- 締切済み
相続について
教えてください。困っております。 先日、母(他界)の弟である叔父がなくなりました。 叔父名義の土地に、私の父名義の家が建っております。 借地契約も結んではいませんし、土地代を支払っていたわけではありません 私と兄には母の分の代襲相続の権利があるというところまではわかったのですが、 叔父には姉二人がいます。 ただ、姉二人は介護もしていませんし、葬儀もノータッチでした。(こういうことは、あまり相続には関係ないんですよね・・・・・・) このまま住み続けるためには、どうすればいいでしょうか。 素人考えでは、無償の使用貸借という形態から、借地契約という形に変更して、叔母二人に月々土地代を払うという形態をとるのがベストかな?と思っております。 それは可能でしょうか。 また、その場合、月々いくら支払うのが妥当でしょうか。 算出方法等、お教えください。 家は、都内で15坪ほどです。 また、ほかにベストな方法があれば、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masaokyoko
- ベストアンサー率43% (170/390)
回答No.1
まずは、相続人3人(姉2人とあなたの母)の意向を確かめることからですね。その上で幾通りかが考えられます。 (1)あなたの考えのとおり、土地賃貸借契約に切り替える (2)土地を買い取る(借地権割合で) (3)従来どおりの使用貸借のままとする。 しかし、将来のことを考えると(2)の買い取る方法が一番スッキリはしますね。
お礼
回答ありがとうございます。 まず、話し合いに行った上で三つの選択肢について検討したいと思います。