• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起業を考えています。個人事業主か、株式会社設立か、どちらがいいでしょう)

起業を考えています。個人事業主か、株式会社設立か、どちらがいいでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 農業関連の仕事をしたいと思っている起業家は、個人事業主か株式会社設立か悩んでいます。
  • 実家でトマトの生産と加工を行っている起業家は、個人事業主からのステップアップと株式会社でのスタートのどちらが良いか迷っています。
  • 将来的に独立し、実家の会社から材料を仕入れて事業を展開したい起業家は、個人事業主か株式会社設立かを検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.4

私は個人を薦めます。 まぁー厳密に言えば個人→法人のステップアップの形ですね どのような事業をされるかにもよって変りますが 貴殿の場合は仕入れ先は実家の会社という事ですので 仕入れ先に対しての信用度はさほど高くなくても成り立ちます。 そして小さな法人なんか個人に毛が生えたレベル 取引先と販売先が確保出来るなら個人と大きな差はありません。 そして融資の件も同じ。出来たばかりの企業は所詮代表者(連帯保証人)で 判断されますから個人と大きな差はありません。 法人だから借りられるというわけではありません。 税金面でも消費税に関して最初特になりますし 申告にかかる費用も税理士に頼んでも個人の方が安くつきます。 全体的に法人は費用は高くなります。 法人になるのはそれなりに売上げが上がりそうな状況で 社長自らの信用度もそれなりに得て仕入れ先を広げなければ いけない状況になってからで十分間に合うと思います。 マイナス思考で考えれば個人は小さな失敗でやめる踏ん切りも付けやすいです。 法人だと潰す為にも費用がかかり踏ん切りが付きにくくなり痛手が 大きくなる場合もあります。 まぁーあくまで個人的な意見では個人事業でそれなりの実績残せないような 奴が法人にしたからといって成功する可能性は低いだろうとは思います。 以上、参考にして下さい。

kiyokiyo628
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 おっしゃるとおり、個人事業で実績を残せなかったら、 法人でも成功は難しいですよね。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

個人事業主12年のものです。 個人事業主か法人格かを考える前に、考えなければならないことがありますよ。 (1)確定申告をしていない個人や法人に融資してくれる金融機関はないでしょう。 (2)複式簿記を理解してない個人や法人に融資してくれる金融機関もないでしょう。 >ビジネスプランを作ったり、マーケティングや経営戦略などを学んでいました。 プランと実際の経営とは別物です。経営は学校の授業ではまなべません。 「キャッシュフロー」の意味を理解していますか? まずはそこから始めないといけません。開業後の5年で95%が廃業してます。

kiyokiyo628
質問者

お礼

ありがとうございます。 >1)確定申告をしていない個人や法人に融資してくれる金融機関はないでしょう。 >(2)複式簿記を理解してない個人や法人に融資してくれる金融機関もないでしょう。 ある程度、理解しているつもりです。 しかし、おっしゃる通り、現場と学問では違いますものね。 もう一度、しっかりと確認したいと思います。 ありがとうございました。

  • mamedo
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.3

私は会社を2年以内に起業し現在も活動しております。 ご自身が事業として始める際に3~5年後の見込み年商が500万円を下回る予想でしたら個人事業から始められる事をお勧めいたします。 逆に500万円を上回り、1000万円を確実に上回る予想であった場合、株式会社の設立をおすすめします。 ちなみに私の場合は合同会社の法人各で起業しております。 起業したてのうちは株式会社のほうが信用度が高いというのまったくありません。重要なのは何年その商号で事業が廻っているかというところです。 私も父と相性が悪かったです。父は雇われ社長でしたが今は衝突することなく大人として私をみてくれるようになりました。 自身が父との衝突を回避したり、父に認めてもらおうと思うのであれば、実家の会社から仕入れるという方法は私は絶対にしません。私だったら自分で新たな仕入れ先をみつけてから事業を始めます。(自分の親に結局頼らないとできないのだと思われたくないからです。) 実際私は自分で仕入れ先を発掘しました。 会社を始めるのは1人でもできます。社員を入れる事はもちろんですが、最初は自分一人ででもこの仕事をこなしてやるという気持ちで始めてください。 貴方の意志は固いと思います。頑張ってください。

kiyokiyo628
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、はじめは一人でなんでもこなす、という気持ちがないとダメですよね。 >重要なのは何年その商号で事業が廻っているかというところです。 これこそが、信用につながるということですね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

前ご回答と違うのですが 法人格が良いと思います ・対外的に個人と法人では受け取られ方が違う  資本金もある程度とし 役員も身内以外の方  同業者や関連企業又は知友人で地域に多少名前が知られた方  単純な話し 名刺の肩書きも 個人で通用する者は限られる ・身内との取引であれば 個と法人の金の出入りを明確にする為  税務署は性悪説人観だと思っています  又 将来履歴又融資受けとして 企業継続期間は長い方が有利 ・特段の手法や商材が認知されるにも時間が掛ります  折角浸透してから個から法人では ???かなと受け取られる ・貴殿の意識も違うのではないかと思います  法人格は貴殿とは別人を作りだすのですから 主意主旨の確立  当然試行錯誤は是からありますが 出発点の意志固めは重要 ・知友人ですが 腐植により トマト日本一とし 売価は数倍と言う  固有名詞書くとバツですから 何処かで通じ合えると良いですね

kiyokiyo628
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、法人の方が、いい面もありますよね。 なにより、ルールがきちっとされそうな。 参考にさせていただきます!

noname#137229
noname#137229
回答No.1

個人事業主としてが良いです。 税務書類も簡単です。 売上げが1500万円を超えたなら法人化を考えましょう。 >>初めから対外的にも信用度の高い法人の株式会社 それは幻想です。 名前を幾ら飾っても実質が伴わなければ、絵に描いた餅の例え通りです。 信用がつくまでには、何年もかかります。 信用は名前につくのではなく、あなたの実績に対して、あるいは心がけ・・ 約束を守る(納期や支払日などなど)事に対して着くのです。 会社を名乗ったって・・それらが履行されるかどうかは、最初は未知数です。

kiyokiyo628
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、いくら法人格でも、信用問題は別ですよね。 参考にさせていただきます!

関連するQ&A