ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TOPIK19回文法既出問題について) TOPIK19回文法既出問題について 2011/07/17 14:35 このQ&Aのポイント 9月に中級を受けるため、既出問題を解いています。文法の4択で分からない部分があるので教えていただけると助かります。問題は19回A型で、解答はウェブサイト上で確認できます。 TOPIK19回文法既出問題について こんにちは。 9月に中級を受けるため、既出問題を解いています。 文法の4択で分からない部分があるので教えていただけると助かります。 ちなみに、問題は19回A型http://kajiritate-no-hangul.com/TOPIK/S-TOPIK19_A_34_1.pdf 19~ 解答はhttp://kajiritate-no-hangul.com/TOPIK/S-TOPIK19_A_34_1_answer.pdf 할머니, 아까 저를 <u>뵙고</u> 싶다고 하셨죠? →보고 でしょうか? 친구가 돈을 <u>빌려 주는 대로</u> 겨우 위기를 넘겼다. →빌려 주셔서 でしょうか? よろしくお願いします。 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sofie ベストアンサー率18% (61/325) 2011/07/18 05:49 回答No.1 >할머니, 아까 저를 <u>뵙고</u> 싶다고 하셨죠? →보고 でしょうか? 正解です。 >친구가 돈을 <u>빌려 주는 대로</u> 겨우 위기를 넘겼다. →빌려 주셔서 でしょうか? 주셔서は尊敬語なので友達相手には使いません。빌려 줘서が正しい言い方です。 質問者 お礼 2011/07/18 06:07 回答ありがとうございます。 尊敬語は難しいですが、頑張って覚えます。 なかなか回答がつかなくて焦っていましたが、本当にありがとうございました。 またわからないことがありましたらご教授のほどよろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学韓国語 関連するQ&A 訳をお願いします 저게 인사가 늦었죠? 私に挨拶が??? 컴퓨터 고치느라 그간 못했습니다. PC直すのにその間 ”出来ませんでした?(読み:モッヘッスムニダ?)”でよいのでしょうか? ”ㄹ께요” 와 ”ㄹ게요” 는 ”똑같다” 입니다. トゥkカッタはそっくりだ=同じでしょうか? 예전엔 ”ㄹ께요” 를 믾이 썻지민 지금은 ”ㄹ게요” 를 씁니다. 以前は”ㄹ께요”を良く(使いましたが?)今は”ㄹ게요”を(書きます 使います?) Ǹ・・・はコピーをして http://kajiritate-no-hangul.com/ucodetool.html ここへ貼り付けてください よろしくお願いします 으変則について 韓国語の動詞 変則活用についてお願いします。 http://kajiritate-no-hangul.com/ucodetool.html ↑ こちらの変換ツールでご覧ください。 으変則について 따르다 들르다 치르다 다다르다 この4つは르変則ではなく 으変則になるのは承知しているのですが... そしてㄷ変則について 듣다 묻다 걷다 싣다 は母音が続くとㄹに変わりますが 묻다 받다 닫다 쏟다 믿다は母音がきてもㄷ 어/ 아になりますよね? 上記に挙げた動詞以外にもあればおしえてください。 まとめて全部しりたいのですがどうしたらいいでしょうか?? 間違って覚えるしかないのかもしれないですが... そういうサイトがあれば教えてください。 または教材でもokです よろしくお願いします 日本でも農家の主婦会、ありますか。 こんにちは。 このカテゴリで質問致します。 これは韓国の「教えて!」での質問ですが、 (問)日本語に訳してくだせい。 <농가주부모임에서 직접 만든 한국산 김치입니다.> 僕の訳は、 「農家の主婦会で手作りの韓国産キムチです」ですが、 これで大丈夫ですか? 他の表現もありますか? よろしくお願いします。 文字化けペースト http://kajiritate-no-hangul.com/ucodetool.html 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 韓国語の「何日」の書き方 韓国語で「何月何日」は 몇 월 며칠(ミョッ ウォル ミョチル → 発音は、連音化して 「ミョドゥォル ミョチル」) と書きますよね。 その「何日」を 몇 일(ミョッ イル) と書かないのは、なぜでしょうか。 もしそう書いたら発音が、「ミョチル」ではなくて、「ミョディル」になってしまうからでしょうか。 ------------------------ 数値文字参照可読化ツール http://kajiritate-no-hangul.com/ucodetool.html 文法問題なのですが・・ TOEICの文法問題なのですが、わからないところがあります。 The office manager requested file folder, a notepad and pens for ----- desk. 1.his 2.its 3it's 4.he's The sign ----- not to walk on the grass. 1.say 2.talk 3.said 4.wrote There is ----- candy left in the basket. 1.not 2.neither 3.no 4. nothing 自分では1問目2問目は順に、his、said、だと思うのですが、3問目がnotなのかnoなのか区別できません。 どなたか教えて下さい。お願いします。 韓国の学生同士の手紙の書き方 韓国語の辞書などを見ていると、手紙の書き方の例として 「○○○님께 드립니다」 や 「○○○씨 받아 보십시오」 などで始まり、 「○○○ 올림」 や 「○○○ 드림」 などで終わる書き方が紹介されています。 しかし、これは一般的な書き方というか、ある程度改まった書き方のように思うのです。 例えば、日本の女子高生同士の手紙なら、 「拝啓 ○○様」 などと書かず、 「○○ちゃんへ」 や 「Dear ○○ちゃん」 で書き始め、 「○○より」 や 「from ○○」 で締めるなど、くだけた書き方をしますよね? そこで、韓国の子供(学生)同士は、実際にはどのような書き方をしているのか知りたくなりました。 もし上記のような書き方ではなく、もっとくだけた文面があるのでしたら、ぜひお教え下さい。 宜しくお願いします。 <文字コードのハングルへの変換は、お手数ですが下記URLをご利用下さい。> http://kajiritate-no-hangul.com/ucodetool.html 英文法でわからない問題 英文法で以下の問題のthat ---- the caseの部分がよくわかりません。 わかる方がいたら、解答よろしくお願いします。 That ---- the case,the night foreman could not keep his promise to work every night this week. (1)is (2)were (3)having (4)being ----の部分に入る適切な単語を1から4の中から選びなさいという問題です。 答えは(4)で問題の解答には「接続詞がないので1、2は除外、分詞構文である3、4のうち、havingは意味が通じないので(4)を選ぶ」と書いてあります。 分詞構文ということはわかるのですが、分詞構文の場合、主文と分詞構文の主語が一致しないといけなかった気がするのですが、この場合はそれをどのように解釈すればいいのでしょうか? ちなみにこの問題の訳は 「そういうわけなので、夜勤の現場主任は、今週は毎晩働くという約束を守ることができなかった。」 となっています。 それとも、文法などは考えずに、that being the caseの部分はイディオムとして覚えたほうがいいのでしょうか? 文末表現「イエヨ」と「イムニダ」 「今(仕事は)春休みなので、休みです。」と言う文章で、 지금 봄의반학이 있기 때문에 휴가 이에요 チグム ポメパナギ イッキ テムネ ヒュガ イエヨ 지금봄의반학이 있기 때문에 휴가입니다 チグム ポメパナギ イッキ テムネ ヒュガ イムニダ 上の文章はていねいな形を使わないで、(パンマル形?)書きました。 下は丁寧です。 この文章はどちらも正しいですか? 「イムニダ」の使い方はわかるのですが、「イエヨ」などのぞんざいな?形があまりよくわかりません。 教えてくださいませんか。 文字化けしている部分は、↓ここで貼り付けると、見られます。 http://kajiritate-no-hangul.com/ucodetool.html 基礎英文法問題精巧 例18の質問です 基礎英文法問題精巧 例18の質問です http://uproda11.2ch-library.com/287655QXH/11287655.jpg←問題文 http://uproda11.2ch-library.com/287655QXH/11287655.jpg←解答 なんですが、どういうときにtheやaやなしが付くのか理解できません 特にオレンジで線を引いているとこすべてが理解できません 詳しく解説していただける方よろしくお願いします 英語文法問題でわからなくて困ってます。 英語文法問題でわからなくて困ってます。 About three fourths of the earth's surface ( ) of water. 1.is consisting 2.are consisting 3.consist 4.consists どれになりますかね? 主語をAboutからsurfaceと考えて、単数扱いになるのかそれとも複数扱いなのか…… 約4分の3っていうのを無視して考えたら、3になるのかな?って思ってるんですが… 1.2の進行形はありえないっていうのはわかっています。 よかったら解答&解説お願いします<m(_ _)m> 文法 Into such an environment was born the Hong Kong University, and so it should be to no one's surprise ... この文章のうち、「Into such an environment was born the Hong Kong University」この部分の文法が分かりません。 この文法を教えてください。 よろしくお願いします。 分からない文法問題があります>< Toefl Itpの文法問題の正誤問題を解いているのですが、どうしてもわからないところがあります>< The (A.body structure) that developed in birds (B.over) millions of years is (C.well designed) for flight, being both (D.lightly) in weight and remarkably strong. という問題があって答えが(D)のlightで、lightly→lightに直さなきゃいけないみたいです。 both A and BでAとBは同じ品詞が入ると答えに書いています。 lightlyとremarkablyは形容詞じゃないのでしょうか?>< どうしてlightになるかが疑問です。 私は,both A and BのAの部分がlightly in weightで、Bの部分がremarkably strongと思っているのですが、もしかしてこれはAがlightでBがremarkably strongなのでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 高校英文法の問題 高校英文法の問題です 次の問題、解答は3番なのですが、どうしてだかわかりません 文法の視点から教えてください! What everyone hates most about driving in big cities is time ( ) to find a parking space. 1.it makes 2.that makes 3.it takes 4.that takes よろしくお願い致します 高校文法問題集の答えで 高校文法問題集の不定詞の項目に出ていた書き換え問題の解答で わからないところがったので教えてください。 It sems that there were some mistakes in his report. をThereで始めてという問題で There seems to be some mistakes in his report. と解答にあります。 なんとなく音の記憶でそう書いて正解だったのですが、 どうしてseemsに3単元のSがつくのかと訊かれ 答えられませんでした。 There is 構文の中にseemが入ると自動的に単数扱いにあるのですか? どなたか解説をお願いします。 比較の整序問題ですが… 【sick / no / less / than / with / in bed / eight people】, We'll have to cancel the meeting. この整序問題がわかりません(都合上、質問に必要な部分を切り取り、一部変更しました)。比較分野の問題です。 一応考えたのは、 With no less than eight people sick in bed …, 訳: 8人もの人々が病気で寝ているので…, no less than (~も)、 With A 形容詞 (Aが形容詞な状態で)、 を使って考えました。 でも答えはこれじゃないみたいです。 この問題の横に、「例文の~番を参考にして下さい」という意味の記号がついてて、 その例文は、「no less than」の文法事項を使った例文ではなく、「A is no less B than C」(Cと同様にAはBである)の例文でした。 だから後者の文法を使った解答になるはずです。 解答はもってないので、実際の答えはわかりません。 自分の答えが間違っているか、あるいは編集者のミス?かどちらだと思います。 皆さんよろしければ別の解答を考えてみて頂けないでしょうか。 文法の問題が分かりません いつもお世話になります。 TOEICの某文法問題集で、分からないところがあります。 It is essential that the cause of the delay in payment _______ no later than this afternoon. A. to ascertain B. ascertains C. be ascertained D. has been ascertained 正解はCで、essentialがあるので空欄に動詞の原型がくることは分かるのですが、 わたしは「is ascertained」が正解がだと思っていました。 なぜ 「"be" ascertained」なのですか?そのようなルールがありましたでしょうか? 文法問題で困っています あるテキストの文法問題です。( )内の動詞を適切な形にします。 A: What's the difference between "burn up" and "burn down"? B: Hmmm. That's an interesting question. I don't recall ever (ask) that question before. 私はask→being askedとしたのですが、解答はhaving been askedでした。 being askedでは駄目なのでしょうか。recall~ingは過去にしたことを思い出すわけですから、わざわざ完了形にしなくてもいいと思ったのですが・・・ being askedでは駄目であれば、その理由も教えてください。 よろしくお願いします。 証明問題について 「1>s>0, t≧u>0 とする。3次方程式 x^3 + sx^2 + tx + u=0・・・(1)が3つの実数解α,β,γをもつならば-1<α,β,γ<0となることを証明せよ。」という問題です。 解答ではα>0と仮定して(1)にαを代入するとα^3 + sα^2 + tα + u=>0となり(1)の解にはなりえないから、α,β,γ<0 次に式が見やすいようにα=-a,β=-b,γ=-c(a,b,c>0)とおくと、解と係数の関係からa+b+c<1が得られる。従って0<a,b,c<1がいえると 書かれてあったのですが、 0<a+b+c<1から0<a,b,c<1の流れは明らかに必要条件ですよね。証明問題でこのように必要条件で答えにしても良いのでしょうか。よろしくお願いします。 TOEICの文法の練習問題です。 TOEICの文法の練習問題です。 After ( ) failing to win customer support, Tykon’s upgraded software program has been withdrawn from the market. (A) repeat (B) repetition (C) repeated (D) repeatedly 正解は(D)ですが、私は(C)を解答しました。解説によると、動詞failを修飾しているから副詞である(D)が正解だとありました。 ここでの、failingは、名詞で「失敗」と訳せるように思えるのですが…。 failing to win customer supportで「顧客の支持を得るのに失敗すること」のように、動名詞として訳せるので、形容詞の(C)を解答しました。私の考えのどこがおかしいのか、また正しい解釈の仕方を教えてください。 スペイン語の文法について質問があります。 スペイン語中級者です。好きなラテンのアーティストのブログの中の文章が文法的にどうしても理解できません。juré que nunca lo haría,y ahora soy una de esas mamás que no para de mostrar fotos de su bebé. 最初と最後は何とか理解できるのですが、no para de mostrarの部分が分かりません。para の次にde というのも変な感じがしますし、どういう文法構成なのでしょうか。どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 尊敬語は難しいですが、頑張って覚えます。 なかなか回答がつかなくて焦っていましたが、本当にありがとうございました。 またわからないことがありましたらご教授のほどよろしくお願いします。