- ベストアンサー
上の子2歳 産後 離れてても大丈夫でしょうか
- あと数日で二人目を予定帝王切開で出産します。上の子娘2歳(初孫)を義父母に預けます。
- 子供にとってつらいとの事で、義父母の計らいで、少しずつ義父母の家に週2,3日泊りにいき、一時保育(2回目で慣れてかなり楽しんでいる)などに、週1日~3日連れて行ってもらい、コミュニティーセンターや公園にいき友達と遊んだり、日々つらいつわりに追われている母といるより、楽しそうに感じます。
- 週末休日は旦那が連れてきて会えます。入院期間は10日間あり、産後1か月も、私+新生児→実家、旦那+2歳児+ペット猫→義父母まとめて面倒みると寛大です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
上のお子さんと同じ立場の者です。 まだ母親の立場になったことはないので参考になるかどうか分かりませんが… 私は2歳どころか、1歳5ヶ月で預けられました。 弟とは年子です。まだこの子自身が赤ちゃんなのにお姉ちゃんになるなんて可哀想に、と周囲には言われていたそうです。 また、母は弟を出産した数ヵ月後には足が悪いことが分かり、入院と手術(病院は母からの祖父母宅の近く)のため、生まれて数ヶ月の弟は母方の祖父母宅に預けられて毎日病院の母と会い、2歳に満たない私は父と一緒に再び父方の祖父母宅へ行くことになりました。 私は母親にあまり愛されたと思っていません。 だけど、それは預けられたからではありません。 父方の祖母は私をとても可愛がってくれました。 家に帰ってからも、母が口先や表面だけ弟と平等だと言い、気が向いたときだけ私を優先するのと違って、ちょっと弟に対して酷いくらい、私を優先してくれます。 それは少し嬉しかったです。 親戚の人と子ども自身が親しくなることは、将来にもプラスになると思います。 小学校に上がってから、私と弟はまるで疎開のように夏休みになると母方の祖父母宅に預けられ、親戚中を転々とたらい回しになりながら3週間ほど過ごしました。 ホームシックになることも少なく、そのときに楽しく過ごしていた経験から、いまだにいとこ達と仲良しで、友人とはまた違った形で楽しい休日を過ごしたりします。 幼少期にしろ小学生以降にしろ、母親から離れて預けられたことはプラスになったと思います。 大事なのは、下のお子さんが生まれて以降だと思います。 例えば、大人は仕方ないと分かることでも、子どもには仕方ないと分からない年齢ゆえの違い。 何も我慢しない(できない)下の子に、何かを邪魔されて怒ることは当然なのに、喧嘩をすれば「どっちも悪い」。 下の子から許しがたい被害を受けているのに知らんぷり。 親としたら仕方ないし他に方法はないと、頭では分かるけど悲しすぎる、下の子優先。 下の子は歩かせたら飛び出したりスーパーのものをぐちゃぐちゃにしたりするからずっと抱っこ。上の子が抱っこして欲しいとき、手を離せない。抱っこして欲しくないころになってから、さっきの分と言ってとって付けたように抱っこ。それで自分は最大限努力したんだからと平等に扱ったと主張。 いい子って誉めることは愛してるってことじゃないです。便利な子って言ってるのと同じです。 もちろん、子どもがいい子って言って欲しくて頑張っていたらいい子って言ってあげて欲しいけど、いい子になろうと頑張ること自体、いい子にならなければ親がこっちを見てくれないと、無意識に年齢的に必要のない努力を絶え間なくしているのではと思ってください。便利じゃなくてもかわいがって下さい。 下の子に手がかかるなんて、そんなの大人の都合です。上の子が、そう言ったリスクを受け入れてでも妹か弟が欲しいなんて言ったわけじゃないんだから。 預けること自体は、構わないと思います。 ただ、ある程度大きくなったときに、「私は愛されてない」と感じたとき、「愛されてない証拠」として考えられてしまうことはありえると思います。 でも、せっかく楽しんでいるようですし、怒られるほど酔う方のいる家よりずっと精神的にもいいと思います。 お姉ちゃんだからではなく、一人っ子だとしてもいつかはお母さんと離れなければならない時間が出てくるのだから、こうして「お母さんと離れていたって楽しいことはある」と、一人で動き回ることに前向きになれるかもしれませんし。 なので、離れるときは離れて、一緒にいるときは大事にして欲しいと言うのが結論です。 お子さんとは関係ないですが、安心してかわいい孫を預けてもらえると、義理のご両親も嬉しくなり、関係も良くなると思います。嫁姑問題などを抱えてる家庭で育てるより、そうゆうところもプラスになるのでは。
その他の回答 (4)
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
ん~、大丈夫かな? とりあえず、その方向でお願いしてみたら如何でしょう? 私はご質問者様が義両親に預けることに抵抗を感じないのならいいと思いますよ。 ただ、義両親の年齢がわかりませんが定年退職している歳ですよね? 1~2日お泊りするのと1ヶ月預かるのとでは疲労度が違うと思います。 日中はパパもいないのでしょうし、祖父母交替で面倒をみるといっても疲れるのでは??? ご主人に様子を聞いて、あまりにも祖父母が大変そうであれば、2週間くらいみてもらって、ご実家にお子さんだけ途中から呼ぶのも考えてもいいかもしれません。 夜にはお父様がお酒に酔うそうですが、その辺は子供がいればお酒の量も加減してくれるかもしれませんし、そもそも子供はそんなに遅い時間まで起きていないでしょうから、あまり心配しなくても大丈夫ではないかと思います。 お子さんは順応力が高いと思いますので、大丈夫かなと思いますよ。 勿論お母さんの顔をみれば「おかあさ~ん」ってなるかもしれませんが(笑)。 子供と離れることってあまりないですし、完全に離れると寂しいですよね。 私も気持ちがわかります。 私は子供を産んで1週間後に入院してしまい、子供と完全に離れ離れで1週間過ごしたことがあるのですが、本当に寂しくて子供のことが心配で気が気じゃありませんでした。 早く退院したい一心でした(笑)。 今思えば具合が悪かったんだからもっと病院でゆっくりすればよかったのですが、そのときは子供の写メールをみて涙していましたよ。 今回は気持ちを変えてみませんか? 2歳のお子さんはお母さんを独り占めする時間が2年間もあったんです。 でも、下のお子さんは? これから上の子とずっと一緒です。 下の子がお母さんを独り占めできる期間は1ヶ月ちょっとしかない。 そう考えたら、下の子にべったりの期間があってもいいんじゃないかなって思いませんか? 上のお子さんと一緒に暮らし始めたら、優先順位は上の子から・・・になりますよね? 勿論下の子にも十分手をかけないといけない時期はあると思いますが、まだ寝ている赤ちゃん。 上のお子さんの心のケアが優先になってくると思いませんか? 上のお子さん重視でやってもね、子供って「お母さんは下の子ばっかり」「お母さんは下の子の方が好きなんでしょ」なんて言います。 私の周囲の人もそれで悩んでいる方も多いです。 上の子優先でやっているつもりでも、どうしても下の子は抱っこすることが多く手もかかります。 私自身上の子だったので、下の子ってずるいなとかお母さんは下の子が好きなんだって結構思っていました。 でも、大きくなるうちに段々わかってくることもあるし、母親になった今では親だって完璧じゃないし、きっと大変だったんだろうなってわかります。 退院してからが大変だし、長いのだから、産後くらいゆっくりできるならゆっくりさせて貰った方がいいですよ。 少し話しはそれてしまいましたが、お互い頑張りましょうね!
お礼
まさに義両親がいつダウンするのかも心配です。。 子供よりそっちのほうが大丈夫かと?思ったので、、 合間に保育園とか入れたりしているのですが、同感です。。 上の子の心のケアに十分力を入れたいと思います。 早く退院したいけど、、産後入院日数がながいので思いきりゆっくりしたいとおもます、 ありがとうございました。
- lirax
- ベストアンサー率25% (26/103)
大丈夫だと思いますよ。 ただ、新生児を連れて2人で実家に帰らなくてはならないですか? 退院したらそのまま自宅に帰るという選択肢はありませんか? 上の子は赤ちゃんをカワイイ!とずっと見てると思いますよ。うちもそうでしたから(笑) 実家に帰るという選択肢しか無いのであれば、毎日欠かさず電話で声を聞かせてあげる事ですね。「もうすぐ帰るから待っててね~。」と 大丈夫ですよ(笑)貴方も寂しいとは思いますが、結構上の子は皆が可愛がってくれそうなので、あっという間に1ヶ月!って感じだと思いますよ! 出産、頑張って下さいね!!
お礼
1度目の手術で回復がよくなく、自宅は不憫なところで、 サポートがないと正直苦しいです。 でも上の子が赤ちゃんに興味があるので文書を読ませて いただいてるうちに、なんだか想像すると 楽しみになってきました。ありがとうございます
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
叔母の第二子出産時に、当時3歳の上の子(私のいとこ)を我が家で1ヶ月ほど預かった事があります。 特に問題ありませんでしたよ。 泣く事もあるでしょうが、だからといって精神的ダメージがとかいう程の事ではないかと。 従姉妹はその後ぐれもせず普通に育っていますしね。 私の出産時には、同室にやはり第二子出産のお母さんがいて、4~5歳のお兄ちゃんがお見舞いにきていましたが。 「お母さんがいないと寂しくて、僕昨日寝れなかったよ・・・」と聞こえてきて、「可愛いな~」と思っていたら、 横でお父さんが「いや、5分で爆睡してたぞ。。。」と、ボソッと。 4分くらい、寂しくて寝れなかったんでしょうね(笑) その後も何度かのお見舞いで「お母さんがいないお家には帰りたくない!ここに泊まる!!」なんて言っていましたが。 15分くらいだだをこねて、お母さんと同伴の方が一生懸命なだめていたのですが、最後には「じゃあ、トミカのお店に行ってからなら帰る」ですってw その子は、お母さんが入院中留守番を頑張る約束でおじいちゃんからトミカを1つ買って貰う約束。 また、お父さんとも何か約束をして、トミカを買って貰う約束。 「まだこの上トミカが欲しいのか・・・っw」と、漏れ聞く私は吹き出しそうになるのを必死にこらえていました。 かわいすぎますよねw ということで、子どもは順応力が高いですし、案外ちゃっかりしているので、大丈夫です! おじいちゃんおばあちゃんに甘やかして貰って、かえってホクホクかもですよ。 (といっても、お母さんの地位を脅かされるなんてことはありません。お母さんは特別な存在ですからね。甘やかしてくれる祖父母をお子さんがいくら好きでも、その子のお母さんにはなれません。) あまり心配なさらず、ご無事の安産を。
お礼
そうですね。 きっと母の地位を脅かされるのでは? と焦る気持ちもありました。 きっとちゃっかりしてるので夜泣きなどなく、本人もよく寝ているようなので、全然大丈夫ですね! ありがとうございました。
- bbinm3
- ベストアンサー率17% (12/70)
ぜんぜん問題ありません。 あなたがむやみに悲観的になってるだけです。
お礼
そうですね。 きっとマタニティーブルーと思います、 旦那によくいわれてます。 すっきりしました、ありがとうございます。
お礼
貴重な体験談読ませていただきましてありがとうございます。 上の子の気持ちよくつたわりました 。 正直上の魔の二歳児がかわいくて下の子が心配とか思ったりしています。 生まれてから勝負ですよね。 義父母も喜ばせたいと思います。 ありがとうございました。