- ベストアンサー
センター試験の数Iと数IA
今受験生の者です センター試験で数Iと数IAどちらを取ろうか迷っています 数I数Aはどちらも履修しているのですが忘れているところがほとんどなのでもう一度やり直さなければなりません 受験する学校は国立のため科目数がい上に履修していないものが倫理、地学、数IIの半分・・・とあるのでなかなか時間が取れません 今センターでの平均を見ましたところIAの方が平均点が高いので簡単なのかなぁ・・・と。 アドバイスお願い致します!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
平均点数が高い方は受験した受験生のレベルが単に高かったのではないでしょうか。 まずは、2,3年分のセンター試験の過去問を解いてみたらいかがでしょうか。それの結果を見て、現役生であれば、貴方の普段の実力を周知されている数学の先生と相談して決めたらいいと思います。 それと2次試験の試験科目に数学が、有るのでしょうか? もし有るとすれば数IAを選択した方がいいと思います。また受験科目で数学の配分は大きいでしょうか?配分が高いようでしたら数IAがいいと思います。いずれにしても、数学の先生と相談して決めたらいいと思います。
その他の回答 (1)
noname#157574
回答No.1
あなたのおっしゃるとおり、数学I+Aを受験されることをお勧めします。
質問者
補足
コメントありがとうございました やはりIAの方が簡単なのでしょうか? でも受験科目が多く時間がなかなか取れないのですが・・・ IAは一のみほど難しくない場合、あっさりやればそれほど時間かからないのでしょうか? Aをやることでどれほど有利なのでしょうか? 夏休みに入ってしまって・・・先生に質問できないので・・・ 少しAも見ておこうと思います もしお時間がありましたらまたアドバイスをお願い致します!
補足
コメントありがとうございました 2次試験では数学の場合IAなのですが今のところは国語で受験しようと考えていますので数学はありません 習っていたときもAはそんなに苦手ではなかったのですが科目数が多い上に志望大学への合格率も低く他の科目に多大の時間を費やす必要がある手前、それを割いてまで数点の差で有利なIAを取る必要があるのかと思ったのです・・・ 先生はと言いますと・・・今文系クラスなので数学は一つも習っていないため担当の先生はいないのです・・・ 模擬試験ではこれまでずっとIを取っていたためAは一年の頃の少しの成績しかのこっていません 配点は他の教科と同じで、また、教育学部のためそれほど数学重視ではありません もしお時間がありましたら またアドバイスお願い致します Iを取る場合はIAよりもI自体の問題は難しいのですか? Iを深くやる時間の分でIAのAも出来てしまうのでしょうか?(IAのIはIのみよりは簡単なのでしょうか??) これまで数学はあまりやっていなかったためほとんど忘れてしまっており・・・これからやるさい、かかる時間+受験での有利さ で考えるとどうなのでしょうか???