- 締切済み
雑誌『TIME』での英語勉強方法
慶應義塾大学経済学部を目指す高3です。 この夏は長文を読みまくろうと思っているのですが、普通の参考書+でTIMEを読もうと考えています 世界情勢も知っておかなくてはならないし丁度いいかなと思っているのですが、受験勉強でTIMEを使うのは適していますでしょうか? あと使うとしたらどうやって活用するのがいいでしょうか?(週にどのくらい読むペースか、どのような記事を読むべきか) またTIMEの和訳の雑誌などは販売されているんですか? お手数ですがよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Fuhaima
- ベストアンサー率43% (23/53)
もう時間も経っているので合格したのか、どうなったのか不明ですが、ほかに参考にされる方もいるでしょうから、私がわかる範囲で。 まず、受験生にTIMEはTIMEらしい記事なら無理です。TIMEを読もうと努力する時間を受験問題に出る英文をしっかり読みこなせる力をつけるのに当てるべきです。概して、日本人は翻訳者含めきちんと英文の意味を把握できてない人がとても多いので。 慶應は問題の英文量がとても多いので、こういうことを考えたのかもしれませんが、全く適切ではありません。 今も英語がわかるためにはNewsweekやTIMEを読めと薦める人が多いですが、Newsweekはまだましですが、TIMEは書き方がひねり過ぎのことが多く、鼻につきぎるぐらいつきます。どうしてこんな気取った文章を書くのかと臭くてぷんぷんのときがあります。薦める人はTIMEの英文がよくわかってないのではないかと思い、ネイティブに確認したら、まったくそういうときがあるということでした(英語のちゃんとしたネイティブ教師です。語学学校のテキトーな講師とは違います)。以来、長いこと私は読んでません。 代わりによいと思うのはThe Economist。経済中心ですが、それでも一般記事や科学的な記事もあり、掘り下げもTIMEより深いことが多いようですし、米語にも英語にも偏らないように中立的に書かれてるようです。 ただ、雑誌としては高額ですし、普段からペーパーバックやネット上の記事を読むで十分だと思います。まあ、慶應の経済ならThe Economistの平均的な文章ぐらいは読めていた方が卒業後は何かと有益だとは思いますが。最近のTIMEは昔に比べるとほんとに厚さも中身もペラペラで定価で買うに値しないと思います。
- litsa1234
- ベストアンサー率28% (230/795)
(一言) 先ず http://www.time.com/time/ で記事を読んでみて受験勉強にあっているかどうか判断してみてくださいませ。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
簡単すぎると思うけど、、、 数時間で読みきれるでしょう。 どうせなら、英字新聞読んだら?
お礼
time は英字新聞のことです! 遅れてすみません。
お礼
遅れてすみません。 そうしてみます