• ベストアンサー

エウロパ

エウロパに生命はいると思いますか わたしはいると思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 地球の生命すら、どの様な場所で誕生したのか、又、どの様な環境の下で誕生したのかは判ってはいませんから、エウロパに生命が居るかどうかは判りません。  例えば、もしも、初期の生命の基となった有機物が、非生物的に作られるために、雷の放電や太陽の紫外線によって大気中の成分が化学反応を起こす必要があった場合(あくまで仮定の話です)には、殆ど大気が無いエウロパでは十分な量の有機物が無いという事になってしまいます。  又、もしも仮に、最初の生命が誕生した場所が、海岸の潮溜まりの様な場所で、潮位の変化によって大潮の日に出来た潮溜まりの水が、次の大潮の日になるまでの間に水分が蒸発する事で、海水に溶けていた有機物が濃縮した結果、初めて生命が誕生するのに充分な濃度にまで、有機物濃度が高くなる事が出来たのであれば、潮溜まりの無いエウロパでは生命が誕生し難いという事になります。  水が凍る際には、水だけが氷となるため、水中に溶けていた不純物が、氷の部分から未だ凍っていない水の部分に押し出されるため、氷の割れ目の中に閉じ込められた水の中には、水中に溶けていた成分が濃縮される事が判っていますから、エウロパでも有機物の濃縮は起きている筈ですが、氷の中は低温であるため、化学反応が進み難くなり、生命が誕生するのには不利になると思います。  もちろんこれらは、あくまでも仮定の話であり、生命に必要な有機物が作られるために、雷の放電や太陽の紫外線によって大気中の成分が化学反応を起こす必要があるのか否かや、最初の生命が潮溜まりで誕生したのか否かは、判ってはおりません。  ですから、エウロパに生命が誕生するのに必要な条件が、揃っていないとは言えませんし、揃っているとも言う事は出来ません。  個人的には、もしも、エウロパに生命が存在ているとしても、おそらくは単細胞生物だけなのではないかと思います。  地球でも、最初の生命が誕生したのは約35億年前であるのに対し、最初の多細胞生物が誕生したのは約10億年前であると考えられていますから、単細胞生物が誕生するためには、全生物史の7割以上にもあたる約25億年もの長い期間に渡る、進化が必要であった事が判ります。 【参考URL】  多細胞生物 - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E7%B4%B0%E8%83%9E%E7%94%9F%E7%89%A9  進化が速やかに進むためには、生態系における生物の活動が活発である必要がありますが、エウロパの水中には、おそらく酸素があまり含まれてはいないのではないかと思いますので、酸素による酸化という、高いエネルギーを生み出す化学反応を、エウロパの生物は多用する事は出来ないため、活発な活動が出来る生物はいないのではないかと思います。  従って、単細胞生物の進化も、地球の場合と比べれば、ゆっくりとしか進まず、エウロパが誕生してから現在までの年数では、多細胞生物が誕生するのには、時間が足りない可能性があります。  又、そもそも多細胞生物が誕生するためには、酸素による酸化の様に、高いエネルギー源が必要であるという可能性も、もしかしますとあるかも知れません。 【参考URL】  山賀 進のWeb site > われわれは何者か-宇宙・地球・人類- > 第2部-1- 地球の歴史/第4章 大気と海の歴史/1.大気の変遷   http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/taikitokaiyonorekishi.htm  尚、エウロパの海には、酸素分子が高濃度で存在している可能性がある事を、指摘している科学者もいる様です。 【参考URL】  ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト > ニュース > 科学&宇宙 > 2009/11/17 木星の衛星エウロパに魚が生息?(記事全文)   http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=58116451&expand  上記のURLのページに掲載されている情報に拠りますと、アメリカのアリゾナ大学のリチャード・グリーンバーグ氏は、エウロパの海中には、エウロパ表面の氷が、宇宙線の照射を受ける事によって、水分子が分解されて生じた酸素が、表層の氷の入れ替わりによって、氷と共に水中に運ばれて蓄積する事で、エウロパの海中の水には、地球の海水よりも酸素濃度が高くなっている可能性がある、と言う仮説を唱えている様です。  しかし、私には、それでは酸素は増えない様な気がします。  何故なら、水が分解する際には、酸素と共に必ず水素も生じますから、氷中に生じた酸素が、氷と共にエウロパ内部に移動する事があるのだとしますと、水素もまた、エウロパ内部に移動する筈であり、水素と酸素が存在すれば、徐々に化学反応を起こして、再び水に戻ってしまう筈だからです。  仮に、水素は宇宙空間に逃げてしまうため、水中には蓄積しないとすれば、水素が氷中から出られるのであれば、酸素もまた氷中から出られない訳はありませんし、酸素が氷中から出られなくなる程の、氷の奥の所で生じたのであれば、水素もまた氷中から出られない訳で、結局、エウロパの海水中に移動する酸素と水素は、化学反応を起こすと、全て水になってしまう割合となる筈です。  従って、エウロパの海中の酸素濃度は、あまり高くはならず、そのため、エウロパに生物がいたとしても、単細胞生物の段階に留まっているのではないかと、私は思います。 【参考URL】  日本スペースガード協会 > あすてろいど > バックナンバー > No. 98-04 (1998.10.20発行、通算第24号) > 7 Europa魚は氷羊の夢をみるか?   http://www.spaceguard.or.jp/asute/a24/Akiyama24H/Akiyama24.html

その他の回答 (1)

noname#138331
noname#138331
回答No.1

エウロパって木星の衛星ですよね 人みたいな生物はいるとは思いませんがゴキブリぐらいの生物はいるかも知れませんね あとそれに寄生する人類の知らない病原体をもった寄生虫とか でも何故エウロパなんですか?イオやガニメデはないんですか?

suresuresure
質問者

補足

エウロパは他の惑星よりも生命の可能性があります 自分はエウロパに興味があるため,かなり詳しく知っています しらべてみたらおもしろいですよ

関連するQ&A