• 締切済み

転職か転職しないか

10か月の子供がいる26歳、主婦です。 主人の給料ではぎりぎりで、フルタイムで働いています。 育休を取得し、先月復帰したものの、終わりが遅く、子どもとの時間がとれないこと、 今の会社でほとんど仕事ができていないこと、仕事がないことが悩みです。 地方の田舎で、子どもを持ちながら転職(フルタイムで)は難しいため、 今の会社で育休を取得し、正社員で働くということを取りましたが、 そんな時、知り合いの会社から家で働かないかとおさそいをいただきました。 (1)今の会社 給料普通 ボーナス無 営業職 仕事ほとんどない、雑用など伺いを立ててもほぼなし (直属の上司から仕事が下りてこない、 復帰後はクライアントを付けずAさんの下でやってと言われましたが、 Aさんは仕事を回せないそうです。何度か言っている状況ですが改善されません。) 暇と毎日戦ってる 実家・保育園近い  仕事関系良好 就業時間18時まで→延長保育利用 ※本当は9時半18時半のところ、9時18時に変更してもらった (2)誘われている会社 給料(1)より上 ボーナスあり 仕事内容→経営企画 介護会社 8時半~17時半まで ベトナム・東京出張有→その場合子供どうする めっちゃ期待されてる でも期待されてるくらいの自信はない やる気はある 企業内保育園有→土曜日もやっている 保育園代補助あり 知り合いのお父さんの会社 という感じなのですが、皆さんはどちらの会社を選ぶべきだと思いますか? また、育休取得後復帰し、半年ほどでやめてしまうということは有なのでしょうか。 今息子が通っている保育園がとてもいい環境、いい先生であり、 息子も先生のことが大好きなので替えてしまうことも悩んでいます。 企業内保育園とはいえ、先生は4名、通っているこはまだ3名なので、 集団生活や園行事などはなく、託児所のような場所だそうです。 そのような預ける環境によって、子供の成長に影響もあるのではと思っています。 今の会社でほとんど仕事ができていないことを考えると、 誘っていただいている会社に行くべきだと自分でも思うのですが、 育休をいただいているにもかかわらずそのような行動はいかがなものかと思っています。 また、人の面ではとてもよくしていただいており、 そのような環境もありがたく思っているため、辞めると言いにくいです… 今の環境のまま働くか、 転職するか、皆さんはどう思いますか?

みんなの回答

noname#229671
noname#229671
回答No.6

4です。お礼文拝見しました。ありがとうございました。 >営業が合わない では、それこそ働いで稼ぎをいただいてたんですね。ご苦労様です。 福利厚生が充実した会社のほうがいいですよ。 それから、ババア(亀の甲より年の功で)の見聞きしてきた分から言わせてもらうと、社長がご主人で、常務が奥さん、所長息子が経理部長なんて、小規模家族経営の会社は、家庭的に見えて、独裁的なところありますよ。 この2社しか選択肢がないなら、どちらの会社が自分を大切に扱ってくれるか予想してみてください。 何が一番大切なのか?(年収の金額? 休日の多さ? 子供が熱を出した時の休みやすさ? ーって、今の時代は親の介護のために泣く泣く退職せざるをえない人もでてますよね、失業して食べていけなくなるのも困る)。 何なら譲歩できるのか? よくよく考えて下さいね。 そして、万一、今の会社を辞めることになったら、計画的に行動しましょう。(残りの有給のことや、賞与対象かどうかなど。絶対にすぐ次の正社員きまってたらいいけど、失業になるなら、健康保険はご主人のところにすぐさまいれてもらえるのか?。すぐは無理な企業もありますので。ならば任意継続するか?など調べることがあります。)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.5

それだったら、いまのところから変わることなく、今のうちに資格取得とか、子供と過ごす時間を満喫するとかしておいた方がいいだろうと思いますよ。

co0618
質問者

お礼

そうですよね… まずは現状を変えてみることが得策でしょうか。 皆さんのご意見を見てそう思ってきました。 ありがとうございます! 資格取得、調べてみようと思います。

noname#229671
noname#229671
回答No.4

さぼってても給料もらえる会社なら、私行きます。 若い頃は、お金もらえなくても、仕事にやりがいがあれば!と思ってきましたが、今、ごうつくババアになってから、考えは変わりました。 公的機関などではまだ、イスを温めてナンボをいただいてる、うらやましい職場があるようですが(近年の市役所、区役所なんかは、そうじゃなくなってるが)、そういうところで働きたい。 不謹慎なのはわかってますが、きっちりしなくてもいい仕事であれば、そんな感じ。 例えば、〇ク〇トの宅配?配達?の仕事。昔から託児所?ありました。無資格者の友人も、保育補助?のような名目で乳幼児のこもりの仕事してたことあります。「無資格」です。「無資格」。 その2の会社はどうだか私は知りません。 「そのような預ける環境によって、子供の成長に影響もあるのではと」私も我が子を、そのようなところへ預けるのは不安です。単なる「子守してもらう」意味ならいいですよ。ジジババに見てもらうみたいにね。でも、教育観点からしたら、不安です。 古いといわれるかもしれませんが、子供には特に母親が必要ですから、(あなたしかできない、かわりはないような、例えば皇太子妃とか、研究技術者だとか)特殊な職業以外なら、あっさり辞めて母親業をしたほうが、子供のためにはよいです。これはあなたに対してだけではなく、すべてのママさんに言えます。 大昔は、、離婚などで片親になった子が、ぐれたり非行になったりしてたんですが。 いつからか、女性が社会に進出しだしてから、母親の愛情が足りず、「ぐれる」だの「非行」だの、の子供が増えたそうです(物事をわかっている教育者が言ってます)。 多少、貧乏しても、つぎあての衣類を着ながら、愛情いっぱいに育てられた時代はどこへやら。 今は、一応にきれいな衣類を着てるので、外国から来た人が驚くそうです。見た目で、生活保護者?、庶民?、裕福な家庭?の見分けがつかないと。 物質至上主義、拝金主義。それとも、心豊かに? 選ぶ権利はあなたにあります。 転職すれば、当然、有給休暇も一から。退職金の計算に必要な勤務年数も一からです。 やってみたら新しい仕事が、自分に合わない可能性もあります。 また、Bの内容を見る限り、日本はこれから高齢者が増加しますので、伸びる分野です。 言葉の問題で、あなたがしんどくなければよいですが。 これらは、子供がいてもいなくても、同じですね。 1の会社は、赤ちゃんがいるあなたのことを配慮してなのでしょうか? それとも、「あつかましくも産休だけでなく、育休までとった」と、あなたをねたんでいるのか、快くおもってないのか? 仕事をもらえないで暇と言うことは、のけ者にされてるのかな? 真意はどちら? 子供もまともに育てたい。仕事も大黒柱並みにばりばり働きたい。両方勝ち取りたい。 法律では認められてるし、こんなこと書いたら苦情きそうですが、現実的には、虫が良すぎると思います。 仮に、ここにジジババが面倒みてくれるにしても、パパママ以外の人に補助してもらわないとやっていけないということになりますよね。(まあ、ジジババはうれしくて、喜んでひきうけてくれるでしょうけど。) 以前、アグネスちゃんが職場まで赤ん坊を連れてきて、一緒に仕事してること、話題になってましたが、周囲が寛容で、受け入れてくれて、周囲に迷惑かけないですむならいいでしょうが、まさかベトナム出張に連れてはいかないでしょう? フルタイムでなくても、子供の為を思うなら、世間の女性がしてるようにバイトかパート程度にしておいたほうがいいと思います。

co0618
質問者

お礼

三歳児神話、そんなのはないと言われつつある現代ですが、 わたしもそれはあると考えています。 なので、一緒に過ごす時間をもう少し作りたいと考え、 転職を考えました。 言ってしまえば、今の会社はさぼっていてもお給料がもらえると思います。 子育てをしている従業員にも、Kolokolo10さんのようなことを言われました笑 退職金、有給休暇のことも頭にありませんでした。 そこも一から…子供が病気をした場合や仕事が合わなかった場合、 それらも影響しますよね。 ありがとうございます。 今の会社は私のことを考慮して仕事を与えないという感じです… ねたまれているということはないです。 ただ、営業という職種が私に合わないと感じているのもあります。 パートなども検討してみます。 多方面からのご意見、 ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.2

判断するのは誘ってもらっている会社を良く調べてからでしょう。 言われた労働条件がそのまま契約内容となるとは限りませんし 文書提示をうけたんでしょうか? 終業時刻が遅いのが転職の理由のひとつになっていますけど その誘われている会社に夜電話した事がありますか、 また、夜行ってみたことがありますか? 実態を確認しないと転職先がまともかどうかなんてわかりませんよ。 現職でもその状況がそのまま続くとは思えませんから 経営者と、もう少し近い将来の話をしてみたらどうですかね。

co0618
質問者

お礼

その観点はありませんでした… たしかに話を鵜呑みにして、現状をきちんとみないではいるのは危ないですよね。 きちんと見極めてみたいと思います。 今の会社とも腹を割って話せば現状打破できるかもしれないですよね。 まずは見極めることと、話してみることをやってみようかと思います。 ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

今のまま。収入が少ないこと以上に、子どもを確実に育てる基盤ができている。 自分の仕事と給料にやりがいを見出し、その収入で他人に子育てしてもらう、というベビーシッターに任せる覚悟があるならば、子どもが幼いうちから転職してもいいが、それを何年やらせてもらえるか、ご自身が生活サイクルを作れるかは保証できないから。

co0618
質問者

お礼

生活サイクルを作れる保証…ないですね。 入ってみないとわからないことが多すぎます。 ありがとうございます。 シッターさんの考えはありません。 現状維持、向上を目指して頑張ってみます!

関連するQ&A