- ベストアンサー
どうもなじめない
大阪弁 いてはりまっか、よういわんといて、めっちゃ、とか この言葉に限らず アクセントとか 変な節回しのしゃべり方がにがてです 京都や福岡のことばは やさしくきこえます。 どうも大阪弁は 乱暴に聞こえるのと 上げ下げの話し方がキモイです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんが俗に言う大阪弁を嫌っているのは分かりました。しかし質問者さんは、本当の意味で大阪弁なるものをご存知なんでしょうか? 大坂は15世紀に石山本願寺が出来て以来寺内町として発展し、その後の歴史に名を刻まれる様になりました。ただ当時の移動手段は徒歩が中心なので、町と言ってもそう広くは無い。東京落語の「目黒の秋刀魚」でも分かる通り、目黒ですら田舎扱いされる距離感覚です。 だから当時の大坂は、今の大阪市の中心部にも満たない地域を指していました。そしてそこで交わされていた本当の大坂弁は、今も船場言葉として商家に残り、細々とではあるもののしかし脈々と受け継がれています。 質問者さんは京言葉を褒めておられる様ですが、現在京言葉がまともに交わされているのは京都市内の極一部で、それ以外は他の地域の言葉が混ざり合った京都風言葉となっています。それと同じで、俗に言う大阪弁も、今の大阪府に存する河内や泉州・摂津と言った地域の言葉と交じり合って出来たもので、本来の船場言葉は京言葉にも負けない位キレイで特徴のある言葉使いです。 今の俗に言う大阪弁は、船場言葉と言うよりも、多分に河内言葉が勝った混ぜこぜの言葉です。これは商都として開けた大坂で芸能が盛んになり、笑いや威勢を求められる時に好んで河内や泉州の罵詈雑言を用いたことから、徐々にそうなったのだろうと思いますし、今もお笑いタレント辺りが面白がって汚い部類の大阪弁を広めている為その部分だけが世間に認知さらているせいだと考えます。 もし本当の意味での大阪弁を知りたいのなら、近松門左衛門の戯曲あたりを読まれればよく理解出来ると思います。
その他の回答 (3)
私は福岡の者ですが、大阪弁の方が優しい言葉だと思いますよ。 テレビに出ている芸人が使う大阪弁は乱暴ですが、本当の大阪の人の大阪弁はやさしいなあと思います。尼崎の方とか。 博多弁はきつい。自分の親がしゃべる博多弁とか聞いてたらむかつきます。 山笠のぼせのおじちゃんとか。福岡弁はまた別なんですけど、福岡弁なら博多弁よりはやさしいです。 京都はあやしい。舞妓のイメージで助けられてる感じがします。京都は裏表激しそう。
お礼
どうもありがとうございました、そうなんですか 一つ二つの言葉だけではだめですね、福岡の友人が近くにいるので 方言で貴方が好きを 私はあなたを すいとーとよなんてとても可愛いくおもいます。
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
私も大阪弁が苦手です。以前勤めていた会社で東京から赴任してきた男性が言っていましたが、上司が電話に出ていきなり「まいど」と言ったときは椅子からずり落ちそうになったそうです。大阪弁にはどうも可愛げのようなものが欠けている気がします。
お礼
早速の回答ありがとうございます。特に大阪の落語で商人の出てくる話はきらいです。 それに 若い人がうちの嫁と いう言い方 生意気に聞こえませんか
これは、相談でも、質問でもないですよね? 「大阪弁に対する、差別、偏見を持っています」 と、公言しているだけ?
お礼
そのとうりです。ありがとうございました
お礼
ご丁寧にありがとうございました。上辺だけとらえてはだめですね。