• 締切済み

うちの小1の娘の行動、性格どう思いますか?

小1の娘と3歳の娘がいます。 今年3月に引越して、新しい土地の小学校に入学しました。 今思えば私も放任しすぎていたのかもしれませんが、引っ越してすぐに、1人で外に遊びに行って、近所のお友達とすぐに仲良くなっていました。 そこまでは良かったのですが、その友達の友達と輪が広がり、一回遊んだだけで、その子の家に遊ぼうと声掛けに言ってしまいます。ですから、私が誰か知らない人と沢山友達になってしまったのです。 近所の知っているお友達のところへ行ってくると言って外に出ますが、留守だったら、遊ぶ人ができるまでどこまででも行ってしまうのです。 ここからは行ってはいけないよと言っても、行ってしまいます。 こんな娘を、ママたちは良く思っていないよなと思い、私もなるべく、外に出て声かけをするようにしています。 娘はこの子と遊びたいではなく、外で元気に遊びたいので、それが出来る子と遊びたいらしいんです。だから、学校でも外で1人で遊ぶときもあるそうです。 また、それにも原因があって、入学当初、娘は言葉がきついと他の子に言われたことがあると言ってます。 懇談で先生からも、気が強くて「あんたなんか友達じゃない」と言ってしまったこともあるそうです。先生は「でも言えば分かってくれるし、今はそんなことも聞かなくなりましたよ」とは言ってくれました。 そのことを、娘にそれとなしに言ったら、誰々君も言葉きついって言うし、遊ぼうって声もかけてくれないし、みんな私のこと嫌いなんだねと夜になると泣くことがありました。 でも、学校に行きたくないと一度も言ったことはないし、ちゃんとお友達とは遊んでいるみたいです。先日、学校のお祭りでも、お友達と仲良くしていたので、少し安心はしました。 娘の言葉のきつさは分かります。私にも妹にも感じることあります。ただ、私も言葉がきついと言われることあります。(大阪弁の中で標準語で話しているのもあるのでしょうか?) それと、片づけが出来ません。学校で着替えた服を放り投げていたり、(今は大丈夫らしいです。) 持ち買ってきた道具箱のなかは、ぐちゃぐちゃで、苦手な給食の残りが腐ってはいっていたんです。 これには、先生も娘だけ個別に呼んで、注意されたそうです。 我が家は主人が部屋の整頓にはとてもうるさいです。元芸術家というのもありますが、遊んでいる最中に細々と言います。 それだけではなくとても固執していて、妥協できない性格で、よく私は怒鳴られます。DVか?とも思います。私が主人に何か言われるのが娘はとても嫌だといいます。「ママ、おばあちゃんの所で生活してもいいよ」と言ったりもします。 でも、休日には一緒に外出にでてくれるし、子供達もパパは好きではあるみたいです。 また、引っ越してきたマンションですが、隣の方から子供の騒音の苦情が4回ありました。 うち3回は無記名の手紙です。娘は我慢沢山しています。3歳の娘がちょっかいだしてくるのですが、それにも我慢、大声で泣きますから、妥協しなくてはいけない。 引っ越したからか、小1になったからか、キレやすくて、落ち着きなくて、どうしてあげたらいいのか困っています。 正直私も新しい土地で、人付き合いもどうしたらいいのか、マンションの苦情もへこみますし、 主人の悩みもあり、そんな不安が子供をこんなにさせてしまったのでしょうか? もっと娘に干渉してあげないといけないでしょうか? とっても長文ですみません。どうかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#158453
noname#158453
回答No.3

私も一時期関西圏に住んでいた事があります。 関西圏の言葉に慣れてくると、標準語って、冷たい感じがするんですよね。 標準語っていうのが、大きな要因の様な気がしますが、子供は順応性が高いから、言葉もすぐに馴染めると思いますよ。 まだ、一年生ですから、思っていた事をつい言ってしまう事もあります。それで、相手から何か言われた事で、お嬢さんも一つ学べましたよね。 それで良いのではないですか? 人とのコミュニケーションの仕方は一生かかって学ぶものですからね。 子供同士のいざこざは、お互い様って事が多いです。お嬢さんが一方的に悪いわけではないと思います。 もし、何かいざこざがあった時は、ゆっくり話しを聞いてあげ、お嬢さんの気持ちも汲み取りながら、悪かった事はしっかり教えてあげればよいと思います。 急激な環境の変化の中で、お嬢さんなりに頑張っているはずです。 その頑張りを認めてあげる事が大切な様な気がします。

回答No.2

我が家も同じような状況でした。息子ですが小学校1年です。 2月末に引っ越し、新しい土地で入学しました。  娘さんが、さまようように友達を探すのは、あなたが、まだ手のかかる下のお子さんに気持ちが偏っているからかもしれません。(でも、これは仕方のないことですが)寂しいのだと思います。近所に同じような男の子がいます。とにかく、遊べる相手を探して次から次へと友達の家を転々としています。  次に、キレやすかったり、言葉がきついのは、小学校に入学して間がないお子さんに多い傾向にあるように思います。まず、うちの子供もそうだったので(キレるまではいきませんが、短気で、言葉使いが乱暴)、ママ友に聞くと、その子(女の子)もそうだったみたいです。つまり、幼稚園や小学校というあまり規律とか拘束のない世界から、いきなり学校という、規律を守り、細かいことまで拘束を受ける社会に入ったので、学校では自分を抑えつけているから、家に帰って解放されると、反抗や荒い言葉使いに出てしまうのではないか。  実際、うちの子は学校に慣れてくるうちに、少しずつ改善されたように思います。  外に出かけるときに気を付けることや、よそのおうちに行ったときに気を付けることを十分話してあげるといいと思います。それから、あなたも、知らないではなく、どんなお友達がいるのか、できればその子のママたちとも交流できるのが娘さんにとっても一番いい環境になると思いますよ。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

元気でたくましい娘さんですね。いいと思いますよ? すごく可愛らしい、子供らしいお子さんだと思います。 家に篭って友達を作るのが苦手な子よりもずっと良いと思います。 お母さんは、お子さんがのびのび育つようサポートし、また、いけないことにはきちんと注意をするといった姿勢で良いのではないでしょうか? 子供がいるので騒がしいのは仕方ありません。お隣さんとは頻繁に挨拶をしてご理解いただくようお願いするしかないですね。 質問者さんには、娘さんにとって良き理解者であることを望みます。

関連するQ&A