- ベストアンサー
資格について
自分は、製造工場(食品)に勤めてる30代半ばの人間です。去年の暮れから、乙四の試験を挑戦中ですが、三回(試験会場も同じ)も受け失敗してしまいました。ここまで来て(-_-)下降気味な気分反面、何かしら諦めきれずまた次を狙いながら挑戦"L(゜ロ゜ "L ) かな・・・・と思う今日この頃です。 乙四を受けた方で、最高何回位受験にトライした人っていますか? ちなみに今持ってる資格は、ガス・アーク溶接(高校の時に、取った技能講習終了証取得)、10年前に大型特殊・建設車両機械、二年位前にフォークリフトを取得しております。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3で回答した者です。 講習会行けるのなら、行った方が良いと思います。必置の事業所なら尚更。 逆にうちはさほど必要性の無い会社で乙四なら腐るほど有資格者が居ますが、皆ペーパーです。(^^; 私の場合、とりあえず学生時代に買った問題集をぱらぱらやって、面倒だなぁと思っているところで講習会。 で、講習会まで受けたんだから、絶対に落ちられないと思って勉強しました。結局は独力です。 講習会で一番役立ったのは結局のところ、必携が配られたことですね。あれはやっぱ便利です。 でも、危機感を煽るのには講習会は有効じゃないかなと思いました。会社に金と時間を出させているのに、落ちたら申し訳が立たんと自分を追い込めました。 お分かりだと思いますが、別に難しい試験ではないので、結局のところやるかやらないかなんですよね。
その他の回答 (4)
- kawa_Wooo
- ベストアンサー率47% (346/730)
#3です。補足拝見させていただきました。 私の場合、一度試験準備講習会を受講していながら、落ちましたからね。 今思えば、当時は「乙2を受験するのに何で乙4の講習会を受講せなアカンの?」と 思いながら受講していたからでしょうね。 試験にコケた時は勤務先からは雷が落ち、先輩達にしばらくの間は笑われたものです。 それでしばらく受験する気もなく数年が過ぎ、当時の上司から『講習会 受けさせるから受験しろ』と言われたものですから、初めのうちに 「講習会は受けるけど合否は期待すんな。あと、頭悪いから乙2じゃなく 乙4を受験する!」と宣言したものです。 >再度、試験準備講習会受けたほうが、やっぱ良いですかね(  ̄~ ̄;)ウーン…? 講習会は年中やっているわけではないので、taku8282さんのお住まい、若しくは 勤務先に近いところで、講習会があればいいのですが…。 試験が10月となると講習会は早ければ8月末、遅くとも試験日の1ヶ月位前までには 行なわれると思いますよ。勤務先と相談して受講するのも良いかもしれませんね。 でも、近くで講習会があるのなら今頃の時期に勤務先の中で話題になると思うのですが、 話はありませんか?なければ、講習会自体が開催されないかもしれませんね。
- kawa_Wooo
- ベストアンサー率47% (346/730)
乙4には危険物取扱者と消防設備士の2種類あります。 ただ、乙4と言われても回答に困ってしまいます。 資格の名称はもう少し分かり易く書かれた方が良いと思います。 私の場合、危険物の乙2は6回受験して全てコケました。 試験準備講習会なるものを受講し、乙4に切り替えて合計7回目で乙4に合格 結局、乙種全類(6種類)上がるまで12回受験しましたね。
お礼
いろいろと貴重な意見をいただき有難う御座いました_| ̄|○ 次回の試験に向けてまた頑張ります。
補足
質問不足ですいません・・正しくは、危険物乙種第4類ですよね┏○)) 申し訳ございませんでした うちの会社は、工場が第一と第二があり、燃料が重油で、屋外タンク貯蔵所が、大型で二基設置しております・・で、危険物の資格保持者が数年前に会社を辞めており、今、会社の上司を通じて従業員に危険物の資格保持者を募集(臨時→社員への昇進チャンスあり)していまして、現在自分だけ?挑戦中の身であります。次回の試験が、10月に在るんですが、再度、試験準備講習会受けたほうが、やっぱ良いですかね(  ̄~ ̄;)ウーン…?
- take0_0
- ベストアンサー率46% (370/804)
私は学生時代、特に意味も無く受けて落ちました。完全に勉強不足。 で、就職してから社費で取らせてもらえるという話だったので受験し、合格しました。社費で講習会も行かせてもらったので、これで落ちたらいかんなぁ・・・という感じでした。 確実を期すなら、講習会に行ってみてはどうですか? ちゃんと聞いていて、復習して、それでも落ちるということはまず無いと思います。 大して難しい試験ではありませんが、社会人なら確実性にお金を払うのもひとつの手です。
補足
こんばんわ・・実は、自分も学生時代、特に意味も無く受けて落ちました(苦笑) 講習会に関しては、一度受けてみましたが、その時は、話が判らず内容が、あまり飲み込めませんでした。で、結局の所、赤本そっちのけで、WEB問題集や市販の参考書(マンガで合格)を片手に勉強しつつ 三回も試験をすべった訳です(>_<)今思えば同じ問題が結構繰り返し出てきてた記憶がσ(´-ε-`)ウーン…
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
私の受験記録ではないのですが、会社勤めを始めた時に乙4を独学で勉強していたのですが、それを知った当時の上司(親会社からの出向)が「俺が居た○○工場(親会社の製造部門)では年2回[春と秋]の試験に毎回落ち続けて、10年目にやっと合格したヤツが居る。だから、試験に出ないようなことでも判らないところは聞いてきなさい」と言ってくれたのを憶えております。 ですので、記憶と私の理解が間違っていないのであれば、件の方は凡そ20回目での合格。
お礼
いろいろと回答いただき有難う御座いました_| ̄|○ 合格するまで、頑張ります。
補足
こんばんわ・・うちの会社では、周囲に誰も乙4資格保持者が居ない代わりに、薬品関係に詳しい人が居ますが、勉強で判らない所とか?聞いてもあまりいい回答が帰ってきません。ので、自分なりに、ネットや市販の参考書を見ては、勉強し続けましたが、三度目も試験にすべり今年の秋の試験に向けて、準備中です。でも・・20回も粘って合格とは、恐れ入りました・・ _| ̄|○
補足
こんばんわ・・返答が遅れて┏○)) 申し訳ございませんでした。 危険物準備講習会に関しては、去年受験一回目の時、県の消防本部HPで、オンラインの受験申請した際に、調べて、近場を選択して、マイカーで行きましたが?初めてのルートなうえ、家から会場まで片道二時間位掛かってしまいました。その上講習料金もちと高かったです(汗)もし仮に受けるならば・・試験が10月の中頃なので講習会は早ければ8月末か9月中旬だと思いますし、仕事の都合上、時間と金銭に余裕が取れて?時期が来たら考えてみますが・・余裕が無い場合は、市販の問題集か?講習会の時に購入したテキストをまた一から見直すとかですかねm(--)mスイマセン なお 勤務先では、最近、国家資格や運転免許(作業等)資格に関する募集とか余りしてないので、危険物準備講習会の講習会が在っても、受験者は、居ない?し恐らく噂にすらなりませんから 自主的参加って所ですよ。それに受講料兼試験料も会社から貰うと後が面倒なので三回(試験料)とも自費で受けてました。(苦笑)