• 締切済み

化学と宇宙工学に強い大学、学部を

受験生です。好きな化学を使って宇宙工学の道へ進みたいのです。東大、京大、阪大、名大、東北大のいずれかをと考えています。学部、学科までアドバイスをお願いします。どの大学も実際には見たこともありませんので、できれば校風も教えてください。研究職につけたらうれしのですが。

みんなの回答

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

 宇宙だったら東大以外は問題外だと 思いますよ。航空機一般ならまた話は 別ですが。  ただ本当に宇宙に関するテクノロジーを 学んで、その業界で働きたいなら、 やはりアメリカ。マサチュ-セッツ工科大学(MIT) だと思います。アポロ宇宙船の制御装置を設計した のはMITです。  日本のロケットは人工衛星1つ軌道に 乗せられないのですから、国内には宇宙工学 もどきの仕事しかありません。  よくて三菱あたりのミサイル開発研究 に参加できるくらいじゃないでしょうか?

sakurasaku1
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 > 宇宙だったら東大以外は問題外だと だとしたら…「国語」をがんばらねば。 先に挙げた5校の中から前期、後期を決めたいのですが、経済の都合上浪人させてもらえないのです。ロケットの発射を種子島で見て以来、「化学」+「宇宙」となってしまいました。学力や経済、大学の質(勉強内容)、雰囲気などもあわせて考えたいのでできるだけ情報がほしいです。

  • arumino
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.1

宇宙工学ならやっぱり東大じゃないかな。 東大は研究費がすごいですからねぇ。 化学はいろいろあるのでわかりませんが。

sakurasaku1
質問者

お礼

早速お返事をいただきありがとうございます。 研究費については良く聞きますよね。 夢は大きくどんとあるのですが、地方ではその地方に強い大学ばかりがクローズアップされて(それもただひたすらいい、と言う程度ですけど)情報が少なく困っています。 そのうえ↑の「化学」でまた問題なんです。 東大ってどんな雰囲気でしょうか?

sakurasaku1
質問者

補足

少し言葉が足りませんでした。 理科は好きなのですが、中でもとてもとても化学が好きなのです。だから優先順位としてまず「化学」を生かしてその先に「宇宙工学」をと考えています。もちろん「物理」も好きではあるのですが、好き度が化学>>>物理なのです。内容が高度になると変わるのかもしれませんが。その辺が学部、学科を考える時に難しくさせているような気がします。 その上地方在住ゆえすべての大学どころか、その都市を訪れたことさえなく、雰囲気もなにもわからないのです。 直ぐにお返事が2つもきてうれしかったです。改めてよろしくお願いします。

関連するQ&A