- ベストアンサー
電気主任技術者のキャリア形成について
私は電験二種を取得しましたが、実務経験がありません。 現在は、弱電系の設計をしておりますが、電気設備管理への転職を考えています。 転職を機に電気主任技術者としてのキャリア形成を考えています。 現在以下の2通りの道を考えているのですが、 それぞれについて、メリット/デメリットを挙げて頂けないでしょうか? (1)ビルの電気設備管理 ・メリット ・デメリット (2)工場の電気設備管理 ・メリット ・デメリット 以上、宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 公共の施設で電気主任技術者をやっているものです。 (1)ビルの電気設備管理 ・メリット ビル管理会社(ビルの場合、電気設備を含め管理業務を委託するのが多い)であれば 実務経験なしの未経験者でも資格さえ持っていれば採用されることも多い ・デメリット 委託先での管理業務のため、自分の望む実務経験が積めないことがある。 (ほぼ三種でOK) 第二種電気工事士・危険物取扱者乙種四類・二級ボイラー技士・第三種冷凍機械責任者 なども必要である。 出入りが激しいと言われる業界なので余程見極めて入社しないと痛い目を見る。 (2)工場の電気設備管理 ・メリット 中規模以上の工場で選任されると思うので、自分の望む実務経験が積める。 ・デメリット 転職で採用しようという場合には即戦力を期待される。 2種の必要な職場はたいていはかなり大きな工場で、多種多様な機械器具があるから、 どんなトラブルにも即応でき、将来の設備計画に対してもリードできるだけの知識と経験を 求められる。
お礼
非常に分かりやすいご回答有り難うございます。 大変参考になりました。 電気設備を専門的にやりたいと思っており、迷っていましたが、 工場の電気設備管理の方に魅力を感じました。 以上、御礼まで。