• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:早稲田大学国際教養学部を目指しています)

早稲田大学国際教養学部の魅力とは?

このQ&Aのポイント
  • 早稲田大学国際教養学部は、英語を共通語とし、1年の留学制度を必修としている学部です。
  • 国際教養学部では、実際に海外で学ぶことで国際的な視野を養い、国際系の職に就くための能力を身につけることができます。
  • 比較的ネット上での評判が悪いとされていますが、最終的に大学生活を充実させるかは自分次第です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.1

 >実際、国際教養学部の中身はどうなのですか?  分かりません。あなたがキャンパスツアーに行って、見て、聞いて、感じたとおりの中身です。ネットで叩いているヒト達はあたたかい目で見てあげてください。  >それと、将来国際系の職に就きたいならICUや東外大の方が有利なのでしょうか?  早稲田は商社  ICUは国際公務員(国連職員とか、かな?)  東外大は分からない  くらいのイメージしかない。有利とか不利とかあるの?  >何でもいいのでどなたかアドバイスお願いします!  そもそも英語を使った職業、というのが漠然としすぎていて、分からない。職場が国内なのか国外なのか、海外資本なのか国内資本なのか、分からない。こういう職種に就きたい→こういうこと(知識、経験、人脈)を学んでおけば就職に有利だ→それを学べる大学にしよう→ここの大学に行きたい、という風に考えればいかがでしょうか。決められないなら、とりあえず全部合格しておけば、選択する時間はあります。入った後でもやり直しはきくし。

SmashNat
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 1つ1つ丁寧に答えて下さり助かりました。 私はキャンパスツアーに行き、早稲田は すごく良い刺激をもらえるだろうし、雰囲気も肌に合っていて 「入りたい!」と強く思いました。 自分の思いを信じて頑張ります。 dsdnaさんの言うとおり、全部合格すれば良い話ですよね。 とにかく今は行きたい所全部合格を目指して頑張ります! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

『何語で学びたい」よりも「何を学びたい」のかを先に決めた方がいいんじゃないですか。 国際系というのがどういう職業なのかよくわかりませんが、 同じ国際系でも外交官か、商社マンか、添乗員か、通訳か、公邸料理人かそれぞれ学ぶべきものは違うと思います。 ましてや大学によって決まるものではないと思います。 私は外国語学部で学んで国際系の職に就いていますが、今思うと法律を学んだ方が良かったと後悔しています。

SmashNat
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 もっと、自分がどんな職業に就きたいのか調べてみようと思います。 lingomaniaさんの言う通り、それによって学ぶべきものが変わってきますからね。 ありがとうございました!

関連するQ&A