• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚家との距離)

婚家との距離

このQ&Aのポイント
  • 30代の主婦で、二児(2歳、0歳)の母です。
  • 同年代の主婦友達(一児の母)の事なんですが・・・。友達の子供とうちの上の子が、年が近くて仲良くしてもらっています。
  • 友達としては、友達の都合の悪い時、残業で保育所のお迎えに間に合わない時など、現在時間のある私に協力して欲しいと言う口ぶりでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.5

私も他の回答者の方と同様、その友達と距離を置くことをお勧めします。 フルタイムの仕事は偉い、パートは楽という考え方が見えますし、友達に平気で自分のしなければならないこと(お迎え)を押し付ける態度は非常識に思います。 もしお迎えを引き受けてしまったら、「仕事がどうしても終わらなくて」と、保育園で汚した服の洗濯、夕食、お風呂の世話。果ては遠足のお弁当作り、病気で保育園で預かれない時の世話まで覚悟した方が良いと思いますよ。 実際にそのようなトラブルに発展した話を聞いたことがあります(善意で他の子のお弁当を作ったら、毎回作るのが当たり前になり、挙句は文句まで言われるようになった)。 うちの姉もフルタイムで働いており、甥っ子の保育園のお迎えは義母の日課だそうです。確かに色々意見が合わないこともあり、大変なようですが「お姑さんが居ないと働けない。ありがたい」と感謝しています。 嫁姑、どの家でも多少のトラブルはあると思いますが、皆それなりに付き合って、助け合っていると思いますよ。 親に頼れないなら、ベビーシッターや、便利屋さんを利用する方法もありますし、シルバーセンターの方を紹介してもらえないか役所に問い合わせてみてはどうでしょうかね? 誰の助けも借りずに子供を保育園に預けてフルタイム労働なんて、よっぽど旦那がマメか、会社の理解が無いと無理だと思います。 お友達は、それを理解した上で働こうとしているのは、想像力がないのか、常識力がないのか・・・。 どうしても預からなければならないなら、料金取ったら良いと思いますよ。お迎え~一時間ごとに800円とか。 何も頼んでこなくなるでしょうから。

noname#135918
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >誰の助けも借りずに子供を保育園に預けてフルタイム労働なんて、 >よっぽど旦那がマメか、会社の理解が無いと無理だと思います。 >お友達は、それを理解した上で働こうとしているのは、 >想像力がないのか、常識力がないのか・・・。 出産後、始めて働きに出るので、この辺りをまだ理解していないのだと思います。 自分で子供を見れる自信がないのなら、何故近くに居る旦那さんの親に頭を下げてでも協力をお願いしないんだろう? それをしたくないのなら、公共サービス等を頼り、しっかり預ける場所を確保するべきだと私も思います。 少し距離を置く事を考えたいと思います。

その他の回答 (8)

回答No.9

 皆さんと同じで、質問者さんの感覚は普通です。  嫁・婚家との関係は人それぞれでお友達の現況も珍しくないものですが、他人がしかも親友 というわけではないし俗に言うママ友ですよね、もしかしたらそのママ友のお子さんを預かる ことは年数回かもしれませんが、週何回にもなる可能性があります、今はママ友ですが引き受 ければ、その方の格安なベビーシッターになってしまう可能性があります、皆さんがおっしゃ る様にひとつの命を預かるには、非常にその方と質問者さんとの関係では普通ではありまえせん。  とてもその方と質問者さんのの関係が持ちつ持たれつの良い関係で続かないと思いますよ。

noname#135918
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もなんだか一方的に利用されようとしている気がして腑に落ちなくて質問させて頂きました。 子供が居ると、お互い持ちつ持たれつ預りあいという事も出てくると思いますが、それを片方だけが、負担が大きくて預らなければいけないってどうなのかと・・・。 その人と距離を置くことを考えたいと思います。

noname#139377
noname#139377
回答No.8

面倒くさい、の一言に尽きるんじゃないでしょうか。 それでいて遺産は貰いたがるのは人としてどうよって思いますけどね。 私も含め、周りの夫婦は婚家と距離は無いですね。 婚家が何を求めているか、それをわかっているからそれに従うのみです。 そうすることが結果的に自分たちがよくなることをよく知っているから、 人脈と同じでウマく使える人は自分に返ってくるのをわかった上でやっています。 ただ、そういったことを面倒臭がると色んな面で悪い方向にまわってしまいます。 それもまた自業自得なのでしょうけれど、いい大人になってもそれくらいのことすら 解らない人も多いですね。

noname#135918
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおりですよね。 うまく甘えて、可愛がってもらえば良いのにと思いますが・・・。 面倒だからって、友達にその負担を振るのはどうなのかな?って思ってしまいました。

回答No.7

まあ、義両親との関係は嫁にしかわからないこともあるので、意地でも頼りたくないってケースがあるのは しょうがないと思います。私も実両親が近くに住んでますが、死んでも頼りたくないですし。 でも「義両親には預かりたくないからあなた面倒みて」ってママ友に頼むのはその友達も筋違いかな、と思います。 私だったらとても申し訳なくて友達には頼めませんし、逆に他人の子供を預かってって言われても嫌なので、 いくらお金がかかっても、一時保育なり、ファミサポなり民間に預けることを考えます。 意地でも預けたくないってケースでそういう人って、友達に気軽に頼むの?ってニュアンスで質問されてるので、 それは違うよと言いたいです。その人のモラルの問題です。 ママ友同士預けたり預かったりということもあるでしょうが、それは預かる側が他人の子も預かるのに抵抗がなくて 「良かったら預かるよ」って言ってきて初めて「いいの?じゃあ申し訳ないけどお願いしようかな」って言うのが当然であって、「パートなんだから時間あるでしょ。だったら預かってくれても」って上から目線であなたの都合も考えず 頼むこと自体、非常識かな。と思います。 まだ冠婚葬祭とかで日にちが決まってて、ほんの数時間ならまだしも、いつ起こるかわからない残業やあなたの都合になんて合わせてられません、って感じですよね。 あなたがその「義実家に預けられない理由」を知ったら、四六時中自分の子供をそっちのけにしてでも その友達のお子さんの面倒を見る覚悟があるなら「義実家に預けられない理由を教えてくれれば預かるよ」とでも 言えばいいでしょう。でも「預かるよってなるかもしれません」程度の気持ちで事情を詮索されてもその友達も迷惑だし、 余計なお世話だと思います。義実家のことなど関係なく「都合があるし、他人の子供にまで責任持てない」ってハッキリ断ればいいじゃない。

noname#135918
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の方のお礼にも書きましたが、私も自分から言い出して、日頃お世話になっている方のお子さんをお預かりした事が一度だけあります。 それを見聞きしているので、うちの子も預ってくれるかもなんて簡単に考えているのかもって思います。 >あなたがその「義実家に預けられない理由」を知ったら、 >四六時中自分の子供をそっちのけにしてでも >その友達のお子さんの面倒を見る覚悟があるなら でもこれは違うと思います。 ファミサポなどで自分の子と一緒に預っている人などもいらっしゃると思いますが、その人達みんなが、自分の子そっちのけで他人様の子をお預かりしている訳では無いと思います。 自分の子と同様に大事にお預かりするではないでしょうか? 一度や二度なら私もそれも可能ですが、何度ともなると責任が持てないので、距離を置くことを考えたいと思います。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.6

これは、一度たりとも引き受けるべきではありませんね。 出産後、フルタイムで仕事復帰するなら 子供の様々な状態のサポート体制を きちんと確保しておくのは、親の責任です。 それを善意の友達をメインに考えるなんて 図々しくて、非常識もいいところです。 ここはご主人に悪者になってもらい 「ダンナが人様の子供を預かって万一のことがあったら 責任が持てない、絶対に預からないように」、と言われている ことにしちゃいましょう。 もちろん、ダンナ本人にも、よーく言い含めておくことも忘れずに。

noname#135918
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は以前に、この問題の人との共通の友達(仮にBさん)の子を預った事があります。 Bさんには、うちの2歳上の子が居て、私が上の子を産んだ時、育児の相談に乗ってくれたり、お下がりの洋服を頂いたり、良くして頂いています。 そのBさんが、風邪を引いて体調を壊したので、私が一日Bさんのお子さんをお預かりした事があります。 高熱があるときに子供の相手をするのは大変ですし、何より子供に移ったら大変ですし、日頃お世話になっているので、一日私が見させて頂きました。 とは言っても、Bさんの子は大きいので、うちの子と遊んでくれているという感じでした。 それを見聞きしている、この問題の友達は、それじゃあうちの子も預ってくれるかもなんて簡単に考えているんだと思います。 でも、違うのは・・・。 問題の人には、友達以上にお世話になったことは無い。 Bさんには、友達以上と言うか先輩(お姉さん的に)良くしてもらっている。 問題の人は、あちらの都合で頻度に預ってほしいと考えている。 Bさんは、日頃の恩返しに私から言い出して、1度だけ。 何だか違うよな~と。 主人の事は、その友達も良く知っています。 だから人が良い事も良く知っていて、主人に言われたからと言っても信じてくれないような気がします。

  • shyro
  • ベストアンサー率36% (77/210)
回答No.4

30歳主婦です。 貴方の感覚が普通だと思います。 親しい友人で「持ちつ持たれつ」の仲であれば、そういったお願いもアリかな、と思いますが、この場合は貴方が「持ちっぱなし」ですので、フェアではないかと。 フルタイム正社員とパートであれば収入にも差が出ますし、どうして彼女が稼ぐための代償的な部分を、貴方が無償で負わなければならないのでしょうか? 身内でどうにかでいないのであれば、行政の介入している「サポートセンター」的なもの(育児や介護の手助けを時間換算の金額で請け負ってくれる組織)がどの自治体にも恐らく存在すると思いますので、それとなくそこを勧めてみてはどうでしょうか。 距離を置いているにもかかわらず、義両親と仲が良いらしいことを不思議に思われているようですが、多分、距離を置いているからこそ、無難な仲を保てているのだと思います。 彼女のような感覚の人間が近しく舅・姑とお付き合いを始めた暁には、揉めること請け合いです。お互い、単に荒が見えていないだけではないでしょうか。 とりあえず、貴方は都合よく遣われようとしているだけですので、ちょっと注意なさったほうが良いかと感じました。

noname#135918
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も自分が利用されようとしてる気がして、腑に落ちなくて質問させていただきました。 仰るとおり、友達が稼ぐのに、何故私が代わりに無料のシッターをしなくてはいけないのか?とも思いましたが、それはケチと言われちゃうかな?と思い、そちら方向へはあまり考えないようにしていましたが、やはりそう思いますよね。 サポートセンターの話をしてやんわり断った事もあったのですが、「知らない人に預ってもらうより、気心の知れた人に預かってもらう方が安心だから」とキッパリ言われちゃいました。 こうなったら私も距離を置く事を考えたいと思います。

  • pico7190
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.3

いい様に利用されるだけなので 断りましょう 何かあった時に責任とれないですもの それに質問者様も 自分の子供で精一杯のはず。 家事もありますしね。 厚かましい話ですよね

noname#135918
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、自分が利用されようとしてる気がして、腑に落ちなくて質問させていただきました。 私も小さい子ども二人も抱えて大変なので、友達の子にまで責任は持てませんし、距離を置きたいと思います。

noname#226867
noname#226867
回答No.2

私もNo.1さん同様、この友人とは距離を置く事をお勧めします。 友人と義父母との関係はわかりかねますが、そのツケを友達に振るのはお門違いですよね。しかしこういう事を平気で頼もうとする人はギブアンドテイクを考えない人です。自分の子は預けるくせに人の子は預かりません。 『私はいろいろと大変なんだから、まだ楽してる人が助けてくれたって良いと思う。友達でしょ~?』と都合のいい事だけ言いますよ。労力に見合わないお礼(駄菓子とか)を渡して、『お礼はちゃんとしてる!』とも言いかねません。 知人にいました。休日でくつろいでいる旦那に迷惑をかけたくないから、と美容院に行く時は毎回友人に託児をさせたり、大人の集まりに一人だけ子どもを連れてきたり。手の空いてる人が手伝ってくれてもいいじゃない、と言われました。迷惑をかける側に言われたくなかったですね~。(^_^;) お迎えは引き受けない方がいいです。子どもの病気でも。 残業で間に合わないなら、食事・お風呂・寝かしつけまで押し付けられますよ。 はっきりと、自分も二人の育児以外に責任をもてる自信がない。急用(残業)で頼まれてもこちらも急用(子どもの発熱など)が入ったらどうするの?ビジネスじゃないんだから後でモメることになっては困る。あなたも安心して預けられるような体制をキチンと作ってから復職するのが親の責任だと思う。と断りましょう。

noname#135918
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおりだ思います。 働きたいのなら、しっかり預ける体制を整えてから、働きに出るべきだと私も思います。 何だか回りに甘え過ぎのようにも感じますし、少し距離を置く事を考えたいと思います。

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.1

悪いことは言わないです。 その人とは距離を置いて下さい。 子供を善意で預かっても、ケガさせたり何かあったら責任があります。 無料で預かっても、有料よりは程度が低いだけで弁償の義務があるのは同じことです。 最初からこのような大変なことを図々しく企画?してくる人は要注意です。 お互い様の範疇で預かりあいすることはあるとしても、これは酷過ぎ。 こんな人だから義父母ともよくやれないんだと思います。 どんな仕事してるか知らないけど、パートを軽視したり勝手な論理繰り広げたり。 どうなんでしょう。お友達悪く言ってごめんなさい。 でも、気をつけられた方がいいですよ。 こういう人はうまく思い通りにならないと態度を変えます。

noname#135918
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も何だか、自分が利用されるような気がして、腑に落ちなくて質問させていただきました。 距離を置く事を考えたいと思います。

関連するQ&A