- ベストアンサー
不動産屋に引っ越し費用請求
- 1年前まで住んでいたアパートに、偶然にもまた入居することになりました。
- 引っ越し費用を不動産屋に請求できるか悩んでいます。
- 階上の方の足音で悩んでいます。不動産屋に問い合わせても的確な回答が得られず困っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#1の者です。 一部書きそびれてしまたことがあるので追記します。 >留守中に勝手に合い鍵を使って家に入る大家 賃貸借契約書(特約事項を含む)に、例えば『緊急時には、合鍵を使って留守宅に入ることもあり得る』に該当するような文章が皆無の場合には、よほどの“正当事由”でない限り、勝手に入ることは認められません。 ただ…よ~く読んでみると、実はそれらしい一文が書かれている契約書の方が多いので、#1のように書きました。
その他の回答 (1)
不動産系の専門家です。 >不動産屋に引っ越しの費用請求が出来るのでしょうか? 結果から言うと、現状ではかなり難しいと思います。 ただ、そもそも本題の『上階がうるさい』『引っ越しの費用請求可否』のほかに根本的な問題があるようですので、少々遠回りの回答になりますが、順序だてて整理しながら考えたいと思います。 なお、裁判や調停時に聞かれたり言われたりすることと、一部分に限りほぼ同内容だと思って結構です。(以下、超長文) >1年前まで住んでいたアパートに、偶然にもまた入居 >階上の方の足音に悩まされています すでに、同物件に居住実績があるということは、『どういう住環境の物件(アパート)なのか』がある程度認知し予想できたはずだと思うのですが、その点についてはいかがでしょうか?【←重要】 一般的に賃貸住宅の床・天井・壁などは、各居室ともほぼ同様の材質であり、厚さもほとんど変わりません。 もし『以前の部屋では上階・下階・隣室の騒音は気にならなかった』『自分たちは騒音について注意されたことがなかった』と言うのであれば、それは周辺居住者がお互い様と思い、我慢していたのかもしれません。 逆に『以前の部屋でもうるさかった』のであれば、『わかっていて、なぜ再度入居したのか』ということになります。【←重要】 >留守中に勝手に合い鍵を使って家に入る大家 個人的には嫌なことだと思いますので、raisanさんのお気持ちはよくわかります。 ですが、大家さんが留守中に合鍵を使って無断で入ること自体は、法的・慣例的にもは何も問題ありません。 むしろ“場合”によっては『推奨すべき行為』と捉えられます。 なぜなら、大家さん(物件所有者)や管理会社には『入居者の居住環境を良好に維持しなければならない』という義務があるためです。 しかしながら、当然ですが『いつ、どんな時ににでも勝手に入って良い』ということではありません。 それなりの“正当事由”が無ければ、単なる犯罪(家宅不法侵入)です。 つまりは大家さんの“常識の程度”や“ルール”がどういうものかによるのですが、具体的にどういう“場合”なら許されるのかというと… ●入居者が洗濯物や布団を干しっ放していたら雨降ってきたので、取り込んであげた。 ●宅配で大型の荷物が届いた。玄関先に置いておけないと業者に言われ、部屋の中に運んでもらった。 ●毎日同時刻に外で会うのに、ここ数日は一度も会っていない。心配なので様子を見に行った。 ●各居室の修繕工事を行うが、入居者が留守。業者が工事日時を変更できないと言うので、同行した。 ●重要な連絡事項があるが、緊急時の連絡先を聞いていなかったため、メモを残した。ドアに張っておけるような内容ではないので、部屋の中に置いた。 他にも色々あるのですが、つまりは『一般常識的には“おかしい”と思われることが、“正当事由”として認められてしまうことが多い』ということです。 これを回避するためには、例えば事前に『洗濯物等は濡れても構わないのでほっといて欲しい』と大家さんに言ったり、『日時指定していない宅配便は不在票と再配達で対応して欲しい』と宅配業者に連絡しておきます。 また、緊急時を含む連絡先として、E-mailアドレスや携帯電話の番号を伝え、『留守中は絶対に部屋に入らないで欲しい』と申し入れをします。【←重要】 これにより、本当の必要時以外は勝手に入ることは無くなると思います。 ちなみに、他のどのような物件でも共通して言えるのですが、『物件のルールや常識は、大家・所有者・管理会社が勝手に好きなように決める』ものです。 つまり、大家の考え方がそのまま『ルール』となってしまうのです。 >歩くたびにかなり音が響きます >1日中部屋を歩いています >その度に足音がすごい 入居前に、大家さんや不動産業者に上階住人がどんな人か、聞いてみなかったのですか? あまりにも頻繁かつひどい場合には、上階住人の“嫌がらせ”ということも考えられなくはないのですが...何か心当たりはありませんか? >不動産屋に電話してもらった >主人に「それとなくいってみます。」との回答 不動産業者が上階住人に本当に注意したかどうか疑う余地はありますが…改善されなければ、何度でも不動産業者に『ちっとも治まらない』と言い続け、注意してもらってください。 ただ、騒音の感じ方は人によってさまざまです。 不動産業者も『自意識過剰ではないのか?』と思っているかもしれません。 実際に、同物件で他の入居者から同様のクレームが出ていなければ、なおさらです。 なので、証拠品を用意します。【←最重要】 raisanさんはビデオカメラをお持ちですか? もし無ければ友人知人に借りるなどし、必ず用意してください。 用意できたら、音が聞こえてきた時の状況を録音・録画します。もちろん、日付と時間を入れます。 (1)まず最初に音が聞こえてきたら自分の部屋を簡単に撮影。部屋の時計は確実に映し、TV・ラジオ・音楽をかけていた時にはそれらを消さずに映します。 つまり『うるさい時間と自分の部屋の状況』を明確にするのです。 (2)なるべく期間があかないうちに(1)を最低でも2~3回撮影し、『騒音は日常的に起きている』『注意してもらったはずなのに改善されていない』ことを証明します。 なお、もしかすると上階住人の隣室の方もraisan同様に『うるさい』と感じているかもしれませんので、『○○○号室の者ですが、上階住人の足音が日常的に響いて我慢できないんです。○○さんの部屋ではどうですか?』などと聞きます。 この時、上階の隣室住人が『うちはほとんど大丈夫』『気にならない程度』『よくわからない』と言ったならば、あらかじめ撮っておいたビデオテープを見せても良いでしょう。 そして証拠品のテープを持参し、直接不動産業者に苦情を言いに行きます。【←重要】 そしてもし上階の隣室住人が『うちでも隣がうるさくて困っている』と言っていた場合には、不動産業者に隣室住民と“連名”で苦情を言います。 人数が多ければ多いほど、効果が倍増します。 なお、ビデオテープは裁判や警察沙汰になった際にも、大切な証拠品となります。 raisanさんまたは上階住人が退去するまで、消去せずに保管しておいてください。 不動産業者が『預かりたい』と言ってきたら、ダビングして、オリジナルの方を自分で保管しておきます。 >「部屋はちゃんとクリーニングかけておきますから。」といっていた >明らかに、何もしていないのがわかりました >前入居者が、1年しか住んでいなかったのでそこまで汚れていなかった 入居者が退居した場合、一般的には『室内清掃』のほか、畳や障子・床・壁紙などを修繕する『原状回復』を行うのですが、入居期間が1年程度ので大きなキズ・汚れがない場合には、『室内清掃』のみ行うことがほとんどです。 よく『築年数古いのに、室内はきれい』という物件が数多存在するのは、大家さんや管理会社が毎回『原状回復』を施していたり、適切にリフォームや修繕を繰り返し行っているからです。 ですから、実際には『室内清掃』されていても壁紙などが少々汚れていれば、新入居者は『汚い』『未清掃である』と感じるものです。この点についてはいかですか? 不動産屋は『確かに、室内清掃も原状回復もしていませんでした』と明確に非を認めた上で、口約束をしたのでしょうか?【←重要】 認めていたとすると、なぜ賃貸借契約書に書き加えなかったのでしょう? >「私たちが退去時には、敷金を返還する」との口約束ですが約束をしました。 >他にも、言っていたことと違うことがいくつも 基本的に、口約束は止めましょう。 状況にもよりますが、大半の場合は法的に無効となることが多いからです。 特に『賃貸借契約(特約事項を含む)』は正式な法に基づいた契約ですので、それにまつわる内容であれば、契約書の備考欄などに手書きで書き入れれば良いのです。 今回の場合、たとえ『退居時に敷金を返還する』と口約束をしていても、賃貸借契約書に『敷金より原状回復費用と室内清掃費用差し引く』と書かれ、その契約書に署名と捺印してしまえば、そちらが優先されてしまいます。 【結果】 現在の状況では、よほど奇特かトラブルを嫌う不動産業者でない限り、引越し費用を請求しても対応して(支払って)くれる確率は0%です。 ただし、格安で違う物件を紹介してくれる確率は、かなり高いです。 現在の状況で『どうしても不動産業者に引越し費用を支払わせたい』と思うのであれば、裁判を起こすしかありません。 ただし、その場合には、最低でも上記のいくつかの点についてきつく追求されます。 また、必ず『現況を改善するため、自分たちもそれなりの努力をしたのか』などと追求されます。 ですから、まずは証拠品となるビデオテープを作成し、証拠品を持って再度不動産業者に苦情を言いに行くのが最善策だと考えます。 今のままでは…裁判しても『不動産業者に引越し費用を支払わせる』という判決が出る確率は、おそらく10%未満に思えます(過去判例より判断しました)。 ■よくある賃貸トラブルFAQ(騒音問題) http://per.development-network.net/~chintai_ouendan/nyukyotyu-trouble.html#1