• ベストアンサー

保険料について

私は6月22日から 働き始めました。 給与は月末締め 10日支払いです。 保険の加入は 6月22日から適用との事で、 少ない給与から月額保険料が 2万近く引かれてしまいます。 そこで質問ですが 健康保険、厚生年金の加入は 7月から開始とか できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>そこで質問ですが 健康保険、厚生年金の加入は 7月から開始とか できるのでしょうか? 法律を守れば出来ません、しかし法律を守らない会社で働き始めた日からではなく社会保険の加入日をずらすと言うことをやる場合はあります。 >保険の加入は 6月22日から適用との事で、 少ない給与から月額保険料が 2万近く引かれてしまいます。 法律を守るならば当月分の保険料は翌月分の給与から引くようになっています、つまり6月分の保険料は7月の給与から引くはずです。 なぜかと言うと質問者の方のように月の途中入社ですと、初めの月は途中入社で元々少ない給与から保険料を引いてしまうと残りが余計少なくなってしまうからです。 その会社はある部分では法律の通りやりながら、ある部分では法理の通りやらないというアンバランスなことをやっているので質問者の方は困った状態になったということです。

noname#140900
質問者

お礼

そうなんですね。 もう一度会社に確認してみます。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • x_o
  • ベストアンサー率81% (159/195)
回答No.2

答えは1様から出ていますが、質問者様のような徴収は出入りの激しい会社等では良く有ることです、例えば6/22入社で突然7/6「合わないので退社します」と言って退社した場合等です。土日休みなら金曜振込で銀行手配だと思うのですが銀行等も給料の一括手配は3営業日とか4営業日前まで等となっていることが多く5日・6日には手配してると思います、そうなると今度7月分の給料から保険料を引こうと思っても足らなくなる事が有るからです。これを回避する為にそういった徴収をする会社は少なくなと思います。

noname#140900
質問者

お礼

そうなんですね。 会社側も所詮は人間ですからね。 自分が損しないように きちんと話を聞いてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A