とかで選ぶと後悔するかもしれません。(一部肉体的にも精神的にも過酷じゃないところもありますが、いずれ淘汰されていくでしょう。) そういった職業について第一線で活躍される方は、強烈な問題意識と行動力があるように思います。 こういった問題意識や行動力を身につけるためには、何事につけ興味を持ち、自ら行動する習慣を培わねばなりません。 大学と言うのはその訓練をするところだと思います。 物事を問い、問題を見つける能力を磨こうという志を持つことはある意味学部学科選択よりも重要です。 質問文を見る限り、どこか大学を就職予備校と考えているような感じですが、それはもったいない。 せっかく勉強がお出来になるようですから、ぜひ良い大学を選んで良い師、良い友に出会い、大学生活を通して学問にはげんでください。

Giseisyagx
質問者

お礼

ありがとうございます。 学部学科の選び方、とても参考になりました。 それと、大学を就職予備校と考えている、と言われれば、たしかにそうだったかもしれません。 大学で学ぶことを忘れずにいきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.3

かなり優秀な学生さんのようですね。 ここは東京大学理科3類を狙いましょう。 私は東京大学法学部卒で、学生時代は上から1/3以内には入っていたと思いますが、理3は別格ですね。 高校2年生でC判定なら、チャレンジしないのはもったいないです。 東京大学は「進振り」があるので、上位の科類からは結構自由に好きな学部に進学できます。 私の従兄弟は理科1類から法学部に進学しましたし、高校時代の同級生は理系の学部をどこか卒業してから学士入学で法学部に入ってきました。 剣道の同好会でご一緒した方なんかは、1年生で30歳目前でしたが、京都大学の数学科と、経済学部をふたつ卒業したあとに、理科3類に入学してきた方もいました。 失礼な言い方になりますが、立教大学観光学部に入学なさった場合、その後にもし別にやりたいことが見つかっても、そのときにはもうそれ以外にはなれないでしょう。 理科3類なら、親御さんも「医者になるだろう」と思い込んでうるさくは言ってこないのではないでしょうか? 東京大学なら大学進学後にも、進路を考える時間ができます。

Giseisyagx
質問者

お礼

理IIIがC判定というのは、いい方なのでしょうか。 自分としては高校受験時代、開成高校がBで落ちてしまったのでどうもCというのは信頼に欠けます。 たしかに東大は進振りの制度はすばらしいと思います。 このことを親にも伝えて、また話し合いたいと思います。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

あなたがわが子ならば、私も「医学部に」と言うかもしれません。^^; >親は口には出さないにしても、とにかく自慢できるような大学にいってほしいのは丸分かりです。 というのもあるかもしれませんが、 >親は「そんなとこにいってもまともな職に就けない」と が、親御さんの本音では? 頭のいい子が「パイロット」や「宇宙工学」を口にするだけで、具体的な夢を語ってくれなければ「何でもいいから、安定した職業について欲しい。いい大学出たのに、ホームレスになどならないで」(冗談ではなく、本当に東大卒業したのにホームレスという方はいますので)と過剰な心配をしてしまうかも。 >さすがに東大を出ればどこかしらの就職先は見つけられると考えています。 >そこを出て、それなりに収入のいい職に就ければ、好きに旅行にだっていける。 と親御さんに説明すれば、案外それ以上、言わないかも。

Giseisyagx
質問者

お礼

なるほどと思わされることが多くありました。 自分の将来を見る言葉が曖昧だったと気付きました。 それと、親の気持ちもやはりもう少し考える必要性を感じたところです。 ありがとうございました。

関連するQ&A