• ベストアンサー

工場で働くために工業系の資格を取ろうと思っています。

工場で働くために工業系の資格を取ろうと思っています。 主にアーク溶接・玉掛け・フォークリフト・床上操作式クレーンを取ろうと持っています。http://04510.jp/contents/d/catalog/ しかし、これらの資格は聞くところによると講習さえ受ければだれでも取れるそうなので、 他にも何か受けたいなーっと思うのですが、なんかないでしょうか? ちなみに僕は他の国家資格は自動車免許しかありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

クレーンの操作には実技試験と筆記試験がありますよ。 難易度もそれなりだそうです。 ちなみに関東地方でしたら千葉県市原市の試験センターで実施します。 アークや玉掛けも実技があります。 誰でも気軽に取れないから国家資格なのです。

その他の回答 (5)

  • kobimushi
  • ベストアンサー率36% (66/181)
回答No.6

溶接は特別教育、玉がけやフォークリフト等は技能講習、移動式クレーンは運転手教習で資格とは別物ですね。工場にもよりますが、第一種電気工事士を取ると電気設備の維持、工事が出来ます。お勤めの工場が自家用電気工作物で500kw未満の受電設備でしたら主任技術者にもなれます。電気設備の管理ですね。いかがなもんでしょう。

  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.5

エネルギー管理士はどうでしょうか。 誰でも取れるような資格ではありませんし、改正省エネ法などの関係で いろいろと管理強化の方向に進んでいますので、どんな業種の工場でも 持ってると重宝されると思いますよ。 今月から願書受付開始、8月に試験です。 http://www.eccj.or.jp/mgr1/h22_plan.html

wtwtwtgg
質問者

補足

運転免許の試験は暗記でなんとかなりましたが、 高校1年生レベルの数学の問題ほど知識を使う資格等は頭が悪すぎて取れないと思います。 自分に自信がありません

回答No.4

工場で働いていました。 工場のどういう部署で働くかで変わります。 設備関連なら、電気主任技術者、電気工事士、ボイラー技士はいりますね(まぁ、ボイラーはないかもしれませんが) 危険物を取り扱うなら、危険物取扱者 安全衛生部署なら、衛生管理者(実務経験必要) 逆に、ラインなら資格はいらないかもしれません。 フォークは武器になるかもしれませんが、クレーンがないのに、クレーン&玉掛けとっても仕方ないです。 まず、どういう工場に勤めるかですね。

wtwtwtgg
質問者

補足

実話、具体的に言うと「こういう工場で働きたい」というものがなくて、 ただ工業的なものに携わりながら安定して暮らしたいだけです。 その上で短期間的に取れるような資格を取得して早く就職したいと思っております。

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.2

危険物取扱者 http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/index.html 高圧ガス製造保安責任者 http://www.khk.or.jp/

  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.1

>講習さえ受ければだれでも取れるそうなので いやいや、きちんと実技講習で、出来なきゃだめですよ。 ちなみに、自動車免許は国家資格ではないです。 発行元を見てみましょう。国土交通省等の省になっていますか?

wtwtwtgg
質問者

補足

それはつまりテストみたいなのがあるということでしょうか?

関連するQ&A