• 締切済み

会社での人間関係に悩んでいます。

会社での人間関係に悩んでいます。 数年前にスタッフ部門配属となり、内勤生活がスタートしました。 ところが、そこでの人間関係に、ことごとく角が立っている状態です。 思い切りもめるわけではありませんが、 私自身が好き嫌いが激しい為、素直になれないという状況です。 現在は出向中で、会社の風土が違うということもあるかもしれません。 また、一筋ではいかないようなタイプの方がいることも確かです。 ですが、他の同僚は、少なくとも表面上はうまく折り合いを付けています。 それが私にはできません。 嫌いだと思うと、それを出してしまう。隠すことができません。 小さい頃から感受性が高いと言われ、ちょっと鋭すぎる傾向があります。 同僚のちょっとしたズルさであったり、社会性の欠如に対して、 普通の人が流すようなことを、いちいち拾ってしまうのだと思います。 一度「この人はおかしい」と思うと、相手の短所ばかり目に付いてしまいます。 ムカムカすると、どうしようもないくらい嫌な気分になってしまうのです。 こうなると、愛想笑いすらできない状況になってしまいます。 角が立った相手は、詳細は省きますが、面倒な方々であるのは間違いないです。 ただ、そういう人間に対して、うまくかわせない自分が情けないです。 話すのも嫌で、距離を置いてしまいます。 避けようとしているのを向こうも察しているでしょう。 現在、私は30歳。 これからの人生、価値観が違ったり、一筋ではいかない人にも、たくさん出会うでしょう。 そんな時、こういう生き方をしていると、自分自身もつらいと思います。 どうすれば、うまく折り合いをつけて、自分と合わない人間とやっていけるでしょうか。 どうすれば、他人のズルい部分、自分とは合わない価値観を許すことができるでしょうか。 ストイックな方だとは思いますが、自分も大した人間ではないことは十分に承知しているのに、 どうして他人に対して、こんなに厳しい見方をしてしまうのでしょうか?

みんなの回答

  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.4

お気持ちよくわかります。 私も質問者さまと似たような感覚があると思います。 私も、一度拒否反応が出た人に対しては、徹底的に態度に出ます。 もっとうまく立ち回れたら・・・とも思います。 たいてい私が嫌悪する人達って、周囲も同じような評価なんです。 ただ、周囲の人達は、私ほど極端に態度に出さないし、上手に距離を置き、表面上問題なくやり過ごしています。(たいてい、関わると面倒な人種なので) それが社会の常識・・というか、摩擦を起こさない現代人の知恵とでも言うんでしょうかね。 私も30代に入り、いろんな場所でいろんな年代の人と触れるうちに、以前よりは極端な反応をしないで済むようにはなってきました。 けどやはり、自分のことしか考えてなくて、周囲が見えていない非常識な人を目にし、周りがそれをおかしいと陰で言いながらも、関わるのが面倒だからって、問題のある人や状況を改善する努力もせず、放置、見てみるフリをするのが大人の常識・・・みたいな風潮を感じると、ジレンマというか。 周りがあえて踏まない地雷を踏みたくなります。 私は、そういう人間がいてもいいんじゃないかと思っています。 世の中みんなが自己主張せず、右へ倣えを美徳としてしまっては、日本はますますダメになるんじゃないかと。 別に自分なんてちっぽけで、世の中を変えられるとか思っていませんが、たまには人とちょっと違う反応や価値観を持った人間がいてもいいのでは、と。 幸い、今の職場では理解してくれる人たちがいますし、そういう中で、自分でも視野を広げたり、ダメだと思う人に対しても、寛容になれるよう心がける努力はしています。 こういう話をすると、たいていの人が「それはおかしい、社会人として未熟だ」とか言いますが。 私は、もっとご自分を認めてあげていいと思いますよ。

回答No.3

はじめまして。 厳しい言い方になってしまう事をお許しください。 そもそも、「好き」とか「嫌い」という感覚で接するから 角が立つのではないかなって思います。 仕事なんですからあなたの私的な感情である「好き」とか「嫌い」は 関係ありません。 その人が好きだろうと嫌いだろうと、きちんとした対応をするのが大人です。 自分の感情を優先させる前に、仕事が滞りなくこなせるか?が大事です。 勘違いしないでください。 仕事は仕事。友達ではないんですから。 人間関係がうまくいくか、いかないか?も その職場の人たちが私的感情で動くから、ギスギスするんです。 でも、それは他人の話なので、あなたも良い年した大人なんですから 自分の私的感情は無視して、冷静に対応するのが一番です。 他人に対して厳しい見方をするとの事ですが、 私から見たら、あなたは甘い。 自分が出来もしない事を、あたかも出来ていると見せかけているように感じます。 私は昔、多くのお客様と接する、接客業に従事しておりました。 中にはもちろん、「苦手なお客様」も居て、そして同じ職場に 「苦手な先輩や同僚」などもおりました。 私がその職場で学んだのは、「私的感情は仕事に関係ない」って事です。 好きだから優しくするとか、嫌いだから冷たくするとか、 プロ意識の欠片も無い事です。 その仕事を割り振られたのなら、プロに徹する事です。 あなたが冷静に、平等に接する事で、少なくともあなたの周りでは 何も言えなくなる人が増えると思いますよ。

  • ytaste
  • ベストアンサー率22% (47/206)
回答No.2

>>どうして他人に対して、こんなに厳しい見方をしてしまうのでしょうか? 一般的には たいした人間じゃないほど、他人に厳しいものみたいです。 ダメな部下もダメな上司もダメな同僚も みんなみんな自分が引っ張ってってやる、と思えばいいのでは? 人の文句ばかり言ってたら 会社で一番面倒な人と思われてるの人は実は自分だった… なんてならないことを祈ります

  • I0c0I
  • ベストアンサー率26% (220/819)
回答No.1

こんばんは、同年代です。 他人を知ろうとするから厳しい見方をしてしまうのだと思います。 私は、ソリの合わない職場の人の事は、深く知ろうとは思わないので表面上だけの付き合いができます。 そもそも、もともと仕事場の人間とは仕事以外かかわりたくない、知りたくない人間なので、表面上ならうまくできます。 きっと、感受性が強いという事なので、相手の事を知ろうとがんばってしまうのではないでしょうか? 本来プライベートなら友達にならないだろう相手だと思うのです、あなたにとって嫌いな相手とは。 表面しかつきあわなければよほど敵意を向けられていない限りは嫌いにはなりません。 あと、嫌い故にさらに相手の駄目な部分を探してしまっているのだと思います。 私は、人として好きな相手なら多少ダメなとこやズルイとこがあっても気になりません。 厳しい見方をしてしまうのは、もともとこの人あんまり・・・とかいう先入観があったのかもしれません。 仕事場なので苦手な人と一緒でも仕方ないです。 プライベートでは、かかわらないようにするのが一番です。 答えにはなっていないかもしれませんが、なにか参考になれたなら幸いです。 まあ、結局は今出向いているところの人間関係の雰囲気が合わないだけと思います。

関連するQ&A