• 締切済み

家賃が下がったことを、自分にも適用したい

とある、9万円のマンションに住んでいる者です。 最近、少し調べたいことがあり、ネットで自分のマンションを調べると 家賃が「8万円」となっていました。住んでいるのと同じ階の部屋でした。 いつから8万円になったのかは不明ですが、自分がものすごく損をしていることがわかりました。 私も8万円にしてほしいです。 更新まであと1年ほどあります。 契約書は10ページもあり、回りくどい書き方をしていることもあり 読んでいてわかりませんでしたが、かなり家主に有利な書き方をしているのはわかりました。 私の住んでいるマンションは、 私ー不動産仲介業者ー不動産会社ー家主 という、ややこしい管理をしています。 ・不動産仲介業者:引っ越してくる前に、家を見せてもらいました。 ・不動産会社の方:契約書一式を提出し、契約締結をしました。 ・家主さん(会社の形を取っています):逢ったこともありません。この方に家賃を振り込んでいます。 この、不動産会社の方が面倒で、とても強面のきつい喋り方の社長さんで 契約したとき、ものすごく怖い思いをしたのをよく覚えています。 過去の質問を見ていると、私のように家賃がいつの間にか下がっていた場合は 契約者と住んでいる人の任意交渉で、うまくいけば下げてもらえる、と書かれていました。 私は、多分、不動産会社の方に何か言いに行かなければならないのでしょうが 社長さんが怖くて、もう二度と話したくないと思っていただけに、とても今心が重いです。 でも、ちゃんと話を付けないと、一年で12万円もお金を捨てることになりますよね。 どうやって話を進めていけばいいでしょうか。 すいませんが、何かアドバイスいただけると助かります。

みんなの回答

noname#184449
noname#184449
回答No.5

元業者営業です 正しい回答が出揃ってるのでもう分ったでしょう。 それでも >何かアドバイスいただけると助かります。 と、いう事なら方法があります。 それは「今の部屋を解約して8万円の部屋を借りる」 ほら。これで解決。 めでたしめでたし。 あ、当然引っ越し代や、その他初期費用は自己負担で。

回答No.4

不動産、賃貸営業しています。 みなさん仰られているように、難しいでしょうね。 管理について誤解されているようですのでご指摘させていただきますが、ややこしくなんてありませんよ。 仲介業者に部屋を仲介してもらって、家主から物件の管理を任されている不動産屋に行って契約する、これは一般的です。 12万捨てているなんていう考え方はちょっと卑屈だと思います。 更新時に交渉してみるのが一番だとは思いますが、1万円下がるということはまず有り得ないでしょう。 更新時期より2ヶ月くらい前に、 「○月で更新なんですけど、少し家賃を下げてもらえませんか?無理そうなら解約も考えているんですけど・・・」 というようにお話してみて、下がらないようなら引越しを検討されては?解約届のタイミングも、きちんと確認してくださいね。 解約の場合は1ヶ月前までに申告というのが一般的ですが、中には40日前とか2ヵ月前というふうに書いている業者もいるようです。 お引越しされるなら、少し賃貸住宅について調べてからの方がいいです。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.3

契約書にはんこを押している以上、あなたが”理解”したうえで9万円で住んでいるとうことになります。 なので、今更どうこう言っても遅いです。 更新時に交渉の余地はありますが、相手と対等な立場になれないと無理でしょうね。

  • magnus4
  • ベストアンサー率32% (65/201)
回答No.2

一読するに、交渉は無理かと思います。 賃貸料は任意なので、更新時に交渉すれば下がることはありえます。 ですが、質問者さんは一個人のようですし、失礼ながらあまり力があるようには見えません。 そのテナントが空きが多くて、離れられたら困るなど、不動産側に不利な条件がなければ難しいでしょう。 また、不動産の社長さんも海千山千のようで、契約者につべこべ言わせないような契約の仕方をしたようですね。 このように、交渉は要するに力関係です。 ただ、入居者の強力な武器は契約解除です。 他の部屋を探しておいて、交渉決裂すれば出て行ってもかまわないという姿勢で臨めば、あるいは多少なりとも妥協があるかもしれません。 家賃収入の低下が一番嫌ですからね、向こうは。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.1

契約個別の自由により 新規契約者が安くなっているからといって 既存契約者の家賃を下げる義務はこれっぽっちもありません。 同じ階でも角部屋・中部屋とかエレベーターが近いかとか バルコニーの眺望が違うとかいろいろありますし 仮にそれがほぼすべて同じでも賃料を同じにする義務も ありません。 交渉の自由はあっても拒否の自由もあるわけです(笑) まずはそのことを認識ください。 定価で買った品物がバーゲンで安売りされていたからといって 差額を返せといっても通じないことと、ある意味一緒です。 交渉するなら更新時でしょうけど、交渉というかお願いに近いものだと 考えたほうがいいです。 ちなみに裁判をやっても2割くらいまでの差額はあっても仕方がないと 判断されることが多いようです。 もちろん結果はやてみなければわかりませんが・・・ 振込先が家主であれば、通常は管理を不動産会社に委託していない場合が多いですが 管理会社で家主名義口座を預かっている場合もあるので、重要事項説明書の 「管理の委託先」はどこになっているでしょうか?それ確認してください。 基本的に話をする相手はそこになります。 新規契約時の仲介窓口がどこであったかは無関係です。 何か新規契約の際に説明が違ったとかあれば引っ張り出すことはあるかもしれませんが 基本的には契約が終了すれば無関係です。 ネット時代なので、不確かな聞きかじりの情報の中の 自分に有利なことだけしか見ないと質問者さんのように 安易に値下げしてもらえるとか考えることになります。 >契約書は10ページもあり、回りくどい書き方をしていることもあり >読んでいてわかりませんでしたが、かなり家主に有利な書き方を >しているのはわかりました。 理解できないならその場で質問すべきであり、捺印しておいてこんなことを 書いていること自体が恥ずべきことです。 面倒くさいけど、印鑑押さなきゃ借りれないし、なんかあったら 文句つければいいや、こんなゴチャゴチャ書かれても理解できないって 言えばいいや・・・ そんな程度だったとしたら論外です。 >でも、ちゃんと話を付けないと、一年で12万円もお金を捨てることになりますよね。 ちょっと考え方が違うと思います。 正確な内容を理解せず、間違った知識とまるで一方的に自分が被害者であるかのような 感情論のみでしかりません。 契約をしていても仲介・管理のことすらきちんと理解できない程度のレベルで 隣の募集賃料と同じに下げてくださいなんて言っても無理だと思います。

関連するQ&A