• 締切済み

求人に性別や年齢を明記しないのは、誰が得をしてる?

バイト求人で顕著ですが、 ・若い人活躍中 ・女性活躍中 ・受付の仕事と説明し、写真に女性陣 こう言ったケースが多く、暗黙の制限なのはわかります。 これって、当事者の求人出す方も申し込む方もメリットありませんよね。 分かりにくくなるだけで、デメリットしかありません。 性別、年齢、 コレで求人絞り込み検索できたら、お互いにどれ程幸せか。 20代募集に31歳が突撃するなら、それに見合う準備も出来るでしょう。 人を困らせる物は配慮なんて言いませんし。 当事者にメリットがないなら、その他に得をしてる人がいると考えます。 これにより得をしたのは誰ですか?

みんなの回答

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.4

確かに企業側も応募者側にも質問者様がおっしゃるようなデメリットはありますよね。 ただ、デメリットばかりで全く良い面が無いかと言われれば、そうでもないんですよ。 これは私の勤める会社で実際にあった事なんですが、私の会社の営業職は以前は男性ばかりを採用して、女性は応募すら受付けていなかったのですが、性別や年齢を求人に明記出来なくなってから、ある時、私が配属している支店の営業職の求人に応募してきた女性がいました。 建前上、無下には断れないので、とりあえず面接だけして不採用にすれば良いかと採用担当者は考えていたのですが、面接に来た女性は、職歴も申し分ないし、人柄も良く熱意もある人だったので、これは不採用にするには惜しいと採用担当者は考え、初めて女性営業を採用する事になりました。 その女性は、仕事に熱心に取り組み成果をあげたので、本社の人事部も「この営業は女性には無理だろう」という今までの考えを改め、今では女性も積極的に採用するようになっています。 求人の年齢や性別の制限を設けないことで、上記のような事も実際にあるので、あながちこの制度が全く駄目という訳ではないと個人的には思います。 最初から応募すら受付けてもらえなければ採用の可能性はゼロですが、応募が出来れば例え確率は低くとも、採用の可能性が出てくるのですから、応募者にとってはチャンスを広げるという意味で、企業側にとっても思いもよらなかった良い人材を採用できるかもしれないという意味で、お互いに(少しではあるでしょうが)メリットもあるのではないでしょうか?

sin021
質問者

お礼

とても良い話ですね。 これにより、社会全体の考え方が大きく変われば良かったと言えるでしょう。 どの程度影響を与えたのか気になりますね。 極僅かな会社がそれを理解しただけでは、本当に「ちょっといい話」で終わりますし。 実は見えない所で社会を良い方向に動かす程影響してるなら、それも良いことですし。 他回答者さんの反応を見る限り、デメリットはかなり大きいようで。 どの程度マイナスがありプラスがあったのか、知る手段が欲しいですね。

  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.3

分かる人は理解しますから、応募はしません。年齢・性別不問と書いてあって、実際は若い女性しか採用しないのに比べると 良心的ではあります。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

男女雇用機会均等法なんて、絵に描いた餅だもんね 理想と現実がかけ離れすぎ 本当に誰も得をしない法律のせいで面倒くさくて仕方がない

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

通信会社です。 面接前に必ず電話しますから(^^) で、「うちでは男の採用は見送ってます」 と断られ・・・・。 会社側もいちいち面倒だし、面接受ける 方もいちいち確認してと、面倒臭いです よね。 男女雇用機会均等法あたりからきている のでしょうけど。実にくだらないです。

関連するQ&A