- 締切済み
早稲田 国際教養学部志望
僕は今年 受験生の高2です 第一志望は早稲田の国際教養学部なんですがまだ具体的にどのように勉強をすればいいのかわかりません。特に国際教養の英語は難関でありなにから始めたらいいのかも曖昧です。現状としては河合塾の模試では65前後の偏差値なんですが早稲田の志望校判定ではE判定ばかりです。早稲田を受験した方に少しでもアドバイスを頂けたら嬉しいです。お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
ちょっと月日が経ちますが基本は変わらんという事で(早稲田政経合格)。 どこでもそうなんですが私大文系は英語です。寝ても冷めても英語。英語英語英語。 高3=英語、テレビ無しで英語、ネットゲーム無しで英語です。 ギャグじゃないんですけど僕は朝飯&英語、通学電車&英語、夕飯&英語でした。 毎日英語、1日3回英語です。単語も長文も。 やっぱり過去問題見ても、合格者の先輩の話聞いても英語で決まるなあって凄く思いましたし。 時間は取れなかったんでそうなっちゃったんですけどやっぱり英語で決まります。 変な話、英語だけ出来たらあとは何とかなります。 私大=英語。 京大工学部=数学みたいなとこもあります。 特に上位の場合(東大を除き)得意科目を磨けばぶっちゃけ何とかなります。 得意科目を徹底してやることですね。 加えて早稲田の国語は難しいです。 ちょっとオタ入ってるので、向き不向きもあります。 僕は国語と世界史に(根拠の無い)自信があたので、英語ばっかりやってました。 早稲田落ちる人って「早稲田はドフトエフスキーとか西田とか出すし頭おかしい」とか言いがちなんですけど、合格者には「え?ロシア系とか哲学は小4で試しにやってて小6では理解してましたけど」みたいな国語馬鹿とかもいるわけです僕も含めて。 一方で数学はクズだったりするわけで、ともかく一生懸命やれよ、としか言えません。 河合塾模試で65ってのは大したもんだと思います。 早慶とか言いますけど、実は校風や問題はだいぶ違うんじゃなかろうかと思ったりもします。 (実は)東大も国語は難しいので東大と早稲田は似ているんじゃなかろうか、って思ったりします。 早稲田は奇問多いですし、実は対策は取りづらいかもしれません。 早計上智とかもちょっと???なとこあります。東大とかセンターのがよほど分かりやすい。 ともかく一生懸命やることです。 上手く言えないですけど、過去10-20年分の過去問題を何度もやると「引っかかり」みたいなものが出来ます。問題文読んだらすぐに答えを思いつく、みたいな。そういう「引っかかり」が幾つ持てるか?が大事です。 京大経済や東大文1も「国語だけ」で受かったって言う奴も割といますよ。 控えめなのかもしれないですけどね。 ある程度のレベルを超えれば「なにげに得意」と言うのは存在しますし、いい意味で利用すればいいと思います。 英語だけは外せません。 苦手な人はレアジョブhttp://www.rarejob.com/rarejob.phpとかとかやりまくってもいいかもしれませんね。
お礼
こんなに細かくありがとうございます‼ …やっぱり英語ですね。覚悟決めてがんばります。