- 締切済み
大学中退し外食産業で働きたい
今年の夏に中退を考えている大学2年生です。 国公立大学の食べ物に関する学部に通っています。 大学に行かなくてはいい職に就けない、食べることが好きという思いで進学しました。 新生活がスタートしてから1年ほど牛丼屋でアルバイトをしていました。 夏休みには牛丼屋もしつつ短期という約束で居酒屋とかけ持ちをし、週6.5日のペースで働いたこともありました。外食の接客の仕事が好きだと感じたのです。 一方でだんだんと勉強が苦痛になってきたのです。 講義を聴くのは好きでもレポート、宿題、テスト、暗記、暗記、暗記・・・正直もともと自主的に勉強するタイプでなかったため、いちいち「意味があるのか」とイライラしてしまい毎晩寝不足な日々…。 いい職に就けないとは一体どういうことなんでしょうね。 私は、フリーターをして肌に合う場所を見つけたら長く働き、いずれそこの社員になる。そんな人生の方が、就職活動をして、でも仕事が楽しくなくて…なんてパターンよりよっぽど確実に好きな仕事で食っていけるといま強く思っています。 (外食って体力的にキツイんですけどね。困ったことに、その忙しすぎるときの一体感が好きなのです!) ここで質問です。 外食産業で社員登用された方やその知り合いの人の方、 この業界でも中退というのは不利でしょうか? ぜひ大学の先生や友人、ごく普通のサラリーマンの父らとは違った視点からの意見が聞きたいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shiro111
- ベストアンサー率20% (77/375)
あなたの考える人生も悪くないと思います。 しかし飲食業は厳しいですよ。 外食産業に転職して店長を任された友達が居ました。 まずバイトが多くて扱うのも大変。部下じゃなくてバイトですからね。 そして上層部からは売上げ上げろ!!の圧力。 最後は体調を崩して退職しました; あと会社によっては、上層部がヤ○ザ?と思うような人達が居ます。 ビックリして2日で辞めた事あります。気をつけてください。 何だかんだ最後の切り札に使えるのも、学歴だということも忘れないでください。 好きな仕事で食っていく。のはものすごく大変なことです。 自分も学生の頃そう思っていました。そしてフリーターになったんですが 社会人も4年目になると周りとの給与や待遇の差が歴然ですね; 現在、学生の頃専攻していた分野で転職活動中です。 大学卒業していて良かったと思います。中途半端に社会に出て、 学歴まで中途半端じゃもう手がつけられないと思いますよ。。。 現在、非正規から社員雇用。というのは大変です!運が良くないとないです。 フリーターから転身を図るくらいなら、 大学を卒業して外食産業に正社員就職した方がいいです。 会社からの扱いも全然違いますよ。
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
別の観念での話で、 国立大学は私立大学よりは学費が安いのは税金が使われています、あなたが苦痛になっている勉強をするためにも大勢の人から集めたお金がつかわれているのです、それは若い人に勉強をしてもらい、社会に活用してもらいたいからです、今やめてしまったら、2年間につかわれた税金が無駄になってしまいます、あなた個人も、そして学校に税金を使った社会にも損失です、 国立大学では学費が安くて済むのは入学試験に合格した「権利」ではなく勉強して社会に貢献するのが「義務」だと思ってください
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
決断を保留すること(つまり大学は辞めない)をお勧めします。 「大学に行かないと良い職につけない」と思って進学。 そして現在はフリーターになったほうがいいのでは?と思っている。 たった2年間で考えが変わったということです。 この2年間、あなたは新しい人、仕事、価値観と出会い 2年前と考えが変わったのでしょう。 これからもっともっと多くの出会い、変化があることは間違いありません。 あなたはまだ「出会い」と「変化」の第一歩を踏み出しただけに過ぎません。 たった2年間で考えが変わったように、また数か月、数年たてば 考えが変わるかもしれません。 もし考えが変わらなくても、大学卒業した後でも外食でフリーターができないわけじゃない。 ただ考えが変わった時、大学中退がデメリットになる可能性はある。 まだ決断には早すぎると思います。 幼稚園から大学に入るまでに、夢や考え方がいろいろ変わりませんでしたか? たぶん幼稚園の時から大学まで全く考えや価値観が変わらない人っていないと思います。 特に大学生はこれまでよりずっと多くの新しい出会いがあり、 人生を考えることも多いので考え方は何度も変化します。 変な例えですが、初めてハンバーグを食べた人が 「なんておいしいんだ!世界で一番おいしい食べ物だ。」と決めつけてるカンジかな? ハンバーグも焼き肉もフランス料理も中華料理もいろいろ食べたうえで 「ハンバーグが俺の一番好きな食べ物」というのならわかります。 しかしあなたの場合ハンバーグの味しかしらないのに 「ハンバーグが世界一」と言っているようなもの。 もっともっと他の物を食べてから「自分のナンバーワン」を決めてもいいのでは?
- qwertydfv
- ベストアンサー率18% (123/671)
若いうちは色々社会が分からないかもしれませんが、人と違う道をとるのは苦労しますよ。 ただし、チャレンジはいいことです。 将来外食チェーン店を経営してやる!という気概があるならいいんじゃないでしょうか? そうでなくて、楽しいとかだけならやめておいたほうがいいです。 好きなことなんて毎日やっていたらいつかは飽きます^^ ちなみに将来結婚されて、家族を養うってことは考えていますか? 厚生労働省の平成21年賃金構造基本統計調査によると、大卒のほうが給料がいいです。(統計的に) また業種ごとの平均給料などものっておりますので参考にしてはいかがでしょうか? 私がすすめるとしたら、大学で人脈作れ!です。 そして、その人脈を活かして将来仕事したほうがいいと思います。 では。
>この業界でも中退というのは不利でしょうか? 当たり前だよ。。何言ってんだか。。 >いい職に就けないとは一体どういうことなんでしょうね。 同じ労働をしても、一生時給800円か、 (年収に直すと良くて3百万円くらい。 しかもなんの保証もなし) 年収が経験や勤続年数に応じて最初は時給800円以下でも、 それが、何百万円にもなっていく。かの違い。 日本では入口が違うだけで、そういう差が 厳然としてできあがっている。ということです。 学歴関係なしでのし上がっていけるのは、 現業で時給ナンボの子とかわらない程度しか もらえないところの話。 歳とって体力が落ちたらそこで終わりです。 大手に大卒で入ればその先がありますが、 そういうところはありません。 自分で金を貯めて独立開業でもしない限り、 そういう考えだと一生こき使われるだけだし、 一念奮起して思い付きで独立しても 大抵は失敗します。
- sweet76
- ベストアンサー率39% (584/1497)
飲食店は自分では経験がないので、友人たちの話からですが・・・。 バイトでやるのと社員でやるのではずいぶん違いますよ。社員だと時間給じゃなくて残業代もつかないところも多いですから、時間当たりの給料は相当低くなります。 (都内の有名店のサブチーフのシェフの人の給料を聞いて絶句したことがあります) 作る方で職人にでもなるなら別ですが、接客の場合、自分で店でも持たない限り、一生、ウェイターってわけにはいかないでしょう?店長になっていずれは経営や企画の社員になっていかないと、仕事がなくなります。 それを考えると、食べ物について学んでいて、飲食店に就職したいなら、やめる意味がないですね。 バイトが楽しくて、勉強が大変だからやめたいって逃げを言ってるだけに聞こえます。 >私は、フリーターをして肌に合う場所を見つけたら長く働き、いずれそこの社員になる。 これが甘いかなって気がします。典型的な勘違いともいえるかも知れませんが。 今は”学生のバイト”ってことで重宝されている部分はあると思います。それがフリーターになって、社会保険など給与以外の経費が掛かるようになったとき、ましてや社員としてさまざまな保障を与えたうえで、雇うとなったとき、果たしてあなたを雇うだろうか? 言い方が悪いかも知れませんが、簡単にシフトを減らしたり、人数を減らせる学生バイト(最悪、首にしても露頭には迷わない人が普通ですからね)の方を使い勝手の面から採用するのではないか?そういう気がします。 たとえば、私は都内に住んでいますが、友人が飲食の職人で社員なのですが、震災以来、お客が来ないので、2か月以上待機になっていましたが、6割の給与が法律で保障されていました。会社にとっては大きな負担です。もしこれが、学生バイトなら、シフトに入れない=無給ですから、会社としては都合がいいと言えば、都合がいいのです。 ちなみに、その友人はドイツでマイスターとして働いていて、帰国したのですが、それでも条件の合う、社員の仕事に就くのに1年近くかかってました。今でも、いずれ独立しないと先がないと言ってます。大手のドイツの飲食では有名な会社の経営する店舗でその部門のチーフに今月なりましたが。 社員として雇われるためには、バイトを雇う以上の技術を身に着けるか(私の知っている人はかなり優秀なバーテンで引き抜かれて社員になった)、実務能力がないと、バイトの募集がなくなる年齢になって使い捨てされても文句は言えません。 それを覚悟で楽しい仕事がしたいっていうなら、それもあなたの人生ですけど、それで30過ぎて右往左往している人、ここでも、いるでしょう? たとえば、今、バイト先から社員にならないかって言われてやめるかどうか悩むんなら、わかるけど、そうでなく、ただ勉強が大変だからと中退するとやめ癖がつくと思います。1つのことを完結できない人は、次も次もやめることで解決する傾向があるように知る限り見えます。 社会に出たら、意味のないことなんか山ほどやらされますよ。特に社員は、どんな仕事でも雑用だのなんだの、見えない仕事が多いですからね。 飲食で言えば、店長がワインの仕入れや売り上げの管理を任されているところが多いです。当然、売り上げが悪ければ、責められるわけで、そうなると、接客だけをしていればいいというわけではありません。あなたの嫌がっているレポートや宿題をやらされている人もいますよ。どうして、先月の売り上げが悪かったのか?来月どうするのか?そのための、新メニュー・・・とか、まあ、内容は違っても、レポートの書き方や分析するノウハウっていうのは意外に社会に出て使うものです。メニューやワインリストだって暗記することに変わりはないでしょ?求められることって基本は変わらないんです。 中退しても不利ではないかも知れませんが、卒業して損はないです。 中退してから、卒業すればよかったって思ったって、日本は簡単には戻れませんから、卒業しておくべきだと思います。 学生バイトとして、働きたいと思うお店を探しながら勉強して、卒業するまでに見つかればそこで社員になれるよう就活する、見つからなければ・・・思うようにするのも一つの方法だと思います。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
外食産業が好きで接客も好きで 関係学科で学んでいるのに中退するというのは意味が無いでしょう。 積極的に必要な事を深く学べばより力になると思いますが。 それができる環境にあるわけなので。 外食産業で社員になると言っても 中退は高卒なので賃金にも昇格にも差ができることを我慢できるのでしょうか。 数年修行して自分で起業するのなら別ですが、 その場合、大学できっちり専門を学んでおかなかったことを後悔するか 経営学科に進めばよかったと思うか 必死で独学で経営を勉強するかということになるのでしょう。 自分が必要なことを、必要だから自分で学ぶという姿勢がないと 大学に行っても無意味だと思います。 大卒がブランドであったのは昔の話ですが 難関校出身の人は センスやアイディアを出す事に関しては普通の人ですが 根気があるとか我慢強いということに関しては 群を抜いています。 これは広く知られていることなので 採用の選考では中退した理由を一々聞かれることになると思いますが。 >私は、フリーターをして肌に合う場所を見つけたら長く働き、いずれそこの社員になる。 待遇もポジションも貴方が望むようにはならないのが常でしょう。 雇う側の論理、価値観というものも少し考えてみた方がいいと思います。
僕は外食産業で働いてます。 学歴は全く関係無いと思います でも中退するメリットが見えません。 自分の好きな食べ物の事を学んでいるのに、中退するんですよね? もったいないと思います。
お礼
やはり学歴は関係がないですよね。 自分の意見が強化できてよかったです。 中退するメリットと言いますか…私の家はそう裕福でもなく家のローンもあり高校生の兄弟もおり、お金がギリギリなんだそうで… そんな中卒業しても就職できなかったらどうなのか(アルバイトという環境上実際そうなってしまった人と多く知り合った。)、と、不安になったのです。 (一人暮らし+仕送り+学費)×4年分…計算したくもないです。 母に似て子もケチ性なもんでして、学期が始まるごとにお金のことが心に引っかかり悔しくなります。 私から見たら、おかねが、もったいないです。 とにかく、実際に働く人からの回答、ありがとうございました。
- shadow4444
- ベストアンサー率32% (9/28)
高校中退してから外食産業にずっといます。 この業界は学歴はあまり関係ありません。 やる気があれば数年で店長になれますし、更に実力があればマネージャー・本部・独立…と広がります。 しかし、せっかく大学にいるんですから卒業してからでも遅くないと思います。大卒の響きだけでも特別視されますし…。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、自分の周囲の人、さらにその周りにいる人の話を聞く限りでは学歴には関係がないだろうと思っていましたので、これを読んだときは自分の考えに少し自信が持てました。 卒業するかどうかについては未だに考え中です。 実際に働く人の意見が聞けて良かったです。ありがとうございました。
お礼
そうですね、あなたの言う透リです。「積極的に必要な事を深く学べばより力になる」というのは本当のことだと思いますし、そこが大学に行く意味だと思います。 私は恵まれてその環境を手に入れたんですが、講義を聞いて知らないことを知るのはおもしろくても、どうも、自分から学ぶことができません。 それどころか、与えられた課題をすることすら苦痛で仕方がありません。 はっきり言うと、私なんて大学に行く価値のないダメ人間です。 だから、だから、フリーターがちょうどいいのでは?と思うのです。一時の迷いかもしれませんが、今の気持ちでは通っても無意味でしょう。 そして、すみません、今の気持ちでは、昇格や企業をする気もさらさらないのです。ただ、ああいう質問にしたら中退を踏みとどめさせてくれる意見が聞けると思ってこう聞きました。 雇う側を考えたこと、確かにありませんでした。中退して、でも社員になったり昇格する気になった時…恐ろしいですね。こんな人雇いたくないです。 今はまだ悩んでいる状態なので新しい視点で考える機会が増えてよかったです。 ありがとうございました。